2014
07
07

ソードアート オンライン II 第1話 「銃の世界」 感想

SAO II #01

『ソードアート オンライン II』の第1話を観たのでざっくりと感想です。

SAO II #01
SAO II #01
SAO II #01

サブタイトルの「銃の世界」は第1期 第1話の「剣の世界」と対比になってる、というかカウンターなのでしょうね。
新しい舞台となる MMORPG「ガンゲイル オンライン(GGO)」はどうやら銃を使って戦う世界で、プレイヤーをネットワークゲームを通じて殺害するデスガンの謎を暴くというお話になりそうですが、OP 映像で剣を振るって戦っているキリトを見ると、銃が主体のこの GGO においてキリトは剣で対抗して謎を解きながら冒険と活躍をするという感じかな。その異端っぷりが主人公らしくて面白そうです。それにキリトといえば剣で二刀流のイメージですしね。…というかキリト(アヴァター)の様子が何だか違ってる気もしますが…?(^^;

ま、どういう展開になっていてもキリトの無双とハーレムっぷりを堪能することになると思いますが。新しいヴァーチャル MMORPG を戦場としたキリトの冒険譚が楽しみです。


SAO II #01
SAO II #01

ガンゲイル オンラインでの(攻略対象)ヒロインはシノンかな。狙撃のときの短い台詞ながらシノンも何かを抱えてることが分かります。お尻。


SAO II #01

わたしとしては直葉ちゃん(リーファ)の出番と活躍を待ってます。



関連する記事

ソードアート オンライン 感想

「ソードアート オンライン II」カテゴリの記事

ソードアート オンライン II 第01話 「銃の世界」 感想
ソードアート オンライン II 第02話 「氷の狙撃手」 感想
ソードアート オンライン II 第03話 「鮮血の記憶」 感想
ソードアート オンライン II 第04話 「GGO」 感想
ソードアート オンライン II 第05話 「銃と剣」 感想
ソードアート オンライン II 第06話 「曠野の決闘」 感想
ソードアート オンライン II 第07話 「紅の記憶」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ソードアート・オンラインII 第1話「銃の世界」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/07/07(Mon) 21:58

キリトさんが再び仮想世界へ! 今度のゲームは銃の世界。 どんな戦いになるのか見物ですね(笑)   《SAO》クリアから約1年後。総務省《仮想課》の菊岡から呼び出された和人は、 日本で唯一プロゲーマーが存在する人気のVRゲーム《ガンゲイル・オンライン(GGO)》に まつわる、奇妙な事件について聞かされる。 《GGO》の有力プレイヤー2名が、《死銃(デス・ガン)》を名乗るプ...

*ソードアート・オンラインⅡ 第1話 「銃の世界」 感想[ wendyの旅路 ]
2014/07/08(Tue) 20:51

新たな世界が待っている―

*開幕の引鉄は弾かれた―【アニメ ソードアートオンラインⅡ#1】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2014/07/12(Sat) 21:17

ソードアート・オンライン Extra Edition 【完全生産限定版】()アニプレックス商品詳細を見る アニメ ソードアートオンラインⅡ 第1話 銃の世界 俺ツエェMMOモノの先駆者再び 赴く先は 剣の世界から銃の世界へ 待ち受けるは仮想よりリアル撃つ死銃(デスガン)

*ソードアート・オンラインⅡ 第1話 銃の世界[ ゲーム漬け ]
2014/07/14(Mon) 19:01

SAOやALOの一連の事件も収拾し、アスナと平穏な日常を過ごすキリトですが、総務省の役人・菊岡 誠二郎から、VRMMOFPSの《ガンゲイル・オンライン》、通称GGOのトッププレイヤー・ゼクシ ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ