
ケモノっ娘の登場!? と家族の情景。





『いなり、こんこん、恋いろは。』の特別篇は御使いとしていなりの役に立ちたいと思うコンが人間たちに交じって修行しようとした過去のエピソード。時系列は最終回の後ですが、それを回想として語ったお話でした。
人間の姿に変化したコンと家を飛び出してしまった紅司の弟との出会いとドタバタ騒動から、家族の絆と、いなりやコンの成長が見えるお話が面白かった。
わがままを言ってた弟は働いているママの姿を見て紅司の言うことを理解して、ママに迷惑をかけたことが悲しかった。紅司は弟の涙の理由が兄や家族として分かるんだよね。そして子供の成長や寂しさをママは全部受け止めてあげられる。母親の愛、家族の情景にほっこりした。
いなりが紅司ママに変身したのはいなりの真っ直ぐな優しさだったし、そしていなり自身が神通力など必要としない家族の絆があることを知るという成長があって良かったです。いなりが変身したことは無駄や意味のないことでもなく、間違いながら成長していくし、その真っ直ぐさが紅司に届く。ホント、いろいろあるのが人間の面白さなのですよね。

コンは確かにいなりと仲良くなれてる。いなりと殴り合いや掴み合いをするくらいに仲が良い(笑)。コンがいなりに腹パンチしてて笑った。それもまた1つの絆。

ミヤちゃんのフトモモが良い。ミヤちゃんに膝枕してほしい。


神通力を失ったいなりはあれからうか様を見ることがなくて、寂しいけれど、お互いを想う気持ちや絆は変わってない。心はつながってる。いつかまたいなりがうか様を見えるようになって一緒に笑い合える日が来るといいね。
「いなり、こんこん、恋いろは。」カテゴリの記事
いなり、こんこん、恋いろは。 第01話 「いなり、初恋、初変化。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第02話 「試練、ひめごと、天照。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第03話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第04話 「緋色、宵宮、恋模様。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第05話 「海月、友達、夏あらし。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第06話 「燈日、うか様、恋すてふ。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第07話 「おとめ、ときめく、あかね色。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第08話 「出雲、お見合い、大騒ぎ。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第09話 「きつね、黄昏、天の川。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第10話 「いなり、こんこん、恋いろは。」(最終話) 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第11話 OVA 「いなり、コンコン、蝉しぐれ。」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。