2014
06
09

極黒のブリュンヒルデ 第10話 「生きている証」 感想

極黒のブリュンヒルデ #10

奈波ちゃん…。

極黒のブリュンヒルデ #10

シリアスと切なさと笑いが次々と襲ってくる感覚が相変わらずスゴイ。今週も魔女たちの話に胸に詰まらされて、笑って、萌えて、そして泣いた。


極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

せっかくみんなと友だちになれたのに、あっさりと容赦なく奈波のハーネストがイジェクトされて、予想してたのに、うわぁぁっとなった。あああぁ、奈波が溶けてく…。友だちになってくれてありがとうと感謝しながら死んでいく奈波が切なくて泣ける。


極黒のブリュンヒルデ #10

死の間際に奈波がみんなから自分の記憶を消していたことに泣いた。あれほど友だちがほしかったのに、それでも奈波は自分のことよりも友だちを悲しませないために自分の記憶を…。あぁ、それが友だちってことなんだ。奈波は本当の意味での友だちを最後に見つけられたんだ…と思えて泣いた。「今日はいままででいちばん…」、みんなとお別れになってしまったけれど、奈波の最期のその想いが救いです。・゚・(ノД`)・゚・。


極黒のブリュンヒルデ #10

こんな場面でも奈波が人格や研究所の情報を書き込むために良太の記憶域をごっそりと使ってしまったというコミカルなやり取りをぶっこんでくるのがスゴイ。


極黒のブリュンヒルデ #10

憶えてくれる人がいる限り人は死なない。奈波はこれからも良太の中で生き続ける。その想いのカタチが奈波がみんなと寄り添ってるというエンディング映像になってた。グッとくるいい演出でした。視聴者も奈波のことは忘れないんだ、ずっと…(´・ω・)




極黒のブリュンヒルデ #10

良太とカズミの間接キスの話に寧子が嫉妬でまた魔法を暴走させてた(^^;。寧子がコワイ、嫉妬可愛い。


極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

その後の寧子の「間接キスなんて気にしなーい♪」の歌(笑)。めっちゃ気にしてる(笑)。良太も歌で「まったく聞いてなーい」と返してて笑った。


極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

飲みかけのペットボトルで良太と間接キスをして照れる寧子に萌えたかと思えば、カラオケに行ったことを忘れてしまっている寧子の記憶の剥離を突きつけられる…。いい意味で気持ちを揺さぶられるのが心地良い。お話が楽しい。
というか今週は寧子の照れ顔祭りだった( ̄▽ ̄*)



極黒のブリュンヒルデ #10

期末テストの結果で良太の童貞をもらう賭けをするカズミが相変わらず刹那系乙女可愛い。その前振りから良太を抜いて1位を取った寧子の「どうていを1つ」に笑った。



極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

海! 水着! 小鳥と寧子のおっぱい! カズミのちっぱい! 佳奈もかわいい!


極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

お約束のラヴコメハプニング! わたしももう一度寧子の腋を見たいです!(*´д`*)ハァハァ


極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

そこからいまを生きてることの幸せを噛み締める魔女たちの姿にまたしんみりとくる。ホント、寧子たちにはみんな生きていてほしい。良太とラヴコメハーレムやっててほしい…。



極黒のブリュンヒルデ #10
極黒のブリュンヒルデ #10

1107 番を回収するために差し向けられたヴァルキュリアが最終バトルの相手かな。OP にはもう1人登場してない魔女がいるけれど。ヴァルキュリアがやヴぁそう、誰かが死にそう…。しかしヴァルキュリアって寧子に似てるよね。




極黒のブリュンヒルデ #10 OP2
極黒のブリュンヒルデ #10 OP2
極黒のブリュンヒルデ #10 OP2
極黒のブリュンヒルデ #10 OP2

オープニングテーマ: 「Virtue and Vice」 Fear, and loathing in Las Vegas

なぜこのタイミングで OP が変更に? 製作やスポンサーの都合や宣伝かな。聴いた瞬間にええっ?と思ったけど、曲は合ってないとは思わなかった。
映像では佳奈ちゃんが美しい。寧子が可愛い。



極黒のブリュンヒルデ カテゴリの記事
極黒のブリュンヒルデ 第07話 「希望のかけら」 感想
極黒のブリュンヒルデ 第08話 「残された手がかり」 感想
極黒のブリュンヒルデ 第09話 「模造の記憶」 感想
極黒のブリュンヒルデ 第10話 「生きている証」 感想
極黒のブリュンヒルデ 第11話 「突然の再会」 感想
極黒のブリュンヒルデ 第12話 「魔女狩り」 感想
極黒のブリュンヒルデ 第13話 「守りたいもの」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*極黒のブリュンヒルデ 第10話「生きている証」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/06/09(Mon) 09:38

OPが変更!  奈波ちゃんも追加されてたのに、やっぱり助からなかった…。 シリアスなAパートと、海回のBパートの落差が(^^;   期末テストが迫っていたが、カズミは残り短い命なのだから勉強する意味がないとやる気がない。 そんな彼女たちに学業の大切さを説く村上に対して、小鳥はテストで頑張ったら何かご褒美が あるならやる気が出ると提案する。 そこで村上はテストで平均点以上...

*極黒のブリュンヒルデ TokyoMX(6/08)#10[ ぬる~くまったりと ]
2014/06/09(Mon) 12:28

第10話 生きている証 公式サイトから期末テストが迫っていたが、カズミは残り短い命なのだから勉強する意味がないとやる気がない。そんな彼女たちに学業の大切さを説く村上に対して、小鳥はテストで頑張ったら何かご褒美があるならやる気が出ると提案する。そこで村上はテストで平均点以上をとれれば 海に連れていく約束をするのだが…。 奈波と友達に成りたいと黒羽。小五郎が天文台を訪れてきた。丁度良いからビーコ...

*極黒のブリュンヒルデ 第10話「生きている証」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
2014/06/09(Mon) 19:20

期末テストが迫っていたが、カズミは残り短い命なのだから勉強する意味がないとやる気がない。そんな彼女たちに学業の大切さを説く村上に対して、小鳥はテストで頑張ったら何かご褒美があるならやる気が出ると提案する。そこで村上はテストで平均点以上をとれれば海に連れていく約束をするのだが…。 OPが「Virtue and Vice」に変更だが……うーん…… Fear, and loathin...

*極黒のブリュンヒルデ 第10話[ ぷち丸くんの日常日記 ]
2014/06/10(Tue) 10:15

奈波(CV:沼倉愛美)のハーネストに装着された自動遠隔操作のスイッチを何とかしないといけないと思っていた良太(CV:逢坂良太)のところに、小五郎(CV:伊藤健太郎)が魔法を見せてほしいと天文台に来ていることをカズミ(CV:M・A・O)から知らされます。 良太は小五郎なら、そのスイッチを何とか出来るかもしれないと期待を持って天文台へ奈波を連れて行きますが・・・ 奈波は記憶を消したり...

*( ;∀;)ナナミンがくれた幸せ ~極黒のブリュンヒルデ第10話 『生きている証』~[ 悠遊自適 ]
2014/06/10(Tue) 23:00

あらすじ(公式HPから抜粋) 期末テストが迫っていたが、カズミは残り短い命なのだから勉強する意味がないとやる気がない。そんな彼女たちに学業の大切さを説く村上に対して、小鳥はテストで頑張ったら何かご褒美があるならやる気が出ると提案する。そこで村上はテストで平均点以上をとれれば海に連れていく約束をするのだが…。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ