2014
05
24

悪魔のリドル 第8話 「嘘つきの門番はどちら?」 感想

悪魔のリドル #08

嵐の夜、晴たちを襲う罠…!

悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08

ふたり同時に襲ってきた!真夜ちゃんキター!(゚∀゚) とサスペンスちっくにわくわくした第8話。OP 映像で真昼(真夜)がハンマーを振り回すのが見えてたけれど、用意された状況が扉をふさいだ教室なので見せ方が良かった。もうこれしかないって感じで。


悪魔のリドル #08

あと伏線の通りに予告カードがかぶったのが面白い。かぶったというか伊介が真夜と組んだのかな。真昼には報酬としての願いはなくて、真夜はただ真昼のために晴を殺したい。そして兎角の強さと弱さを知ってる伊介が兎角を引き付けておくという取り引きを真夜にしたのだと思う。その結果が最初の"真昼の予告カード"で、扉をぶちやぶった真夜のハンマーに貼り付けてあったのがたぶん伊介の予告カードかな。

今回暗殺を仕掛けるのは伊介さまか → 真夜なの? → やっぱり伊介さまだった → ふたり同時だった!という流れが面白かったです。あと前後篇になってたのでいろいろなものが描けてて、盛り上がりも感じて面白かった。



悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08

やっぱりというか何と言うか、真昼が壊れた子でした。真昼が晴からもらった携帯のストラップを大事にしていたのは、晴が死ねばそのストラップが聖遺物になるからでした(^^;。アイテムが聖遺物に変わるまでの時間すら楽しんでるような、そしてそろそろ我慢できなくなってきてる真昼ちゃんがカワイイヨー。


悪魔のリドル #08

真夜はずっと閉じ込められて学校に行けなかった真昼に仮初でも学園生活を味わってほしいと考えていて…危ない感じがしてた真夜のほうがマトモな子だったね。ま、予想の範囲内っていえばそうなんですけど。でも真昼のために晴を殺そうとする真夜も壊れた子か。



悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08

「伊介のママも男」という台詞はあったけど、今回の描写とアイキャッチの説明文で呑み込めました。伊介のママ(♂)は暗殺者で同性愛者で、パパ(♂)は一般人で、ママはネグレクトの現場から助けたロリ伊介を自分の後継者にしたかったのでした。たいへん歪んでる家庭なのですが、愛があればいいんじゃないかな…なんて思えます。



悪魔のリドル #08

女王蜂という台詞は以前にもありましたが、女王蜂は何を意味するのでしょうか。終盤に差し掛かって少しずつ物語の核心に近付いてますね。
あと気になるのは純恋子は願いゆえに最後になるまで手を出さないこと、真夜も鳰の傷痕のことに触れたこと、真夜は光がダメで、何かを知ってるかもしれない伊介が鳰に噛み付いてたこと。

真夜は真昼を守る存在(人格)なので真昼は戦えなさそうですが、晴は光を利用して生き延びるのかな。それとも兎角が晴を助ける…?



悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08

今週のお風呂サービス。真夜ちゃんの横乳に(*´д`*)ハァハァ



悪魔のリドル #08

来週は真昼と伊介さまが退場してしまうと思うのですが、はたして兎角は殺人処女を守るのか、初体験してしまうのか、気になります。と言いつつ兎角は伊介を殺さないでさらに覚醒すると思うのだけど…どうなのかな。兎角の呪いは兎角にとっての救いにつながってるはず。
兎角は夢や希望を見つけられるのでしょうか。晴と一緒に望みを叶える道を進むことが兎角の夢と物語の締めになる、そんな気もする。



悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08
悪魔のリドル #08

第8話 エンディングテーマ: 「真夜中の逃亡」 大坪由佳 as 番場真昼/真夜

真昼ちゃんかわいい。真昼には退場してほしくないけど展開上しかたないので、来週も楽しみにするます(´・ω・)



関連する記事
悪魔のリドル アイキャッチ
悪魔のリドル エンディングテーマ 感想

悪魔のリドル カテゴリの記事
悪魔のリドル 第05話 「籠の鳥を外に出すには?」 感想
悪魔のリドル 第06話 「綺麗な花には□□がある」 感想
悪魔のリドル 第07話 「永遠に追いこせないものは?」 感想
悪魔のリドル 第08話 「嘘つきの門番はどちら?」 感想
悪魔のリドル 第09話 「胸の中にいるのは?(追試)」 感想
悪魔のリドル 第10話 「女王はだれ?」 感想
悪魔のリドル 第11話 「『祝(ことほぎ)』と『呪(のろい)』の見わけ方」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*悪魔のリドル 第8話「嘘つきの門番はどちら?」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/05/24(Sat) 13:34

パパなのにママ?  犬飼ちゃんの暗殺の師匠にして母親は男でした(^^; 嵐の中、犬飼と真夜が暗殺に動く。 今回、退場してEDデビューするのはどっち?(笑)   ミョウジョウ学園には、嵐が近づいていた。 ひと気がなく、ガランとした校内や寮の部屋をみて晴は寂しさを漏らしていた。 そんな晴をみて、兎角は、無事に生きて黒組を卒業することが夢なのだろうと問う。 そんな晴は、俯き...

*悪魔のリドル8話「嘘つきの門番はどちら?」[ クルクル回る風車さんと ]
2014/05/24(Sat) 16:28

今週も8話をレビューだ! そろそろ物語も終着に向かいそうですね。毎週楽しみです。 以下ネタバレ全開注意!↓ 黒組の理事長(cv.榊原良子)と鳰ちゃんとの意味深な会話から始まります。 うーん、黒組の真の目的は何なんでしょうかね?晴と兎角を「女王蜂の候補」と言っていました。理事長の後継ぎを企んでいるのでしょうか? 「黒組は明日何が起こって...

*悪魔のリドル TBS(5/23)#08[ ぬる~くまったりと ]
2014/05/24(Sat) 17:23

第8問 嘘つきの門番はどちら? 公式サイトからミョウジョウ学園には、嵐が近づいていた。ひと気がなく、ガランとした校内や寮の部屋をみて晴は寂しさを漏らしていた。そんな晴をみて、兎角は、無事に生きて黒組を卒業することが夢なのだろうと問う。そんな晴は、俯きながらも、逆に兎角の夢は何なのか聞き返す……。 伊介がママの恵介に電話で話す。ママも暗殺完了。早く終わらせて帰るから。 理事長に報告する鳰。望み...

*悪魔のリドル 第八問「嘘つきの門番はどちら?」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
2014/05/24(Sat) 20:18

ミョウジョウ学園には、嵐が近づいていた。ひと気がなく、ガランとした校内や寮の部屋をみて晴は寂しさを漏らしていた。そんな晴をみて、兎角は、無事に生きて黒組を卒業することが夢なのだろうと問う。そんな晴は、俯きながらも、逆に兎角の夢は何なのか聞き返す……。 脚本:吉村清子 / 絵コンテ:吉田泰三 / 演出:矢野孝典 / 作画監督:近藤瑠衣、山崎 愛、長山延好、藤原利恵 ホモ...

*悪魔のリドル 第8話...今回の相手は伊介様?真昼 ?どっち?[ アニメだけが救い ]
2014/05/25(Sun) 01:12

悪魔のリドル 8話 「嘘つきの門番はどちら?」 の感想です。 ママと呼ばれる男性と電話をする犬飼 伊介(いぬかい いすけ) 別荘はどこがいいかを聞くが。

*悪魔のリドル #8[ 日々の記録 ]
2014/05/25(Sun) 11:25

黒組の生徒数も、かなり少なくなってきました。嵐が迫る中、伊介と番場が晴を暗殺しようとするのでした。ミョウジョウ学園出身の鳰は、理事長に状況を報告しています。報告

*【アニメ】悪魔のリドル 感想 第8話「嘘つきの門番はどちら?」[ 今日から明日へ(仮) ]
2014/05/26(Mon) 00:14

前回の刺客も何とか撃退し、いよいよ刺客の人数は四人にまで減りました。 その中にはお気に入りのキャラも含まれていますが、今後の展開はどうなるんでしょうか? そんな今回は意外な方向に・・・。 ということで、第8話の感想になります! (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ・原作?の知識も事前情報も何...

*女王蜂候補とは!? 悪魔のリドル 第8話「嘘つきの門番はどちら?」感想[ アニメ色の株主優待 ]
2014/05/26(Mon) 22:28

残る生徒が6人となり静けさが増す黒組に寂しさを覚える晴。 だが、それは同時に残る3人の予告さえ阻止すれば無事に卒業できるという事でもあった。 晴は卒業が現実味を帯びて複雑な心境に揺れる中、兎角に対し黒組が終わった後の事を訪ねるが、兎角は明確な答えに詰まってしまう・・・。 とりあえず、兎角さんは表情に出さないが寮長の仕事が楽になって喜んでいそうだ。>えー 翌...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ