ノーゲーム ノーライフ #06

空白 VS ジブリール。素晴らしき健全空間で行われる天使との頭脳バトル。

ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06

フィールドに該当するものがなければ生み出し、あれば消し去るという"具象化しりとり"でのバトル。最後はハイパーノヴァで天使を殺すのがスケールが壮大で凄かった。翼を無力化したり、声を出させなくしたりと空のしりとりの言葉は一手からすべてに意味があるようで実は最初から勝負は決まっていて、なかなか頭脳バトルしてて、展開がダイナミックで、エロスもあって、面白かった。


ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06

乳首とま★こ(おい(^^;)を消してから女の子の衣服を剥けば規制する必要がなくなる。それを思い付く空は天才か! 天才だった。予想外の流れでのエロスサービスに笑った。おっぱいもちっぱいもいいね(*´д`*)



ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06

ジブリールが思った以上に面白い子。フリューゲルはかつては首を集めていたけれど(汗)、禁止されたいまはジブリールは知識を集めてるのね。知識欲は分かるんだけどジブリールの反応が変態気味で笑える。
天使の性感帯が翼の精霊回廊っていうのは微妙に美味しくないね…(^^;


ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06

ゲームに負けたジブリールは空に感銘を受けて、空をマスターと呼ぶように。フリューゲルのジブリールが仲間になったことは空白たちにとって力強いですね。あとパーティ的にも楽しくなりそう。



ノーゲーム ノーライフ #06
ノーゲーム ノーライフ #06

ゲーム中についでに巻き込まれて死んだらしいステフが散々な目に遭ってましたが(^^;、ステフが可愛いです。弄られ属性の本領を発揮してた。何だか和む。物語がはじまった頃はステフがここまで弄られ可愛いキャラになるとは思ってなかった。ステフかわいいよ。



「ノーゲーム ノーライフ」カテゴリの記事
ノーゲーム ノーライフ 第03話 「熟練者(エキスパート)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第04話 「国王(グランドマスター)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第05話 「駒並べ(ウィークスクエア)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第06話 「一手(インタレスティング)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第07話 「死に手(サクリファイス)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第08話 「起死回生(フェイクエンド)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第09話 「解離法(スカイウォーク)」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ノーゲーム・ノーライフ第6話「一手(インタレスティング)」レビュー・感想[ ヲタブロ ]
2014/05/15(Thu) 05:33

位階序列第6位の天翼種(フリューゲル)とのゲームに敗北し、奪われてしまった国立エルキア大図書館を取り戻すべく乗り込む空と白。そんな彼らを待ち受けていたのはそこの住人と化し ...

*それが私たちの弱さと強さ【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #6】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2014/05/15(Thu) 05:43

ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray](2014/06/25)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る アニメ ノーゲーム・ノーライフ 第6話 一手(インタレスティング) 括目せよ これが人類のチカラ

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手(インタレスティング) 」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/05/15(Thu) 10:33

ジブリールとの対決は壮大な具象化しりとり! その場にあるものは消え、ないものはその場に現れる…? 消してしまえば全年齢対応、その発想はなかった(笑)    かつて位階序列第6位の天翼種(フリューゲル)とのゲームに敗北し、 奪われてしまった国立エルキア大図書館を取り戻すべく、空たちは図書館へと向かう。 空たちを出迎えたのは、ジブリールと名乗る天翼種(フリューゲル)の少女だっ...

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話 「一手-インタレスティング-」 感想[ Garnet Clover~ガーネット・クローバー~ ]
2014/05/15(Thu) 10:55

我々の業界ではご褒美です(´・ω・`)b(ぉ 恍惚としてやがるw 図書館をもらいにやってきた空たち。 フリューゲルのジブリールは図書館の知識は自分の命と同価値と言い、その命をかけるからには何をかけると問います。 それに空は異世界の蔵書計4万冊以上ってwwwww そりゃいきなり言われたら吹き出しますわな(つ∀-) 電脳本便利やわー(ぁ でも僕はペラペラと本をめくる...

*ノーゲーム・ノーライフ TokyoMX(5/14)#06[ ぬる~くまったりと ]
2014/05/15(Thu) 11:15

第6話 一手《インタレスティング》 公式サイトからかつて位階序列第6位の天翼種(フリューゲル)とのゲームに敗北し、奪われてしまった国立エルキア大図書館を取り戻すべく、空たちは図書館へと向かう。空たちを出迎えたのは、ジブリールと名乗る天翼種(フリューゲル)の少女だった。空は異世界の知識を餌に、ジブリールにゲームを持ちかける。天翼種(フリューゲル)が行うゲームは伝統的に唯一つ。驚天動地のゲームバ...

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手(インタレスティング)」[ のらりんすけっち ]
2014/05/15(Thu) 12:09

賭けるものにふさわしい、持てる知力フル動員の激闘でした! ジブリールが示した具象化しりとり勝負。 その場にない物は出現し、有る物は消滅というルールがスリリング。 大いにストーリーを盛り上げました。 あそこまで壮大になるとは。まあ初手がいきなり水爆でしたからね^^; ジブリールのキャラが秀逸でしたね。 某有名人さんしゃべりには笑ったww 勝負の方はちょっと空と白をなめてかかっ...

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手《インタレスティング》」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
2014/05/15(Thu) 19:10

かつて位階序列第6位の天翼種(フリューゲル)とのゲームに敗北し、奪われてしまった国立エルキア大図書館を取り戻すべく、空たちは図書館へと向かう。空たちを出迎えたのは、ジブリールと名乗る天翼種(フリューゲル)の少女だった。 空は異世界の知識を餌に、ジブリールにゲームを持ちかける。天翼種(フリューゲル)が行うゲームは伝統的に唯一つ。驚天動地のゲームバトルが幕を開ける! 脚本 下山健人 ...

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話 「一手(インタレスティング)」 感想[ wendyの旅路 ]
2014/05/15(Thu) 20:47

流れを汲みて源を知る―

*ノーゲーム・ノーライフ #06 「一手(インタレスティング)」[ 戯れ言ちゃんねる ]
2014/05/15(Thu) 20:49

全裸だけど、局部が描かれてないから関係ないよねっ  どうも、管理人です。情報が全然来なかったから順調に延期してるのかなと思っていたサクラカグラが、実は発売されてたと知ってちょっと驚き。編集仕事してwwww 空:「ほい、『ま☆こ』っと」  今回の話は、天翼種(フリューゲル):ジブリール との対決を描いた話。楽しみにしてた部分ではありますが、やっぱりあそこまでは無理で...

*アニメ感想 ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手(インタレスティング) 」[ 往く先は風に訊け ]
2014/05/15(Thu) 21:19

超健全空間発動!

*超健全空間とは!? ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手(インタレスティング)」感想[ アニメ色の株主優待 ]
2014/05/16(Fri) 00:45

空と白は異種族の知識を得るため、エルキア国立図書館をゲームで奪い占拠する位階序列第6位の天翼種『ジブリール』にゲームを挑む。 争いが禁じられてから知識の収集に執着するようになった天翼種であるジブリールはゲームの対価として図書館と同等の物を空に求めるが、その要求に対して空はタブレット端末に収録された“4万冊”の電子書籍を提示する。 未知の書籍に興味を示しながらも空た...

*ノーゲーム・ノーライフ 第06話 感想[ 荒野の出来事 ]
2014/05/16(Fri) 01:41

 ノーゲーム・ノーライフ  第06話 『一手《インタレスティング》』 感想  次のページへ

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話[ ぷち丸くんの日常日記 ]
2014/05/16(Fri) 17:32

位階序列第6位の天翼種(フリューゲル)とのゲームに負けて、奪われてしまった国立エルキア大図書館を取り戻すために空(CV:松岡禎丞)と白(CV:茅野愛衣)、一日飼い犬になってしまったステフ(CV:日笠陽子)は図書館へと向かいます。 空たちを出迎えたのは、ジブリール(CV:田村ゆかり)と名乗るフリューゲルの少女でした。 喋り方が、英語と日本語を合体させたあのタレントさんの言い方とそっ...

*ノーゲーム・ノーライフ 第6話「一手(インタレスティング) 」感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2014/05/17(Sat) 22:23

図書館を巡る壮大な戦いが、今始まる!? ノーゲーム・ノーライフ II [Blu-ray](2014/07/30)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る

*ノーゲーム・ノーライフ 6話「一手(インタレスティング) 」[ 新しい世界へ・・・ ]
2014/05/18(Sun) 23:38

圧倒的なスケールのしりとり対決! TVアニメ「 ノーゲーム・ノーライフ 」 オープニングテーマ「 This game 」 【初回限定盤】(2014/05/21)鈴木このみ商品詳細を見る

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ