
もふもふパラダイスを目指して、敵の情報を求める空の次の手は…?





次に征服するのはケモノ耳っ娘たちの王国!という納得できる…もといバカバカしい動機からの、遊んでばかりのようで国のことを考えている空と、おバカに見えるけれど内政を治める有能さを持っているステフを描き、しっかりといまの空白たちの足場を固めて、そこからワービースト(獣人種)攻略の手掛かりを得るためにフリューゲルと対峙する…!という新しい展開の流れとわくわく感が面白かった。位階序列で上位の天翼種をさくっと登場させる勢いもいいし、図書館と天使のその知識が今後空白たちの武器になりそうなのもいいね。



ステフの祖父から巻き上げた国立図書館に住んでいるフリューゲルの女の子はジブリール。ジブリールは神々しさと畏怖を感じさせるような雰囲気でしたが、妙な言葉でしゃべる変わった子でした。かわいい。
強いフリューゲルの子を空白がどうやって仲間に引き入れるのか、来週が楽しみ。と言いつつすでに前の話でヒントは出てる気がする。フリューゲルが強い知識欲を持っている種族だということは人類、とくに空白にとって相性がいいのかもしれないですね。

すっかり弄られキャラになっているステフですが、今週は犬扱いされ、パンツを脱がされ、衣服を剥かれ…、「ステフのくせに生意気だ」まで言われた(^^; だけど弄られるステフが可愛い。

バルス! 定番のパロディとはいえやっぱり状況的に合ってるのが面白かった。
ノーゲーム ノーライフ 第03話 「熟練者(エキスパート)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第04話 「国王(グランドマスター)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第05話 「駒並べ(ウィークスクエア)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第06話 「一手(インタレスティング)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第07話 「死に手(サクリファイス)」 感想
ノーゲーム ノーライフ 第08話 「起死回生(フェイクエンド)」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *求める最善手は―【アニメ ノーゲーム・ノーライフ #5】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
- 2014/05/08(Thu) 05:04
ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray](2014/06/25)松岡禎丞、茅野愛衣: 日笠陽子 他商品詳細を見る アニメ ノーゲーム・ノーライフ 第6話 駒並べ(ウィークスクエア) 一手間違えばそこで詰む 背水の陣のこの状況で 無敗の「」兄妹が選ぶ次の一手は―
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話「駒並べ(ウィークスクエア)」[ 破滅の闇日記 ]
- 2014/05/08(Thu) 09:03
ノーゲーム・ノーライフ1 ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです (MF文庫J)(2012/04/30)榎宮 祐商品詳細を見る チェスバトルのテンションについていけず、唖然としました。駒を先導して戦略を進めていたようですが、何か喧しかった。カイジのラノベ・ヴァージョンではなかった。空白が異世界でもニートぽくなっていたので、ステファニーがゲームを挑みます。彼女は弄られキャラであり...
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話 「駒並べ-ウィークスクエア-」 感想[ Garnet Clover~ガーネット・クローバー~ ]
- 2014/05/08(Thu) 10:14
荒ぶる鷹のポーズ(笑) 仕事を押しつけられて迷惑してるみたいですね(^^; 公式サイト http://ngnl.jp/ https://twitter.com/ngnl_anime/
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話「駒並べ<ウィークスクエア> 」 キャプ付感想[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2014/05/08(Thu) 10:44
犬耳付けて放置プレイ(笑) 今回もステフは安定の汚れ役でした(^^; 国を救うために頑張ってるのに報われない子w 国政をステフに押し付け、日がな一日読書やゲームばかりしている空と白。 その姿に、もしかしたらエルキアだけでなく、人類種(イマニティ)全ての 救世主となってくれるのではないかというステフの淡い想いは脆くも崩れ去る。 一向に改善されることのない空と白のぐうた...
- *ノーゲーム・ノーライフ TokyoMX(5/07)#05[ ぬる~くまったりと ]
- 2014/05/08(Thu) 11:30
第5話 駒並べウィークスクエア 公式サイトから国政をステフに押し付け、日がな一日読書やゲームばかりしている空と白。その姿に、もしかしたらエルキアだけでなく、人類種(イマニティ)全ての救世主となってくれるのではないかというステフの淡い想いは脆くも崩れ去る。一向に改善されることのない空と白のぐうたらな生活に、ついに堪忍袋の緒が切れたステフは、二人の真人間化を賭けて、ゲームを申し込むのだが……。 ...
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話「駒並べ(ウィークスクエア)」[ のらりんすけっち ]
- 2014/05/08(Thu) 11:36
散りばめられたラピュタパロがいい味付けになってましたw 一見遊んでるようにしか見えない空と白の異世界ライフ。 "まだ深夜36時"には吹いたwww 実は世界制覇のための情報集めに集中してたのでした。 負ける戦は仕掛けないのも勝つためのテクニック。 今回ステフちゃんが身を持って示してくれましたね(ぉ 空と白に勝負を挑むとはなんて無謀な^^; ゲームに負けたステフちゃんは一日わん...
- *ノーゲーム・ノーライフ第5話「駒並べ(ウィークスクエア)」レビュー・感想[ ヲタブロ ]
- 2014/05/08(Thu) 12:40
天使なんて生易しいもんじゃねぇこいつは『智』そのものだ!王に即位してして基本的な改革の指示を出して以来、全く政治をする気配のない空と白。毎日ゲームと読書に明け暮れる2 ...
- *ノーゲーム・ノーライフ 第05話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2014/05/08(Thu) 13:26
ノーゲーム・ノーライフ 第05話 『駒並べ《ウィークスクエア》』 感想 次のページへ
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話[ ぷち丸くんの日常日記 ]
- 2014/05/08(Thu) 15:08
テト(CV:釘宮理恵)は、自分のところまでやって来るイマニティの存在を楽しみに待っているようですね。 一方、空(CV:松岡禎丞)と白(CV:茅野愛衣)は、馬小屋(?)のようなところでグ~タラな生活を送っています。 ステフ(CV:日笠陽子)が起こしに来ても、二度寝をしてしまう始末w ステフにとっては、空白の存在は希望の星なのですが、何だかその希望は脆くも崩れてしまいそうな勢い...
- *ノーゲーム・ノーライフ第5話感想 ステフ裸でサービスシーン!よく見えないお![ おっさんのアニメ声優アニラジ声ラジ情報局 ]
- 2014/05/08(Thu) 19:03
安西先生・・・BDでは見えないところが見たいです・・・
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話「駒並べ《ウィークスクエア》」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
- 2014/05/08(Thu) 19:05
国政をステフに押し付け、日がな一日読書やゲームばかりしている空と白。その姿に、もしかしたらエルキアだけでなく、人類種(イマニティ)全ての救世主となってくれるのではないかというステフの淡い想いは脆くも崩れ去る。 一向に改善されることのない空と白のぐうたらな生活に、ついに堪忍袋の緒が切れたステフは、二人の"真人間化"を賭けて、ゲームを申し込むのだが……。 脚本 あおしまたかし 絵コンテ...
- *ノーゲーム・ノーライフ 第5話 「駒並べ(ウィークスクエア)」 感想 [ wendyの旅路 ]
- 2014/05/08(Thu) 20:11
たかがゲーム、されどゲーム―
- *ノーゲーム・ノーライフ #05 「駒並べ(ウィークスクエア)」[ 戯れ言ちゃんねる ]
- 2014/05/08(Thu) 20:58
人であって、人で非ず。故に、ノーパンでも恥ずかしくないもん! どうも、管理人です。今日昼休みに郵便局行ったら、そこで手続きに時間かかって、危うく始業時間に遅れるところだった…。もうぎりぎりなプレイはこりごりやで(フラグ 空:「バ○ス!!」 今回の話は、インターミッション…前回の展開を受けての、次回以降のつなぎ回。とりあえず、ディスボードにも人生ゲームってあるん...
- *アニメ感想 ノーゲーム・ノーライフ 第5話「駒並べ<ウィークスクエア> 」[ 往く先は風に訊け ]
- 2014/05/08(Thu) 22:26
偶然を必然にする知識
- *そんな装備で大丈夫か? ノーゲーム・ノーライフ 第5話「駒並べ(ウィークスクエア)」感想[ アニメ色の株主優待 ]
- 2014/05/08(Thu) 23:16
クラミーとのゲームに勝利し、国王に即位した空と白。 二人は全世界に宣戦布告をしておきながらも自分からは行動を起こさず、他国を牽制しつつ内政で国力を回復させようとしている筈であった。 しかし、実際には国政をステフや大臣に押し付け、自分達は部屋に引き篭もり読書とゲームに明け暮れる日々を送っていた。 人類主の代表となった二人の無責任で自堕落なニート生活に堪忍袋の尾が切...