2014
04
26

悪魔のリドル 第4話 「突然やってきて、帰ることのないものは?」 感想

悪魔のリドル #04

ドジっ子メガネ委員長の憂鬱と願い。

悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04

メガネっ子委員長 神長香子が悲しい境遇の暗殺者だった、そして兎角が活躍しはじめたのだけど、話としてはあっさりと終わってしまった…という視聴後の印象。香子が出来損ないの暗殺者で、暗殺業をやめたいから人を殺すというのが面白いキャラ付けとテーマだったのですが、あまりドラマちっくに心に響かなくて即退場になってしまったのが物足りないというかもったいない。序盤の1話でキャラの掘り下げとバトルを描くのは尺が足りないような気がする。

香子が本当にミスでイレーナ先輩を死なせてしまったっぽいのが何だかちょっとシュールだった(^^; それが"突然やってきて帰ることのない"死の無常さや香子の抱える自責と願いにつながっていたのだけど。

晴を守るために戦うことになった兎角がその強さを少しずつ見せはじめてる。ま、ドジっ子メガネちゃんが接近戦が出来ない子だったのもありますけど、兎角としてはいい襲撃の順番になってるかな。
図書室の隠し部屋で、仕掛けられた爆弾から晴を守った兎角が晴の耳をちゃんと塞いでいたのが細かい描写でした。兎角の制服と背中が焼けたのにブラの紐はわりと無事だったところに違和感を覚えましたが(笑)。冷蔵庫の2重トラップも面白かった。



悪魔のリドル #04

積み重なってくる日常描写が面白いです。勉強やテストをまったく頑張る気のない伊介さまがいい。


悪魔のリドル #04

学園の七不思議を嬉しそうに話す鳰ちゃんかわいい(笑)。


悪魔のリドル #04

生田目千足は桐ヶ谷柩を守るために黒組にいる。ちみっこい柩はどうやら重度の方向音痴らしく。千足が晴を暗殺する気がないのならどうやって話に絡んで退場することになるのか、柩がそのきっかけになるのかどうか、楽しみ。


悪魔のリドル #04

真昼がかわいい。真昼には退場してほしくないなぁ。


悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04

わりとサービスシーンがあります。女の子たちが多く残っているうちに早く水着回をやるべきだと思います。季節が違ってても温水プールくらいあるはずだ。



悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04

机の上に花が置かれるのを見ると香子は転校したのか死亡したのかが分からないんだよね(^^; 彼岸花のイメージも散る花びらの演出も不吉で、でも花言葉は「再会」と「悲しい想い出」があったりで、どっちなんだ。


悪魔のリドル #04

幸せを呼ぶおまじないとして禁断の書の貸し出しカードを添える晴が相変わらず優しい。みんなで無事に卒業したいという晴の願いが届くのかどうかは分からないけれど、晴のその想いは兎角に届いてる。




悪魔のリドル #04
悪魔のリドル #04

第4話 エンディングテーマ: 「ACROSS THE FATE」 佳村はるか as 神長香子


関連する記事
悪魔のリドル アイキャッチ
悪魔のリドル エンディングテーマ 感想

悪魔のリドル カテゴリの記事
悪魔のリドル 第01話 「世界は□□に満ちている」 感想
悪魔のリドル 第02話 「胸の中にいるのは?」 感想
悪魔のリドル 第03話 「赤いのに赤くないのは?」 感想
悪魔のリドル 第04話 「突然やってきて、帰ることのないものは?」 感想
悪魔のリドル 第05話 「籠の鳥を外に出すには?」 感想
悪魔のリドル 第06話 「綺麗な花には□□がある」 感想
悪魔のリドル 第07話 「永遠に追いこせないものは?」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*悪魔のリドル TBS(4/25)#04[ ぬる~くまったりと ]
2014/04/26(Sat) 13:41

第4問 突然やって来て帰ることのないものは? 公式サイトから ミョウジョウ学園はテスト期間を迎える。真剣に復習に取り組んでいる晴。頬杖をついて教科書を開いているだけの兎角。そんな中、ミョウジョウ学園の学園七不思議を耳にする。図書館にあるとされる「禁断の書」。晴は兎角に、図書館に忍び込んでみたいと相談し、ふたりは図書館に忍び込むことに…… 定期テスト1日目が終了。晴は100点を目指すと図書館で...

*悪魔のリドル 第4話「突然やって来て帰ることのないものは?」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/04/26(Sat) 16:08

二人目の暗殺者はメガネ委員長! 晴ちゃんは暗殺予告が来てるのに、七不思議の「禁断の書」に興味あり。 緊張感のない子(^^;   ミョウジョウ学園はテスト期間を迎える。 真剣に復習に取り組んでいる晴。頬杖をついて教科書を開いているだけの兎角。 そんな中、ミョウジョウ学園の学園七不思議を耳にする。 図書館にあるとされる「禁断の書」。 晴は兎角に、図書館に忍び込んでみたいと...

*悪魔のリドル 第四問「突然やってきて、帰ることのないものは?」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
2014/04/26(Sat) 19:47

ミョウジョウ学園はテスト期間を迎える。 真剣に復習に取り組んでいる晴。頬杖をついて教科書を開いているだけの兎角。 そんな中、ミョウジョウ学園の学園七不思議を耳にする。図書館にあるとされる「禁断の書」。晴は兎角に、図書館に忍び込んでみたいと相談し、ふたりは図書館に忍び込むことに……。 脚本:藤咲あゆな / 絵コンテ:草川啓造 / 演出:横田一平 / 作画監督:佐藤友子、徳川恵梨 ...

*悪魔のリドル #4[ 日々の記録 ]
2014/04/26(Sat) 20:32

今回は、神長香子が晴を狙うお話でした。黒組は定期テストを迎えていました。晴は兎角と一緒に図書館で勉強しています。その裏では、神長香子が晴の暗殺に向けて動き出して

*暗殺科高校の劣等性 悪魔のリドル 第4話「突然やってきて、帰ることのないものは?」感想[ アニメ色の株主優待 ]
2014/04/26(Sat) 21:52

定期テストの時期を迎えたミョウジョウ学園。 テストでの好成績を狙う晴は図書室で自習に励み、兎角はその隣で静かに教科書を読みふけっていた。 そんな中、図書室に姿をあらわした鳰からミョウジョウ学園に伝わる七不思議を教えられ、晴はその中のひとつ図書室の隠し部屋にある『禁断の書』について強い興味を示す。 予告票が来ているのに悠長に冷蔵庫を開けて飲み物を飲もうとする晴...

*【アニメ】悪魔のリドル 感想 第4話「突然やってきて、帰ることのないものは?」[ 今日から明日へ(仮) ]
2014/04/28(Mon) 00:45

まずは第一の刺客を辛うじて撃退した晴ちゃん&兎角コンビ。 その過程で、晴ちゃんの過去の一部、決意、そして窮地における驚異的な対応が描かれました。 兎角、そろそろ活躍しないと晴ちゃんに見せ場食われてんぞw ということで、、第4話の感想になります! (注意事項) ・基本女性キャラにハアハアする感想になります。 ・原作?の知識も事...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ