ハッピネス #51

ハッピネスで頑張り屋のちありの元気パワーが最強!

ハッピネス #51

まりえたちがアンハッピネスに堕ちて、さらにるるかたちからも追い詰められていくちあり。続く真田先輩のキツイ精神攻撃にとうとう泣いてしまったけれど、そこからちありがルビーの応援で復活し、みんなの心にハッピネスを取り戻して、最後の決戦へと向かう!という笑えてちょっとドキドキできて感動するお話でした。最終回へのいい展開でした。



ハッピネス #51
ハッピネス #51

まりえ道を貫くまりえがちありを励まして庇ってカッコよかったのに、ヒドイ顔になってた(笑)。自分を持っている強いまりえまで堕ちたときはどうなるのんと思ったけれど、みんなと一緒にまりえがもとに戻れて良かった。


ハッピネス #51

ちありの落とし穴属性がまさか「確実にハッピネスを届けたかった」というメグミーナさまのせいだったとは…(笑)。1年あたためてきた伏線の回収がコレだよ(笑)というバカらしさがいい。そういえば以前に成功例があったなぁ(^^;


ハッピネス #51
ハッピネス #51

ユニット"ちるね(CRN)"は気持ち悪いやら可愛いやらで反応に困った(^^; 可愛いのだけど何か違うという絶妙感がよく出てた。


ハッピネス #51
ハッピネス #51
ハッピネス #51

真田先輩の告白のような愛の罠が炸裂。照れまくるちありの表情がかわいい。こんなちありを見れただけでもここまで見続けてきたかいがあったというものです(*´д`*)


ハッピネス #51

自分がちありのハッピネスのパワー源だから「忘れる」、「さよなら」の言葉を残してちありの前から消え去った EK メンズの真田先輩。この攻撃はちありに効くね…(´・ω・)


ハッピネス #51
ハッピネス #51
ハッピネス #51
ハッピネス #51

泣いていたちありを何も訊かずにくすぐって復活させたルビーに泣いた。心は痛いほどに悲しい、けれどルビーがいてくれるから、たったひとりでも応援してくれる誰かがいるからちありは前を向けるんだよね。ちありは強い子で、ちありとルビーのここまでの絆があって、ちありの名前にはそんな想いが込められてる。積み重なったものがこうやって活かされる展開はやはり熱くて心地良い。
ルビーのくすぐりでちありがくすっと笑ったときに小さなハッピネスの欠片が見えた演出がすごく良いなと思った。この小さなハッピネスから後の大きなハッピネスが生まれてくるんだ。


ハッピネス #51
ハッピネス #51

粉々になった魔法の宝石が空気中に漂っていて消えてない、その輝きと温かさを心が覚えているというのはこれまでの出来事がすべてが経験となってる、想いや絆は心に残っていくものだから、ということだよね。魔法の宝石はそれをカタチにしただけなのです。前にも同じことがあって、同じようなことを書いたのだけど。


ハッピネス #51
ハッピネス #51
ハッピネス #51

ちありの最終変身キター!(゚∀゚) かわええ。へそ出しイイ。


ハッピネス #51

どんなに変わってしまっても、みんなのことが好きって気持ちは変わらない。大事なことに気付いたちありは真田先輩もルビーも赤い月も救ってくれるはず。




Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ジュエルペット ハッピネス 第51話[ ウサウサ日記 ]
2014/03/27(Thu) 20:19

第51話「ちありが変身した~!」ついにるるかとねねも赤い月のイヤーな魔力によって変わってしまった。一人ぼっちになってしまい落ち込むちあり。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ