恋いろは #10

結んだ絆と、前へ進むチカラ。『いなり、こんこん、恋いろは。』の最終話の感想です。

恋いろは #10
恋いろは #10
恋いろは #10
恋いろは #10
恋いろは #10

切ないけれど前向きな気持ちになれるいい最終回でした。いなりが神通力を返すことで消えていくうか様は助かったけれど、うか様を見えなくなったいなりはうか様と"別れ"ることに。でもお互いに成長していろいろなことを学んで、大切な絆を結べたのですよね。いなりはうか様と逢えなくなってしまったけれど神通力をきっかけにしてたくさんのものを手に入れた。うか様は人間たちを見守る面白さと恋を知った。それはこの先のそれぞれの道にとって大事なことで、そしていなりとうか様の絆は消えることはなく、これからもずっと友だちで。寂しいけれど、前を向いていける。そんな温かさと切なさの余韻を感じる、いいラストでした。


恋いろは #10
恋いろは #10
恋いろは #10

正直なところは、いなりとうかのこれまで通りの生活が戻ってくると思ってた。でも神さまと人との違いを思い知らされつつ、神さまや人であることを超えて心を通わせて絆を結べることができると知ったから、悲しむ必要なんかなくて。
それにいなりはいつの日かまた自分たちを見守ってくれてるうか様と"再会"できるんじゃないかな。燈日がうかを見えているように。それまでのしばしのお別れです。



恋いろは #10

頑張って結界を斬ったのにキツネたちに踏み越えられていく大年神がいいコメディの役回りだ(^^;


恋いろは #10
恋いろは #10

もう少し話数があればミヤちゃんのエピソードをもっと見れたかもと思うと残念です。


恋いろは #10
恋いろは #10

いなりとうか様が可愛かった。それぞれに違う魅力がある可愛さですよね。いなりの CV の大空直美さんの訛り口調がとてもキャラに合っていて癒されました。頑張るいなりが応援できるいい子で可愛かったです。


『いなり、こんこん、恋いろは。』はコメディ描写が多くて明るい作風で、神さまと人とが想いを結び合いながら成長していく物語が面白かったです。背景美術が美しくて話の雰囲気をしっかりと作ってました。キャラもみんな可愛かった。個人的にはこれからのうか様と燈日の関係が気になります。
スタッフとキャストのみなさま、良い作品をどうもありがとうございました!



「いなり、こんこん、恋いろは。」カテゴリの記事

いなり、こんこん、恋いろは。 第01話 「いなり、初恋、初変化。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第02話 「試練、ひめごと、天照。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第03話 「兄じゃ、五月蠅い、過剰愛。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第04話 「緋色、宵宮、恋模様。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第05話 「海月、友達、夏あらし。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第06話 「燈日、うか様、恋すてふ。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第07話 「おとめ、ときめく、あかね色。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第08話 「出雲、お見合い、大騒ぎ。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第09話 「きつね、黄昏、天の川。」 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第10話 「いなり、こんこん、恋いろは。」(最終話) 感想
いなり、こんこん、恋いろは。 第11話 OVA 「いなり、コンコン、蝉しぐれ。」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 承認待ちコメント

    2014/04/20(Sun)  14:44-  # [] [編集]

    このコメントは管理者の承認待ちです



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*いなり、こんこん、恋いろは。 TokyoMX(3/19)#10終[ ぬる~くまったりと ]
2014/03/20(Thu) 19:19

最終回 第10話 いなり、こんこん、恋いろは。 公式サイトから神通力を暴走させたいなりを救ったのは、他ならぬうかだった。我に返ったいなりを待っていたのは、うかの危機をいなりに知らせるため、高天原から駆けつけ たミヤちゃんの姿だった。「私、うか様に――」 うかに会うため、うかを救うため、いなりはシシとロロの背中に飛び乗る。祈るような気持ちで高天原を目指すいなり。その想いは、果たしてうかに届くの...

*いなり、こんこん、恋いろは。 第十話 「いなり、こんこん、恋いろは。」 感想[ 趣味人の宿部屋 ]
2014/03/20(Thu) 19:39

いよいよ最終回。 あらすじ 神通力を暴走させたいなりを救ったのは、他ならぬうかだった。我に返ったいなりを待っていたのは、うかの危機をいなりに知らせるため、高天原から駆けつけたミヤちゃんの姿だった。「私、うか様に――」 うかに会うため、うかを救うため、いなりはシシとロロの背中に飛び乗る。祈るような気持ちで高天原を目指すいなり。その想いは、果たしてうかに届くのか――!? 京都を舞台に繰り...

*いなり、こんこん、恋いろは。 第10話「いなり、こんこん、恋いろは。」(最終回)[ のらりんすけっち ]
2014/03/20(Thu) 19:40

うか様がどんどん透明に(ノ゚ο゚)ノ いなりちゃんをうか様の元へ、キツネたち総結集。 おおっ、トシ様が役に立ってる!? 直後にいなりちゃん一行が通過ww トシ様キツネの足跡だらけ^^; やっぱり不憫な役どころか^^;^^; 神通力が絡んでたんで、いなりちゃんがうか様救出なわけですが。 ここは兄貴に行ってほしかったかな。 設定上厳しかったけど。 天照はいぢわるに見えちゃい...

*いなり、こんこん、恋いろは。 最終回 感想[ アニメだけが救い ]
2014/03/20(Thu) 20:45

いなり、こんこん、恋いろは。10話「いなり、こんこん、恋いろは。」感想 うか様に神通力を返します。 そう決意するいなりちゃんは高天原の天岩戸(あまのいわと)へ向かう。

*■いなり、こんこん、恋いろは。 第10話「いなり、こんこん、恋いろは。」[ ゆかねカムパニー2 ]
2014/03/20(Thu) 21:28

 天岩戸をこじ開けさせるの、何か意味は有ったのかなあ。  いなりが高天原まで来た時点で、条件はほぼ満たされていたと思うので、すぐに会わせてあげれば良かったのに。

*アニメ いなり、こんこん、恋いろは第10話あらすじ感想 最後まで見事な顔芸でありました[ とはずがたり ~サブカル雑記帳~ ]
2014/03/21(Fri) 02:29

Tokyo MX 水曜25:00~ TVK 日曜24:30~ KBS京都 土曜23:30~  BS-11 土曜27:00~ 他 ※ネタバレ要素あり

*いなり、こんこん、恋いろは。 第10話「いなり、こんこん、恋いろは。」[ いま、お茶いれますね ]
2014/03/22(Sat) 00:35

第10話「いなり、こんこん、恋いろは。」 結界の注連縄を切断してうか様の元へ急ぐトシ様。 変態シスコン兄貴がカッコイイ!だ、と? 傷だらけで走るいなり。御使いの声に反応して他の稲荷神社からおキツネたちが集まり高天原を目指します。 このシーンはちょっとゾクゾクしましたね。うか様が慕われている事が良く分かります。 シシ・ロロに乗って高速移動にチェンジ。もっと早く変...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ