
相容れることのない信念は次の最後の対決へと。

ナイスとモラルがお互いの信念をぶつけ合い、その決着と答えはふたりが次に対峙したときに…という展開はいいのだけど、やっぱり感じる微妙感が(中略)。

すれ違ってるように見えたナイスとムラサキがそれぞれ別の立場から同じ方向を向いていると分かるのは良かった。世界の不平等や自分の弱さを認めて、追いつこうと努力する、その心の強さが人の持つ本当のチカラ。人には仲間や可能性がある。第8話でも語られてたテーマかな。


その体現者が貴弘でした。ミニマム能力では本当の強さは得られない、嫌われても認められなくても自分を受け入れて前に進むことが強いということ。戦うムラサキの姿に気付かされ、身を挺して母親を庇って和解できた、そんな貴弘が無残にも爆散させられて、ナイスと、あとはじめちゃんの怒りに火が点いて…という展開はいいと思うのだけどやっぱり(中略)。
ダイエット作戦ではじめと貴弘が仲良くなってたのはこのためだったのですね。はじめちゃん…。

カフェに連れられて来てナイスと語り合ったモラルがコネコの頬を撫でたときに逃走用の罠を仕組んでたのはなかなかいい仕掛けでした。
モラルがナイスと決着を付けるためにもう1つ準備が必要と言ってたものは何なのかな。とにかく面白い展開を見せてくれたらいいなと願うばかりです。

モモカのことが気になる。第9話あたりで先にアートに接触されたことでモラルに始末されずに済んだのかも?と想像してからモモカには何か重要な役割や関係があると思ってたのですが、それも何かしら見えてくるのでしょうか。
ちなみにモモカは2人分のお茶を淹れてましたね。アートはどうなってるのかな…。
カフェのマスターがモラルと会ったことがあるらしいのは布石? マスターが必ず毎回挽き続けているコーヒー豆も何かありそうだと思ってたのだけど。さて…。
「ハマトラ THE ANIMATION」カテゴリの記事
ハマトラ THE ANIMATION 第01話 「コロンブスの卵」 感想ハマトラ THE ANIMATION 第02話 「愛しきクソヤロウ」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第03話 「持つ者、持たざる者」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第04話 「彷徨うトーテムポール」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第05話 「汗と筋肉と私」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第06話 「予言者の苦悩」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第07話 「黒いコスモス」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第08話 「ゴーヤは血に濡れて」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第09話 「美少女と野獣」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第10話 「弱者の行進」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第11話 「勝者の敗走」 感想
ハマトラ THE ANIMATION 第12話 「覚悟(エゴ)」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *ハマトラ TokyoMX(3/18)#11[ ぬる~くまったりと ]
- 2014/03/19(Wed) 22:43
File-11 勝者の敗走 公式サイトからついにモラルにたどり着いたナイスは、ノーウェアでモラルから全ての真相を聞き出す。一方はじめ、貴弘のダイエットを手伝っていたムラサキは、突如現れた後発ミニマムホルダーの集団と戦っていた。必死に戦うムラサキの姿に、貴弘は強くなりたいと願う……。 モラルとカフェにやって来たナイス。マスターにお久しぶりと話す。友達じゃない、多分この事件の黒幕。 ハニーの能力...