2014
02
08

ログ ホライズン 第19話 「あの背中を追いかけて」 感想

エルダーテイルの世界 #19

ミノリたちの防衛戦。ルディ……。・゚・(ノД`)・゚・。

エルダーテイルの世界 #19

敵味方の状態と戦況を把握して戦術を指揮するミノリの"全力管制戦闘(フルコントロール エンカウント)"(の模倣)がカッコ可愛かった!( ̄▽ ̄*) ヴィジュアル的にも絵になるね。戦う巫女さん、いいよね。
シロエほどでなくても、5%刻みで味方のゲージを把握し、5~10秒後の予測が出来れば充分スゴイです。シロエの可愛い弟子は立派に成長した。


エルダーテイルの世界 #19

それだけに連続バトルとなったダイアウルフ *2 とホブゴブリンとの雨中の戦闘がミノリの台詞や焦る様子から厳しいのが伝わってきて、これは不味いかもという緊迫感がありました。上げて落とされる感じ。そしてその緊張感はミノリがトウヤが倒される9秒後の未来を予測したときに MAX に。


エルダーテイルの世界 #19

そこでルンデルハウスが身を挺してトウヤを助け、みんなとの絆の魔法の篭手を使って自爆技を…!(><。
大地人なのにルンデルハウスが庇わなくても、というのは違うんですよね。だってルンデルハウスはみんなと同じ冒険者なのだから。冒険者としてルンデルハウスは仲間のために出来ることをしたのです。冒険者でありたいというルンデルハウスの強い想いと覚悟を見た…。


エルダーテイルの世界 #19
エルダーテイルの世界 #19

蘇生や回復呪文を唱えるミノリとセララちゃんがかわゆい…。というのはいまは置いておいて、死んでしまったルンデルハウスを生き還らせる秘策がシロエにはあるのでしょうか。そんな伏線があったのかな。
そしてこの週から予告最後のナレーションが「見つめるのは30秒先の未来」から「ぼくたちが世界を変える」になったのがいい。よくは分からないけれど来週でシロエの取る行動がその先駆けとなるのでしょうね。そのきっかけとなるのが大地人のルンデルハウスというところもお互いがあってこそ世界の未来へとつながるという意味が込められてると思う。



ログホライズン カテゴリの記事

ログ ホライズン 第14話 「ワールド フラクション」 感想
ログ ホライズン 第15話 「襲撃」 感想
ログ ホライズン 第16話 「ゴブリン王の帰還」 感想
ログ ホライズン 第17話 「怠惰で臆病な姫君」 感想
ログ ホライズン 第18話 「遠征軍」 感想
ログ ホライズン 第19話 「あの背中を追いかけて」 感想
ログ ホライズン 第20話 「契約」 感想
ログ ホライズン 第21話 「ふたりでワルツを」 感想
ログ ホライズン 第22話 「つばめとひなむく」 感想
ログ ホライズン 第23話 「魔法使いの弟子」 感想
ログ ホライズン 第24話 「混乱」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ログ・ホライズン 第19話 「あの背中を追いかけて」 感想[ ひえんきゃく ]
2014/02/09(Sun) 00:06

ルディの姿がポップやジェロニモと重なりました。 この絶望的な状況をどう打破するのか。 来週が待ちきれないですね。 海から、陸から、モンスターたちの襲撃を受けるザントリーフ半島各地で、 冒険者たちの防御戦は続いていた。 内陸部では、クラスティたちがゴブリンの中枢部隊を急襲。 一方、海辺のチョウシの町では、新人プレーヤーも奮闘を続けていた。 雨中の乱戦となるなか、トウヤに襲いか...

*その瞳が見出す未来は【アニメ ログ・ホライズン #19】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2014/02/09(Sun) 06:59

ログ・ホライズン 3 [Blu-ray](2014/03/26)寺島拓篤、前野智昭 他商品詳細を見る アニメ ログ・ホライゾン 第19話 あの背中を追いかけて 追いかけて 掴み取りたいと願った強さ 彼女が目指すモノ

*ログ・ホライズン 第19話 感想 - 僕はルンデルハウス=コードっ!冒険者だっ !![ ひそか日記 ]
2014/02/09(Sun) 21:14

ログ・ホライズン 第19話 「あの背中を追いかけて」の感想です。 「僕は、冒険者になる!」 〈大地人〉ルディの戦闘は、いつも死の危険がすぐそこに。 しかし彼は、冒険者でないがゆえに誰よりも冒険者たらんと。 彼の冒険者に対するこだわりが描かれた回でした。

*『ログ・ホライズン』 19話 あの背中を追いかけて[ アニメ感想ブログ ほろあに ]
2014/02/09(Sun) 22:11

まさかルディといすずの好展開かとおもいきや盛大なフラグだったと( ゚д゚)

*ログ・ホライズン NHK(2/08)#19[ ぬる~くまったりと ]
2014/02/09(Sun) 22:32

第19話 あの背中を追いかけて 公式サイトから海から、陸から、モンスターたちの襲撃を受けるザントリーフ半島各地で、冒険者たちの防御戦は続いていた。内陸部では、クラスティたちがゴブリンの中枢部隊を急襲。一方、海辺のチョウシの町では、新人プレーヤーも奮闘を続けていた。雨中の乱戦となるなか、トウヤに襲いかかったのは巨大なダイアウルフ。トウヤ、絶体絶命…。そこに飛び込んできたのはルンデルハウスだった...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ