2014
02
08

Wake Up, Girls! 第5話 「天国か地獄か」 感想

WUG #05

足りないものと見えたもの。

WUG #05

今週はみんなの心の距離のお話だったかな。Wake Up, Girls! の新曲発表ミニライヴと I-1 クラブ仙台シアターのこけら落としの観客の数と盛り上がりの差が圧倒的だったけれど、それよりもメンバー同士の距離感の違いが浮き彫りになってた。だけどいろいろ足りないものばかりのここから上を目指すのがガールズサクセスストーリーの面白さですよね。それを期待させてくれる話は良かったし、作画もけっこう良くて女の子が可愛いし、今回も面白かったです。



WUG #05

何となくですが、真夢は自分(たち)のチカラで頑張りたかったんだと思う。いまはぜんぜんだけれど、Wake Up, Girls! のみんなと一緒に頑張ればもう一度輝けるアイドルになれる場所にいま立っている、だから「やっとアイドルが好きになれそう」という真夢の言葉だったんじゃないかな。まだ「アイドルが好き」ではなくてね。アイドルの夢はもちろんなんだけど、自分たちが目指すアイドルの夢を自分たちで頑張って掴むことではじめて真夢の心の傷は癒せるんじゃないかな。

今回でももう1つ対比になっていたのは、求められるのは完璧な演技と商業的価値、そこに自分の夢と応援してくれるファンは埋もれていくような I-1 クラブのやり方と、何もかもが手探りで自分たちのカラーを出していこうとする Wake Up, Girls!。どちらが正しいのかは簡単には言えないけれど、真夢は自分の道をもう見つけてるんだと思えた。


みんなの距離を埋めて心を1つに結ぶことについては、ヒントは Twinkle が教えてくれてた。言いたいことを言い合える、喧嘩もできて、思い遣りのある仲になることですが、それぞれの性格と問題点も指摘されてた。
藍里がぶつかりそうになって謝るのはダメ、というのは自分を強く出す、ということ。
菜々美に必要なのは相手との距離を測ること、それは自分を通すばかりではダメってことだよね。
佳乃は自分でも気付いてるのですが、真夢に言いたいと思ったことは言わなくちゃ、ね。遠慮もプライドも仲間には要らない。

先輩が後輩を導いてくれる、そういう関係が見えるのも良かったです。社長が Wake Up, Girls! に何が足りないのか、そしていまの彼女たちの実力と立ち位置を分かってたのもいいよね。


WUG #05

あと佳乃が背を向けたときに映し出されてたパブリックヴューの画面も演出だったのかな。「周りを頼るように」。みんなに言えることだけれど、とくに真夢のことだったのかも。実力と人気があった真夢は自分から壁を作ってちゃダメなんだ。独りで抱えない。ときには仲間を信じて、任せてみる。そうやって信頼や絆が生まれるんだよね。



WUG #05
WUG #05

みにゃみはそのままで、みんなの癒しと緩衝材になってくれればよい?( ̄▽ ̄*)


WUG #05

しっかりしてるけどヘタレかわいい未夕ちゃんもいます。未夕の手作りクッキーを食べたい。引き続き未夕と菜々美を応援したい。



WUG #05
WUG #05

今週はパンチラがあったよ!( ̄▽ ̄*) …I-1 クラブの見せパンだけど。

真面目な話、Wake Up, Girls! の次のパンチラは1つの壁を乗り越えて前に進んだときのカタルシス的な勢いと爽快感と一緒になると思ってる。そういう演出があっていい。



「Wake Up, Girls!」カテゴリの記事

Wake Up, Girls! 第01話 「静かなる始動」 感想
Wake Up, Girls! 第02話 「ステージを踏む少女たち」 感想
Wake Up, Girls! 第03話 「一番優しく」 感想
Wake Up, Girls! 第04話 「スキャンダル」 感想
Wake Up, Girls! 第05話 「天国か地獄か」 感想
Wake Up, Girls! 第06話 「まだまだだよ」 感想
Wake Up, Girls! 第07話 「素晴らしき仲間たち」 感想
Wake Up, Girls! 第08話 「波乱」 感想
Wake Up, Girls! 第09話 「ここで生きる」 感想
Wake Up, Girls! 第10話 「登竜門」 感想
Wake Up, Girls! 第11話 「アイドル狂詩曲(ラプソディー)」 感想
Wake Up, Girls! 第12話 「この一瞬に悔いなし」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*伏目がちな昨日なんてもういらない【アニメ Wake Up, Girls! #5】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2014/02/08(Sat) 20:07

劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD](2014/02/28)不明商品詳細を見る アニメ Wake Up, Girls! 第5話 天国か地獄か 主人公が上を向けば―

*Wake up,Girls 第5話「天国か地獄か」[ 明善的な見方 ]
2014/02/08(Sat) 20:38

劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD]『Wake Up,Girlsらしさって何かな?』 原案・監督:山本寛 脚本:待田堂子 音楽:神前暁 MONACA アニメーション制作Ordet×タツノコプロ 島田真夢:吉岡茉祐  林田藍里:永野愛理  片山実波:田中美海 七瀬佳乃:青山吉能  久海菜々美:山下七海  菊間夏夜:奥...

*Wake Up Girls! 第5話「天国か地獄か」[ のらりんすけっち ]
2014/02/08(Sat) 21:11

格の違いを見せつけられたというか、プロ意識の差か。 一見華やかに見えて、常に明日はないI-1。 今日も誰かが去って、新しい子が入ってくる。 ステージでは過酷な生き残りの日々を微塵も見せない笑顔。 事務所のやり方には賛否両論あると思いますが、トップアイドルに君臨しているのは事実。 一方のWUGはすべての面でキャリア不足か。 これがWUGだ!というものが見えてこないうちは厳しいか...

*Wake Up, Girls! 第5話「天国か地獄か」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/02/08(Sat) 21:49

ライブ日とI-1クラブ仙台シアターのこけら落としが丸被り。 まったく勝負にもならなかったですね(^^; まさに天国と地獄って感じ…  いよいよ二曲目が完成して再びライブを行うことになったWUGだったが、 なんとその日はI-1クラブ仙台シアターのこけら落とし公演当日でもあった。 街中がI-1クラブ一色に染まり、圧倒的な力の差を見せつけられる中、 それでも真夢たちは精一杯...

*Wake Up, Girls! 5話「天国か地獄か」感想[ 気の向くままに ]
2014/02/08(Sat) 22:35

Wake Up, Girls! 5話「天国か地獄か」

*Wake Up, Girls! テレ東(2/07)#05[ ぬる~くまったりと ]
2014/02/09(Sun) 00:03

第5話 天国か地獄か公式サイトからいよいよ二曲目が完成して再びライブを行うことになったWUGだったが、なんとその日はI-1クラブ仙台シアターのこけら落とし公演当日でもあった。街中がI-1クラブ一色に染まり、圧倒的な力の差を見せつけられる中、それでも真夢たちは精一杯自分たちなりのレッスンに励み、地道にライブの宣伝をしていく のだった。 偶然I-1Clubの志保と出会った真夢。良く戻って来る気に...

*Wake Up, Girls 05話 「天国か地獄か」 感想[ アニメだけが救い ]
2014/02/09(Sun) 11:44

I-1クラブの志保と対峙する真夢。 I-1クラブの全国ふれあいプロジェクトとして 仙台に志保、脱退した真夢に対しては快く思っていない模様。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ