ガンプラでバトル #15

戦場で輝くガンプラ戦士たちの魂!

ガンプラでバトル #15
ガンプラでバトル #15
ガンプラでバトル #15
ガンプラでバトル #15

予選の最後を飾るに相応しい熱いバトルでした。セイとレイジの対戦相手が予選通過を確定させているリカルドで、リカルドにはレイジたちを勝たせてやりたい温情と機体の温存の必要性がある、だけどそうじゃない、そんなことをするために戦っているんじゃない。目の前の強い敵に勝利して喜びが生まれる。真剣に全力で戦うからこそ楽しい。そうやってガンプラバトルの道をずっと歩んできた自分の想いは裏切れない。たとえ機体がボロボロになっても戦う――それがガンプラ、それが戦士の魂!という熱いお話でした。何かを見届けた気がした。心地良い熱さが胸に残った。


ガンプラでバトル #15

バトルの開幕からリカルドのガンダムフェニーチェとその覚悟をレイジのスタービルドストライクが受け止めてぶつかり合ったのが良かった。そこから最後まで熱かった。「リカルドはわざと負けてあげるんでしょ」と言っていたキララがバトルの途中で拳を握り締め、試合後には感動の涙を流してたのが話を上手く締めてた。キララはアイドルとリポーターで活躍する自分の姿ににまにましてたからね。キララのガンプラ魂も燃え上がったかな。ついでにキララの恋心にも火が点いたかも?(^^;

戦士の熱い魂に心が揺さぶられるのはニルスにも、アイラにも言えるはず。そういえばニルスはプラフスキー粒子の秘密を解き明かすために大会に参加してた。アイラの境遇については言うまでもないけれど、レイジたちのバトルを見学するという変化を見せはじめたし、アイラはレイジと出逢ったことで変わってきてるよね。戦士の魂の輝きは光となって誰かの道を照らし出す、そう信じてる。



ガンプラでバトル #15

しかし熱い話の中でもマシタ会長が面白いというか雰囲気を柔らかくしてるというか…(^^; いいクッションになってるのだけど、もしかしたら OP 映像に見えるように一度くらいは会長の本気を見られるのかもしれない。そんな気がするだけかもしれない。膝枕は素直に羨ましいです。わたしはアイラに膝枕されたい。りん子さんにおっぱい枕(以下略)



ガンダムビルドファイターズ カテゴリの記事

ガンダムビルドファイターズ 第10話 「開幕!世界大会」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第11話 「ロワイヤル」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第12話 「ディスチャージ」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第13話 「バトルウェポン」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名(コードネーム) C」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第16話 「再会、父よ?」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第17話 「心の形」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第18話 「ブラッド ハウンド」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第19話 「アストレイの刃」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第20話 「裏切りのアイラ」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士(ファイター)のかがやき」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/01/21(Tue) 19:11

フェリーニとの熱戦が本当に熱すぎるバトル! 大張 正己さんのメカ作監で、シリーズ屈指の戦闘回となりました。   第7ピリオドでポイントを取り損ね、セイとレイジ組の予選順位は暫定17位にまで後退していた。 最終予選である第8ピリオド終了時に、16位以内に入らなければ、予選敗退となり、セイたちの夢は そこで費えてしまう。次の戦いは、勝つことが絶対条件。 しかし、最終ピリオドで...

*付き合ってもらうぜ、相棒/ガンダムビルドファイターズ15話感想[ Wisp-Blog ]
2014/01/21(Tue) 22:09

 何と言っても今回はこのカットに尽きますね。リアルタイムでガンダムWを見た人間の1人として興奮せざるを得ない。

*破壊されたロボットが生み出すドラマ-ガンダムビルドファイターズ15話[ 失われた何か  ]
2014/01/22(Wed) 00:22

ガンダムビルドファイターズ15話は、 セイ・レイジとフェリーニの壮絶なガンプラバトルが最高だった。 互いが一歩も引かずに勇気も知恵も全てを出し尽くして戦う。 そんなガンプラバトルを盛り上げるのは、今回のメカ作画監督である大張正巳さん。 赤い目 お互いがぶつかった後に、画面手前にガンダムの顔が落ちる。 (よくあるパターンなのは顔ではなく、武器が落ちる...

*ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士のかがやき」[ MAGI☆の日記 ]
2014/01/22(Wed) 05:50

ガンダムビルドファイターズの第15話を見ました。 第15話 戦士のかがやき 第7ピリオドの『ガンプラRACE』で加算ポイントが0となってしまったセイとレイジは予選順位を一気に落して暫定17位となり、最終予選である第8ピリオド終了時に16位以内に入らなければ予選敗退となる危機に陥っていた。 次の戦いを勝つことが絶対条件となる中、最終ピリオドで対戦する相手はイタリア代表のフ...

*ガンダムビルドファイターズ 第15話 『戦士(ファイター)のかがやき』 フェリーニとのガチンコバトル!これは胸が熱くなる。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2014/01/22(Wed) 10:58

ガンプラマフィア!?前回登場したCはその一員。この世界どんだけガンプラ脳なの。…まあガンプラ地上げ屋とか居るんだから不思議じゃないか。レイジの襲撃にすっかりビビった会長はしばらく悪さ出来そうもありませんね。そして密かに会長を探っていたのは…忍者に変装したニルス。サムライとニンジャは全然別物なんですが、外国人は一緒くたにしちゃうのかな。  これまでの運動会...

*ガンダムビルドファイターズ 第15話『戦士のかがやき』感想[ 新・00をひとりごつ ]
2014/01/22(Wed) 12:03

 ひっさびさの更新。  戦士たちの誇りが熱かった。滾った。  でも、少しセンチメンタリズムな気分。   ・前回のCパートの続きが気になって仕方なかったこの一週間。  なぜ、レイジはマシタ会長の前に現れたのか??  ―それは、ラルさんの話から、  大会の主催者側に自分たちを妨害している人間が紛れているのでは…、  そう推察したから。 ・というわけで、ひとり、主催者のト...

*ガンダムビルドファイターズ 第15話[ 刹那的虹色世界 ]
2014/01/22(Wed) 21:37

ガンダムビルドファイターズ 第15話 『戦士(ファイター)のかがやき』 ≪あらすじ≫ いよいよ本大会予選の最終ピリオドを迎えたセイとレイジ。最後のピリオドは事前に決められた組み合わせでの一対一バトル。予選敗退順位に居るセイとレイジは決勝トーナメントに進出するために是が非でも勝たなくてはらない。 だが、その相手はイタリア代表のリカルド。 地方予選の頃から付き合いのあるリカ...

*アニメ感想 ガンダムビルドファイターズ 第15話「戦士(ファイター)のかがやき」[ 往く先は風に訊け ]
2014/01/22(Wed) 22:36

フェリーニのウイングガンダム愛に感動!

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ