2014
01
20

バディ コンプレックス 第3話 「再会」 感想

バディロボ #03

青葉と雛、想いを紡ぎ直す運命の邂逅。

バディロボ #03

腐女子はすべて脳内カップリング技術者!と誰もが思ったと予想。それはともかくとして、前回でも思いましたが、コレ絶対にスタッフはアニメ視聴者を笑いで掴みつつ物語の中に誘導していくように仕向けてるよね。展開はわりと王道だけれどいちいち用語が可笑しくて、とくに次々とステキ用語を連発するプロポージングからのカップリングシークエンスに笑ってしまう…。しかも今回は青葉と雛の"再会"で青葉とディオがデカップリングするという構図がまた笑いを誘う。これは別の意味でも楽しい。


バディロボ #03
バディロボ #03

話のほうは青葉と雛が戦場で"再会"。おそらくこれからも戦場で戦う敵同士のふたりがここからどう想いを交し合っていくのか楽しみです。お約束としてはふたりでどこかに閉じ込められるとか遭難でサヴァイヴァルとかいうシチュエーションもあるのでしょうか。第1話での雛の台詞を聞くと二人の距離は遠そうですが、さすがにあくまでも敵同士としてのそういう状況くらいはあると思うのだけど。あるいはもうすでに運命も少しずつ変わってきてるはず。

世界の運命を大きく動かすのは青葉とディオですが、青葉と雛のこれからに注目したいです。



「バディ コンプレックス」カテゴリの記事

バディ コンプレックス 第01話 「出会い」 感想
バディ コンプレックス 第02話 「ナイスカップリング」 感想
バディ コンプレックス 第03話 「再会」 感想
バディ コンプレックス 第04話 「決断の時」 感想
バディ コンプレックス 第05話 「傷跡」 感想
バディ コンプレックス 第06話 「もう一人のカップラー」 感想
バディ コンプレックス 第07話 「バディ」 感想
バディ コンプレックス 第08話 「嵐の夜」 感想
バディ コンプレックス 第09話 「カップリングシステム」 感想
バディ コンプレックス 第10話 「父と子」 感想
バディ コンプレックス 第11話 「真実」 感想
バディ コンプレックス 第12話 「ふたりの絆」 感想
バディ コンプレックス 第13話 「アクセプション」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*(アニメ感想) バディ・コンプレックス 第3話 「再会」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2014/01/20(Mon) 22:40

投稿者・鳴沢楓 バディ・コンプレックス 3 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/05/28)不明商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日21時半から アニメ系ネットラジオ「ピッコロのらじお♪」を放送!一週間のアニメの感想を語り合っています。 掲示板も設置、アニメ交流してみない?初めての方も大歓迎だぜ~!! ↑ポチ...

*ちょっとだってダメッ/となりの関くん3話他2014/1/20感想[ Wisp-Blog ]
2014/01/20(Mon) 23:03

<記事内アンカー> となりの関くん 3時限目 「机みがき」 咲-Saki- 全国編 第3局「始動」 バディ・コンプレックス 第3話「再会」  艦これ、今日も今日とて3-2-1で艦娘のレベル上げ。重巡も改にしていないのは妙高型四姉妹だけになりました。那智は2番目に手に加入した重巡なので序盤お世話になりましたが、三川艦隊クエストなんかに関わってないのでこの姉妹は育成が遅れちゃった...

*バディ・コンプレックス 第3話「再会」[ MAGI☆の日記 ]
2014/01/21(Tue) 05:51

バディ・コンプレックスの第3話を見ました。 【送料無料】バディ・コンプレックス 1【Blu-ray】価格:5,513円(税込、送料込) 第3話 再会 青葉は奈須まゆかに艦内を案内してもらっていると大ゾギリア共和国軍のアルフリード・ガラント率いるヴァリアンサー隊の襲撃を受け、リー、ヤール、ディオと共に調整されたルクシオンで出撃することになってしまう。 「再び民間人の君を頼ること...

*バディ・コンプレックス TokyoMX(1/19)#03[ ぬる~くまったりと ]
2014/01/21(Tue) 13:58

第3話 再会 21世紀前半、画期的なエネルギー、ネクトオプリウムが 発見された。その一大生産国がゾギリアで周囲の国を吸収して大国となった。ゾギリアに対抗するのが自由条約連合、開発が遅れていた ヴァリアンサーの画期的システムがカップリング・システム。那須まゆか伍長の講義を眠る青葉。 ヴァリアンサー・ルクシオンは青葉用に調整中。ディオと揉めていると、敵襲を感知する。シグナス艦のヴァリアンサー隊が...

*バディ・コンプレックス #3[ 日々の記録 ]
2014/01/21(Tue) 19:31

再び戦場に出た青葉は、そこで敵のロボットの中に雛を見つけるのでした。青葉はまゆかからこの世界について教わっていました。70年前にロシアあたりで新たなエネルギー資源

*バディ・コンプレックス 第3話「再会」[ WONDER TIME ]
2014/01/21(Tue) 20:31

「俺だってこんな所で死ぬ訳にはいかないから  行かせて下さい!」 戦場での再会――! ゾギリアとの戦いでヒナの姿を見つけた青葉   21期前半に発見された新エネルギーを巡るゾギリアと自由条約連合の戦い 広大な埋蔵地帯を有するゾギリアに対抗する為に結成された自由条約連合 数度の対戦で劣勢を余儀なくされた連合は画期的戦闘システム、カップリングシステムを開発 しかし当時のシステ...

*バディ・コンプレックス 第3話「再会」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2014/01/21(Tue) 21:36

青葉にとっての再会、この世界の雛にとっては出会いです(笑) 雛に会うとディオとのカップリングが解けてしまうんですが。 バディいきなり解散のピンチですねw   新型ヴァリアンサを狙って追撃して来るアルフリードの部隊。 この窮地に青葉は再びルクシオンで出撃するが… 敵部隊の中にいた雛と再会する…。

*バディ・コンプレックス 第3話 感想 - やっぱ雛は青葉を知らないか…[ ひそか日記 ]
2014/01/22(Wed) 13:51

バディ・コンプレックス 第3話 「再会」の感想です。 サブタイトル通り、青葉から見れば雛との「再会」を果たす回でした。 しかし雛から見れば青葉とのファーストコンタクト。単なる敵のひとりで銃を向ける。 「きさま、雛から離れろぉ!」 ビゾンは第1話の謎のパイロット…かな。  激しい恋の三角関係が始まりそうな予感です。

*『バディ・コンプレックス』 第3話の感想と考察――やっぱり雛は敵!?・・・・・どうする青葉?![ オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? |『バディ・コンプレックス』 第3話の感想と考察――やっぱり雛は敵!?・・・・・どうする青葉?! ]
2014/01/22(Wed) 16:44

『バディ・コンプレックス』 第3話「再会」を観ました。<ストーリー>過去から来て、何も知らない青葉は、まゆかから歴史と現在の世界情勢、戦争になった経緯

*約束された出会い【アニメ バディ・コンプレックス #3】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2014/01/25(Sat) 16:59

バディ・コンプレックス 1 (完全生産限定) [Blu-ray](2014/03/26)松岡禎丞、内山昂輝 他商品詳細を見る アニメ バディ・コンプレックス 第3話 再会 此方と彼方に

*バディ・コンプレックス 第3話 『再会』 やはり敵、そんでもって知り合う前。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2014/01/26(Sun) 13:23

戦争の原因はエネルギー革命。ネクトーリヴィウムという新エネルギーが発見され、埋蔵量の多い国が大ゾギリア共和国を結成。これに反対する勢力は自由条約連合を作って対抗したと。資源に差があるので連合は不利という訳ですね。  切り札としてカップリングシステムを開発した連合ですが当初は難航。かなりの犠牲者が出た模様。おい、青葉寝てる場合じゃないぞ。今は大丈夫って言われても安心出来ません。&nb...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ