美少女×艦隊 #12

世界を切り拓く強い意志。『蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-』最終話の感想です。

美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12

イオナとコンゴウがつなぎ合ったお互いの手。これこそがここまでの話が描いてきた1つの到達点で、作品のテーマなのですよね。心を持ったメンタルモデルたちが戦いの中で世界を知る。世界とは自分の心の存在とそこから生まれる他者とのつながり。想いや愛で誰かとつながることから喜びや悲しみが生まれ、それが心の強さや優しさになる。そして自分の生き方を知る。それが意志、世界を切り拓いていくチカラ。これまでに敷いた布石をすべて回収して、イオナとコンゴウが心をつなぎ合うというカタチで示してみせた結末に感動した。


美少女×艦隊 #12

前話で姉妹たちを死なせてしまったイオナが誰かを失うことの悲しみを知ったように、コンゴウもまたマヤという信じた友だちを失って悲しみを知ったのですよね。だからコンゴウは世界を拒絶したし、イオナはコンゴウをほうっておけなかった。誰かとつながることで悲しい想いをする、だけどそれ以上に喜びをくれる、支え合える、強さをくれる。成長したイオナがそのことをコンゴウに伝えることが出来た。以前にも書いたのだけど、直接触れ合って抱きしめることの意味も布石としてあったのがいい。ここまでのすべての話に意味付けを与えていたんだなぁとあらためて思った。

原作を読んでいないので今後の展開も知らないのだけど、このアニメを1つの作品や区切りとして見ると、イオナとコンゴウが手を取って心を結び合う物語の中で想いと意志のチカラというテーマを描き切った素晴らしい作品だったと思います。




美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12

コミカル描写はメンタルモデルの心を描くためのものとしても必要かつ面白くて、とくにキリクマにはいつも癒されました。タカオのメンタルモデルが復活出来たのが嬉しかった。キリシマがどうやらクマのままでいるのもイイ。さすが何が大切かを分かってる、GJ!( ̄ー ̄)


美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12

傷付くのが怖くてすべてを拒絶して自分の殻に閉じこもっていたコンゴウが膝を抱えて独りでぽつんと座っているのが可愛かった。強い子が見せる弱さにはキュンとくる。抱きしめたい。


美少女×艦隊 #12

イオナたちとは離れて行動するけれど、つながれた手と心をその胸に抱きしめるコンゴウの柔らかな微笑みに泣けた。良かった、ホントに良かった。・゚・(ノД`)・゚・。

コンゴウの艦はすでに"蒼の艦隊"になっているのかな。コンゴウが仲間になった後の話も観たいです。お美しいコンゴウさまならデレてからもわりとクールにスマートに対応してくれると思うので、ほかの(まるでコメディ要員の)仲間たちとはまた違ったやり取りを見せてくれそうで楽しみなのですが…。そしてコンゴウはここってときに破壊力のあるデレを見せてくれると思うんだ( ̄▽ ̄*) あぁ妄想が広がりんぐ。



コンゴウを助けたいイオナが群像に命令を求めたけれど、それはもうすでにイオナの意志であり、形式上は群像の命令になっているのはあくまでもイオナは群像の艦だから許可をもらったようなものですよね。そして群像の言葉はイオナにとっての勇気とチカラなのです。だからコンゴウとの決戦のときにも自分の名前を呼ぶ群像の叫びがイオナに届く。それは愛です。


美少女×艦隊 #12

群像に向けたイオナの微笑みが最高に可愛かった!( ̄▽ ̄*)

離れていても心はつながる、つながっていく想いや愛が世界を変えていくと、そう信じられる。イオナの成長を通して描いた心と意志の強さ、愛のチカラの物語を見届けた気がした。


『蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA-』、とても面白くて素晴らしい作品でした。作ってくださったスタッフさまとキャストさま、本当にどうもありがとうございました! そして続く第2期を待ってる。



最後に最終回でのステキな場面カットをいくつか貼って終わりにします。

美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12
美少女×艦隊 #12

クマのぬいぐるみが闊歩している図を想像すると笑うか萌えるかするしかないよね…(笑)。
イオナとタカオが可愛かった。コンゴウのこともすごく気になる。みんな可愛かった。だからやっぱり第2期を待ってる。



蒼き鋼のアルペジオ カテゴリの記事

蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第01話 「航路を持つ者」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第02話 「嵐の中へ」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第03話 「要塞港、横須賀」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第04話 「横須賀急襲」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第05話 「人ならざる者」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第06話 「ともだち」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第07話 「硫黄島」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第08話 「人形の家」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第09話 「決死の脱出行」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第10話 「その身を捧ぐ」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第11話 「姉妹」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第12話 「航路を拓く力」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*蒼き鋼のアルペジオ 12(最終回)「航路を拓く力」 対話感想![ もす! ]
2013/12/27(Fri) 02:12

いいラストだった!

*蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第12話(最終回) 「航路を拓く力」 感想[ ひえんきゃく ]
2013/12/27(Fri) 05:04

最後は綺麗にまとめましたね。 イオナとコンゴウの対決、形は違えど艦隊船には違いないか(笑) この作品は放送前の期待値をはるかに上回る作品でしたね。 こんなに面白くなるとは思っていませんでしたよ。 2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を 大きく失った。 それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の 海洋に出現、搭載した超兵器...

*蒼き鋼のアルペジオ TokyoMX(12/26)#12終[ ぬる~くまったりと ]
2013/12/27(Fri) 10:56

第12話 最終回 航路を拓く力 公式サイトから401の行く手を塞いだ霧のアメリカ太平洋方面艦隊を一撃で吹き飛ばしたのは、マヤを失い、感情を暴走させたコンゴウだった。 かつてマヤだったものを取り込み、麾下の軽巡洋艦たちを取り込んだコンゴウは、自らも危ういほどの巨大なエネルギーを抱え401に襲いかかる。 「私が・・・行く。」荒ぶるコンゴウに向かい、イオナはメンタルモデルの身ひとつで飛び込んでいく...

*蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第12話「航路を拓く力」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/12/27(Fri) 11:59

コンゴウの説得にメンタルモデルのままで向かったイオナ。 メンタルモデル同士での対決となった最終話。 人間そっちのけで、メンタルモデルたちが主人公の作品でしたね(笑)   401の行く手を塞いだ霧のアメリカ太平洋方面艦隊を一撃で吹き飛ばしたのは、 マヤを失い、感情を暴走させたコンゴウだった。 かつてマヤだったものを取り込み、麾下の軽巡洋艦たちを取り込んだコンゴウは、 自ら...

*アニメ 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第12話 「航路を拓く力」(最終回)[ くまっこの部屋 ]
2013/12/28(Sat) 18:56

「私は一人でよかったのだ。世界など認識したくなかったのに」最終回にしてコンゴウの

*蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- #12[ 日々の記録 ]
2013/12/30(Mon) 14:50

いよいよ「蒼き鋼のアルペジオ」も最終回です。最終回では、コンゴウとの戦いが描かれました。アメリカに向かって進む401でしたが、その前にアメリカ方面の霧艦隊が立ちふ

*『蒼き鋼のアルペジオ』 第12話「航路を拓く力」[ ふるゆきホビー館 ]
2014/01/01(Wed) 12:12

JUGEMテーマ:漫画/アニメ その執念によりマヤと融合して巨大で異形の球体と化したコンゴウ。アメリカ方面の霧の艦隊をも蹴散らして、唯一のターゲットであるイ401に牙をむきます。こんな恐ろしい相手を、しかしイオナは「救いたい」と言います。コンゴウは心が傷ついている、それを癒して魂を鎮めることはできるのか。凄まじいまでの攻撃をかわし、イオナはコンゴウに接近。しかし、かたくなで強烈なコンゴウの意...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ