ガンプラでバトル #12

ファイターだから!

今週も熱くて面白かった。そして続きが気になる展開が続きますね。

ガンプラでバトル #12

今回の 1/48 スケールの巨大ザクは、表向きは主催者側の余興ということで観客も視聴者もサプライズを楽しめた、でも裏では何かやらかした(粒子テクノロジーの技術を盗み出した?)マシタ会長がアリアンの王子のレイジを大会から排除しようとしているのが見えてくる。そしてその巨大ガンプラとのバトルで"ファイターの魂"をセイやレイジたちが見せてくれて。ラルさんの台詞で語られたのも熱かったです。


ガンプラでバトル #12

でもその代償としてセイが考案した粒子エネルギーを吸収する"アブソーブシステム"のほかに、エネルギーを解放する"ディスチャージ"まで晒すことになってしまいました。これで次のルワン・ダラーラ戦で苦戦することになるのですよね。でも視聴者にはスタービルドストライクには第3のシステムが隠されていることが明かされてギミック的な期待感を煽る。

さらにレイジとアイラのお約束の逢引きラヴコメからのレイジの右手の負傷アクシデント。分かりやすく積み上げている布石と展開が楽しいです。厳しい戦いになるのが燃えるし面白いよね、やっぱり。


ガンプラでバトル #12

巨大ザクとのバトルではセイたちとマオやリカルド、ニルス、カワグチとの共闘が熱かったのですが、わたしとしてはザクマシンガンが印象に残りました。オリジナルでは何てこともない扱いなのに、その大きさと火力でザクマシンガンがもの凄い武器に見えたのが何だか固定概念を揺さぶられたようで笑えて面白かった。あとクラッカーも KOEEE と思った(^^;
このあたり、ガンプラの強さはオリジナルのモビルスーツの性能によらないというのがやはり面白く出ていると思う。スタッフ側も機体の背景をネタとして含ませながら自由に登場メカをチョイスできるのが楽しかったのだろうな、と想像した。



ガンプラでバトル #12
ガンプラでバトル #12

そしてやっぱりアイラが可愛かった。肉まんが冷めてしまう時間がどれくらいだったのかは分からないけれど、アイラは肉まんを口実にレイジに逢いたくて待っていたんだろうな、と思うとアイラが乙女可愛い。いつかレイジがアイラを戦いの宿命から救ってくれることを願ってる。
あとレイジにはいつかアイラの胸の柔らかそうな2つの肉まんをもぎゅっとしてもらいたい。



ガンダムビルドファイターズ カテゴリの記事

ガンダムビルドファイターズ 第07話 「世界の実力」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第08話 「逢(あい)戦士たち」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第09話 「想像の翼」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第10話 「開幕!世界大会」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第11話 「ロワイヤル」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第12話 「ディスチャージ」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第13話 「バトルウェポン」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第14話 「暗号名(コードネーム) C」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第15話 「戦士(ファイター)のかがやき」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第16話 「再会、父よ?」 感想
ガンダムビルドファイターズ 第17話 「心の形」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/12/24(Tue) 02:01

脅威のメガサイズザクを共闘して倒せ! 巨大な敵をチームプレイで倒す展開は燃えますね。 マシタ会長はレイジを知っているようす。 やはり異世界から来たのでしょうかね? 世界大会第2ピリオド、全選手参加による勝ち抜き戦「バトルロワイヤル」。 その戦闘の最中、出場選手のものではない巨大ガンプラが突如として出現、戦闘に乱入してきた。 その圧倒的なまでの火力に、為す術がない他のガ...

*ガンダムビルドファイターズ 12話「ディスチャージ」感想[ 気の向くままに ]
2013/12/24(Tue) 04:28

ガンダムビルドファイターズ 12話「ディスチャージ」

*ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」[ MAGI☆の日記 ]
2013/12/24(Tue) 08:06

ガンダムビルドファイターズの第12話を見ました。 第12話 ディスチャージ 世界大会第2ピリオドで全選手参加による勝ち抜き戦「バトルロワイヤル」が行われるのだが、その戦闘の最中に出場選手のものではない巨大なザクのガンプラが突如として出現し、自動操縦で戦闘に乱入してくる。 ――メガサイズだと!?そうか、あのガンプラはバトルシステムの中の対コンピュータ専用に格納されていた無...

*ガンダムビルドファイターズ 第12話 ディスチャージ 感想[ n-zenの葉酸ってなに ]
2013/12/24(Tue) 10:43

ガンダムビルドファイターズ 私だ あらすじ 世界大会第2ピリオド、全選手参加による勝ち抜き戦「バトルロワイヤル」。 その戦闘の最中、出場選手のものではない巨大ガンプラが突如として出現、戦闘に乱入してきた。 その圧倒的なまでの火力に、為す術がない他のガンプラ...

*ガンダムビルドファイターズ 第12話 『ディスチャージ』 僕もベイカーさんに「痛いの痛いの飛んでけー」して欲しいです!![ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/12/24(Tue) 14:14

凄く効きそう。痛みなんてあっという間に吹っ飛びそうですね。前回のラストで登場したのは1/48スケールのメガサイズザク。因みに会長名前知りませんでした。ガンプラ売ってる会社の会長なのにザクIIを知らないとか大丈夫なの。 会長の差金と聞いてメイジンは憤ってますが、正直NPCの敵投入はアリだと思う。バトルも盛り上がりそうですし。問題なのはコイツがセイ&レイジを集中的に狙ってくること。ただでさえメー...

*アニメ感想 ガンダムビルドファイターズ 第12話「ディスチャージ」[ 往く先は風に訊け ]
2013/12/24(Tue) 19:07

戦う理由、それはファイターだから!

*ガンダムビルドファイターズ 第12話[ 刹那的虹色世界 ]
2013/12/24(Tue) 21:52

ガンダムビルドファイターズ 第12話 『ディスチャージ』 ≪あらすじ≫ 世界大会予選第二ピリオドは、バトルロワイヤル形式での生き残りバトル。その中で突如として姿を見せた無人の1/48のメガサイズのザクII。大会主催者からの突如としてのサプライズに驚く一同。だが、セイとレイジからすればそれどころではない。その無人の大型ザクIIは、執拗に自分たちを狙うのだから……。 生き残ればい...

*痛いの痛いの飛んでけ~/ガンダムビルドファイターズ12話感想[ Wisp-Blog ]
2013/12/24(Tue) 21:53

 会長の前で前屈みになった時点で「拭くのか?ワイン拭くのか?」とか思ってたら、幼児プレイで更に上を行かれた。こいつどこまで秘書に甘えられるんだ……!?  当のベイカーさんが理解を持ってあれをやっているのか、それとも内心蔑みながらやっているのか気になるところ。ええ、どっちでも美味しい。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ