ワルキューレ ロマンツェ #12

ジョスト夏の大会、決勝戦!

ワルキューレ ロマンツェ #12
ワルキューレ ロマンツェ #12
ワルキューレ ロマンツェ #12
ワルキューレ ロマンツェ #12

決勝は最強の騎士スィーリア VS 最強の初心者 美桜の戦い。美桜が奇跡を起こすかも!? と思ってたのだけど、後から考えればスィーリアが勝つのは当然だったかもしれない。スィーリアは美しく気高く強く、みんなの憧れのままでいい、そして美桜たちジョストを志す者たちにとっての目標なのです。奇跡は奇跡でありだけれど、勝負の世界はそんなに甘いものでもないのだ(^^;


ワルキューレ ロマンツェ #12
ワルキューレ ロマンツェ #12

そんな孤高で最強のスィーリアがみんなに優勝祝賀会を開いてもらって一緒に笑い合えたのが良かった。貴弘もみんなのジョストに懸ける想いと戦う姿から勇気をもらって再び騎士の道へと踏み出しました。貴弘も、美桜も、スィーリアも、みんながジョストを通して仲間と出逢い、競い合って、たくさんのものを経験して成長できた。

だから決勝の激戦がダイジェスト的に短めだったのが少し残念だったけれど、その分の尺をエピローグに使ったのはいいと思った。強い者に立ち向かう勇気とわくわく感は示せたし、スィーリアと美桜が試合に込めたそれぞれの想いはこれまでのお話で分かっていることだし。何より大会後のパーティの様子が楽しくて、お約束の貴弘のハーレムエンドで終わる流れが良かった。


ワルキューレ ロマンツェ #12
ワルキューレ ロマンツェ #12

少女たちのジョストと恋の戦いはまだ終わらない――。わりと丁寧に熱くスポ魂アニメしてたから忘れ気味だけど、ラヴコメ系18禁ゲームが原作の作品らしいいい終わり方だったと思う。
ヒロインたちが可愛い子ばかりで…貴弘はもげてよい(^^



ワルキューレ ロマンツェ #12

キャラ的にはベルティーユがいい味を出していて面白い子でした。


ワルキューレ ロマンツェ #12

もちろんいちばん可愛いのはリサちゃんでした。



『ワルキューレ ロマンツェ』はエロス系恋愛コメディの作品だけれど、基本となる軸にスポ根モノの展開を据えていて物語の部分を楽しめたのが大きかったです。おバカに振り切った回もいくつかあって、とても面白いアニメでした。
スタッフさまとキャストさま、良い作品をどうもありがとうございました!


ワルキューレ ロマンツェ #12



関連する記事
ワルキューレ ロマンツェ エンドカード

ワルキューレ ロマンツェ カテゴリの記事
ワルキューレ ロマンツェ 第07話 「風車の下で ―Legendary Knight」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第09話 「乙女たちの祭典 ―Bottom Of The Skirt」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第10話 「激闘 ―Close Fights」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第11話 「勝利のゆくえ ―Stand up!」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第12話 「夏の終わりに ―In The End」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ワルキューレ ロマンツェ 第12話(終) 『夏の終わりに』 決勝戦のウルトラCにぶったまげた。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/12/23(Mon) 22:53

準決勝決着。ノエル渾身の一撃は…それ以上のスィーリアの突きによってかき消されましたね。あまりの威力にノエル思いっきりぶっ飛んでる。呆然とするノエルですが見ている方は動かないノエルに戦々恐々。まさかミレイユが回復して、今度はノエルが車椅子なんて事になるんじゃ…。顔面ブロックの影響もあって凄く心配しました。無事に立ち上がってホッと一安心。 こうして予想通りというべきか...

*ワルキューレロマンツェ TokyoMX(12/22)#12終[ ぬる~くまったりと ]
2013/12/23(Mon) 23:47

第12話 夏の終わりに スィーリアとノエルの突きが繰り出される。 一歩早くスィーリアの突きが決まって落馬するノエル。負けちゃったな、優勝したかったな。ノエルよ、お前の思いは伝わったぞ。 お姉さま、お見事でした。ミレイユが立ち上がって歩いてきたのだった。抱き合うノエルとミレイユ。お前たち二人は儂の誇りだ、父とも和解できた。 次は俺たちが戦う番だ。1時間後に決勝戦が始まる。小馬は無事に立ち上がっ...

*ワルキューレ ロマンツェ 第12話「夏の終わりに」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/12/24(Tue) 00:56

夏の大会もいよいよ決勝戦へ! 優勝するのは誰なのか? 貴弘は誰のベグライターとなるのか?   良い最終回だったのに、Cパートのオチが(笑) それも含めて、いろいろ楽しめるのがこの作品の魅力ですねw  

*出会いのキセキ【アニメ ワルキューレロマンツェ #12(終)】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2013/12/24(Tue) 21:01

[初回限定版] ワルキューレロマンツェ (1) [Blu-ray](2013/12/27)山下誠一郎、清水 愛 他商品詳細を見る アニメ ワルキューレロマンツェ 第12話(最終回) 夏の終わりに 出会いがくれたあの夏への軌跡―

*ワルキューレロマンツェ 第12話[ アニメなので ]
2013/12/25(Wed) 00:26

ワルキューレロマンツェ第12話です。 いよいよ決勝戦です。 その前に…準決勝です。これが最後になるか。

*ワルキューレ ロマンツェ 第12話 夏の終わりに―In The End![ ゲーム漬け ]
2013/12/26(Thu) 01:24

全ての想いを込めてスィーリアとぶつかるノエルですが、やはり元々の実力差は大きく、健闘は及ばず、最後は順当にスィーリアの勝利。 しかし、ノエルにも救いが ...

*ワルキューレ ロマンツェ 第12話「夏の終わりに」感想[ かて日記-あにめな生活- ]
2013/12/26(Thu) 20:46

ワルキューレ ロマンツェ 第12話「夏の終わりに」感想   あー、最高だった。

*ワルキューレ ロマンツェ 第12話「夏の終わりに―In The End」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2014/03/18(Tue) 05:43

ラストは順当にスィーリアの優勝で締めくくられましたが、ノエルとの準決勝が実質の決勝みたいな感じで大いに盛り上がりましたね。ミレイユが自分の足で立つことができたという粋なはからいが華を添えた好カードでした。 『ワルキューレ ロマンツェ』、ここまで放送前の予想を覆しての、女の子たちによるジョストという競技でのスポ根の物語をメインにノエル家の事情などヒロインたちの群像劇を織り交ぜて、エロゲアニメら...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ