アウトブレイク カンパニー #12 ペトラルカ

好きなものを守るためにオタク少年は今日も明日も頑張っていく。

アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12 ミュセル
アウトブレイク カンパニー #12

日本から送り込まれた特殊部隊がホントに慎一を暗殺しに来た展開にどうなるのかと思ったけれど、慎一はずっとコン○ティーク10月号に必死で(笑)、手にした武器が何かを断裁分離しそうなハサミだし、ミュセルやエルビア、そしてブルークと美埜里の協力があって、最後に慎一の機転で上手く事態を収めた展開が面白かった。ミュセルもペトラルカも可愛かった、そして慎一が主人公らしく自分に出来ることで頑張って活躍したのが良かった。


アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12 ミュセル

帝国を背負う立場として動くことができないペトラルカはしかたないけれど、好きな慎一と死さえともにしようとするミュセルが今回もヒロインでした。健気なミュセルが可愛い。


アウトブレイク カンパニー #12

ペトラルカも苦渋の色を浮かべたフトモモがすごく良かったです。←


アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12

慎一はエルダント国を見渡す風車でのふたりっきりのいい雰囲気の中でミュセルに告白…をしようとしたところでエルビアの邪魔が(笑)。デスヨネー。物語はまだまだ続く、ペトラルカを含めた恋模様は今後もこじれないと面白くありません。いまは嫁戦争では完全にミュセルがリード、でもペトラルカの攻勢はきっとこれから。



アウトブレイク カンパニー #12 ペトラルカ

甚三郎を通して取り付けた慎一と政府高官との話し合いで、ペトラルカが日本語をマスターしているという布石が効いたのがいいね。執務に追われながらもペトラルカが日本語の習得を超高校級(笑)になるまで頑張ったのは国を預かる者としての責務、そして慎一への想いですよね。


アウトブレイク カンパニー #12 ペトラルカ

バハイラムをネタに日本政府側の逃げ道を用意して交渉をまとめたペトラルカ。幼女の風貌だけれど威厳も雰囲気もあってロリ可愛いペトラルカ陛下、万歳!ヽ( ̄▽ ̄)ノ


アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12 ペトラルカ

勝手に深読みして幼女皇帝をさらにキュンとさせる慎一は残念さが出ていていい、そしてまぁガンバレ(^^;



アウトブレイク カンパニー #12

日本政府は慎一がもたらす国益の大きさを無視できないということで、慎一にもエルダントにもひとまずの平穏が訪れました。


アウトブレイク カンパニー #12
アウトブレイク カンパニー #12

そしていつものオタク文化の授業が再開、しかし慎一が逆に生徒から漢字の指摘を受けるというオチがいいね。エルダント帝国にはもうすっかり日本のオタク文化が浸透している、それが架け橋となって2つの世界を結ぶ。この先にはまだ壁や衝突があるかもしれない、けれど慎一とエルダントの国の人びとはオタク文化の精神できっと一緒に乗り越えられる、とそんな笑いと希望が見えてくるいいラストでした。


出来ればまた第2期で可愛いペトラルカとミュセルに逢いたいです。
制作者さまやキャストさま、楽しくて素晴らしい作品をどうもありがとうございました!


アウトブレイク カンパニー #12 ペトラルカとミュセル



アウトブレイクカンパニー カテゴリの記事
アウトブレイク カンパニー 第01話 「気が付けば異世界」 感想
アウトブレイク カンパニー 第02話 「萌えるお世話係」 感想
アウトブレイク カンパニー 第03話 「汝の名は侵略者」 感想
アウトブレイク カンパニー 第04話 「ケモノなスパイ」 感想
アウトブレイク カンパニー 第05話 「やっぱり異世界」 感想
アウトブレイク カンパニー 第06話 「サッカー…サッカー?」 感想
アウトブレイク カンパニー 第07話 「メイド イン ジャパン」 感想
アウトブレイク カンパニー 第08話 「皇帝陛下の憂鬱」 感想
アウトブレイク カンパニー 第09話 「水着の黙示録」 感想
アウトブレイク カンパニー 第10話 「魔法少女ペトラルカ」 感想
アウトブレイク カンパニー 第11話 「深く静かに陰謀せよ」 感想
アウトブレイク カンパニー 第12話 「侵略者を撃て!」(最終話) 感想

関連する記事
アウトブレイク カンパニー エンドカード

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*アウトブレイク・カンパニー TBS(12/19)#12終[ ぬる~くまったりと ]
2013/12/20(Fri) 20:27

第12話 最終回 侵略者を撃て! 慎一の寝室を狙う自衛隊。眠っていたのはエルフのメイド。ペトラルカの専属メイド隊はエルフで魔法が使える。逆に取り押さえられる。的場に説明を求めるペトラルカ。一部の反乱分子の仕業と謝罪する的場。 これで終わるとは思えないと緊張を解かないエルダント帝国。的場は二度と終らないと古賀沼に力説する。資料調達も恐ろしい程に順調。平穏な日々が続き、メイド隊も呼び戻される。 ...

*アウトブレイク・カンパニー 第12話「侵略者を撃て!」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/12/20(Fri) 22:34

邪魔になった慎一を排除しようとする政府。 ペトラルカの助けで難を逃れることが出来たが… まだ慎一を狙う策謀は続いていた。 最終回もコンプティークネタとかパロディ多かったですね(笑) 安定して最後まで楽しい作品でした!  

*異世界に萌える【アニメ アウトブレイク・カンパニー#12(終)】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2013/12/21(Sat) 09:19

TVアニメ「アウトブレイク・カンパニー」エンディングテーマ 『私の宝石箱』(2013/11/06)ペトラルカ・アン・エルダント三世(CV 渕上舞)商品詳細を見る アニメ アウトブレイク・カンパニー 第12話(最終回) 侵略者を撃て! 異世界・エルダントにて芽吹いたモノ―

*アウトブレイク・カンパニー 第12話(終) 『侵略者を撃て!』 慎一が学校へ向かった理由は言わないほうがいいよね。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/12/22(Sun) 11:37

ミュセルの献身、そしてラストの慎一…もう二人は両想いじゃん!燃え盛る学校で魔法を使い慎一を一心に守り続けるミュセル。どこまでも健気な娘さんです。 眠らされているとは言え、起きない慎一がもどかしい。でも全てが終わってのち目覚めた慎一は「みんなが助けてくれたんだね」とちゃんと理解していました。そしてラスト「だって僕はミュセルのこと…」と告白一歩手前まで行きました。もう...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ