2013
12
17

のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」 感想

のんびり #11

猛吹雪の中の学校でお泊り。はしゃぐ蛍がかわいい。

のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11

全篇でハイテンションなほたるんが可愛かった。蛍は雪がたくさん積もったのを見たことがなくて、しかも小学生なのだから、はじめての雪景色にはしゃぐのはよく分かる。手の届きそうな星空に思わず手を伸ばしてみるのも分かるなぁ。冬の星空はとてもキレイで、しかも田舎だと文字通りの星の海って感じに見えて圧倒されるんですよね。

そんな蛍を見てると微笑ましくて、そして遠い日に忘れてきた何かを思い出すようでもあって、ちょっと切なくもなって。またか。でも癒し空間の中に浸っているとやたら感傷気味になったりするよね。…するよね?


のんびり #11

布団をめぐって夏海と蛍が勝負する様子には妙にそわそわした。蛍が布団で寝たいのは小鞠と一緒に寝るためだものなぁ(笑)。発育は良いけどチカラのなさそうな蛍が腕相撲で夏海に勝ったのはほとばしる百合パワーのせいに違いない、と思った。ダジャレとモノマネの勝負は完全に夏海の自爆だけど(笑)。


のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11

結局最後は一穂先生を寝袋に押し込めてみんなで仲良くお布団へ。いいお話ダナー…?(^^;


のんびり #11

越谷(兄)はなんで骨格標本の模型と一緒に寝てたの(笑)。あまりに不意で笑ったわ。そして最終回では越谷(兄)が声を聞かせてくれるかもと期待してる。



のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11

自分もスキーが出来ないのに聞きかじりでみんなにスキーのレクチャーをする夏海に笑った。相変わらずの夏海だけど、でもそれがとても可愛い。手の掛かる子ほど可愛いという気持ちなのかしら…。わたしはいつの間にか夏海のことがかなり好きになっているんだとあらためて思った。


のんびり #11

夏海かわいいよ夏海。


のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11

もちろんれんちょんもほたるんも小鞠も可愛いです(*´д`*)



のんびり #11
のんびり #11
のんびり #11

かまくらの中、みんなで一緒に食べる豚汁はホントに美味しそうで。観てると心がほっこりして、そしてこの作品が次回の放送が終わってしまうことを思い出して何とも寂しくなる。
ああぁ、来週はまた寂寥感を味わうことになるのんな…。来期に癒し系作品がなかったらどうやって生きていけばいいのん。とりあえず来週の最終話までは思いっ切り癒されようと思います。



のんのんびより カテゴリの記事

のんのんびより 第01話 「転校生が来た」 感想
のんのんびより 第02話 「駄菓子屋に行った」 感想
のんのんびより 第03話 「姉ちゃんと家出した」 感想
のんのんびより 第04話 「夏休みがはじまった」 感想
のんのんびより 第05話 「水着を忘れたふりをした」 感想
のんのんびより 第06話 「おばけになってがんばった」 感想
のんのんびより 第07話 「せんべいがカレーになった」 感想
のんのんびより 第08話 「学校でごはんを炊いた」 感想
のんのんびより 第09話 「文化祭をやってみた」 感想
のんのんびより 第10話 「初日の出を見た」 感想
のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」 感想
のんのんびより 第12話 「また春が来た」(最終話) 感想
のんのんびより 第13話 OVA 「沖縄へ行くことになった」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」[ 北十字星 Northern Cross ]
2013/12/17(Tue) 20:28

のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る 大雪でバスが止まり、学校にお泊りに。 しかし、布団が足りなく1人は寝袋に。 こんなとき越谷卓は男一人なので、保健室で寝床確保。 役得!? 一条蛍と越谷夏海の最終決戦? ちょっとレベルが低くて、越谷夏海のペースに巻き込まれて ...

*のんのんびより 第11話[ 日影補完計画 ]
2013/12/17(Tue) 22:26

「かまくらをつくった」 こういうのって手が届きそうな星空って言うのかな? 東京じゃ見られないや! ほたるんが真夜中の校庭で、一人空に手を掲げている…

*のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/12/17(Tue) 22:38

吹雪で学校に宿泊!  小鞠ちゃんと同じ布団を巡り、蛍の負けれない戦いが始まる(笑) 雪が珍しい蛍ちゃんは、全編テンション高いですねw   猛烈な吹雪のため、バスが走らなくなり、学校に泊まることになった旭丘分校一同。 しかし、生まれて初めて学校にお泊りするということで、大はしゃぎする一条蛍だったが、 学校内には布団が2つと寝袋が1つしかなく、布団をみんなで取り合うことになる...

*のんのんびより テレ東(12/16)#11[ ぬる~くまったりと ]
2013/12/17(Tue) 23:21

第11話 かまくらをつくった 公式サイトから猛烈な吹雪のため、バスが走らなくなり、学校に泊まることになった旭丘分校一同。しかし、生まれて初めて学校にお泊りするということで、大はしゃぎする一 条蛍だったが、学校内には布団が2つと寝袋が1つしかなく、布団をみんなで取り合うことになる。そんな矢先、先生が1つの布団の中で熟睡したことがキッカケで… 急な大雪でバスが止まった。帰れないので、学校に泊まる...

*のんのんびより #11 「かまくらをつくった」[ ゆる本 blog ]
2013/12/18(Wed) 00:44

ほたるのテンションが終始高かった。「のんのんびより」の第11話。 突然の大雪でバスもストップ、皆は学校で宿泊することに。 大変なんだけどこういった時はウキウキしてしまうのもやむなし。 ところが布団が足りず争奪戦となる・・・前に一穂はとっとと布団確保。w れんげは姉の一穂と一緒にあとは小鞠と布団に入るために夏海とほたるの 一騎打ちとなるが終始、自分の有利に仕切る夏海。 しかしこ...

*のんのんびより 第11話 『かまくらをつくった』 雪で蛍のテンションMAX。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/12/18(Wed) 09:40

地球はいいところだぞー。このシーン「∀ガンダム」を思い出しました。夜中に雪を見て駈け出した蛍。夏海と小鞠はその行動にちんぷんかんぷん。宇宙人でも呼び出してるんじゃね?なんて勘違いするほどです。 吹雪で学校に閉じ込められたり、スキーしたり、かまくら作って中でモチ焼いて豚汁を堪能。まさに雪国ならではのイベントが目白押しでしたね。…ホントに雪国なのかは不明なんですが。&...

*のんのんびより11話の感想「アグレッシブほたるんいいなぁ~(*´▽`*)」[ アニメだけが救い ]
2013/12/18(Wed) 12:50

にゃんぱす~|д゚) のんのんびより11話「かまくらをつくった」の感想です。 急にバスが止まるほどの大雪が降ったため、学校に泊まることになった蛍、れんげ、 夏海、小鞠、一穂の5人...。誰か一人足りないのは気のせいかな(;^ω^) 食糧や暖房器具はあったものの、布団が二つに寝袋が一つと、足りていない。 こりゃ布団の取り合いになるなと言いながら、布団へ向かう一穂先生。...

*のんのんびより #11[ 日々の記録 ]
2013/12/18(Wed) 16:47

雪が降ると、蛍はハイテンションです!突然大雪が降って、蛍たちは学校から帰れなくなってしまいました。仕方なくみんなで、宿直室にお泊まりすることになったのでした。学

*のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」[ のらりんすけっち ]
2013/12/18(Wed) 20:10

作品舞台は雪が珍しい地域のようで。 吹雪くとバスの運行が止まっちゃうのはやむを得ないでしょう。 バス道路の両脇田んぼや畑だったし、バス落っこちたら目も当てらんない というわけで、突然の大雪で学校に足止めとなってしまったほたるんたち。 お家に帰れないのでお泊まりです。 いざというときの備えをしてあってよかったですね。 おうどん食べるれんちょん可愛い♪ 普段の分校、やっぱり先生...

*のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2013/12/18(Wed) 21:55

田舎の雪は都会とは違う。 そう、雪が降ると学校に泊まりこまなくてはいけないレベル。 生徒にとってはちょうどいいイベント発生ですね。 現代っ子は帰ってパソコン立ち上げたいでしょうけどねw のんのんびより 第2巻 [Blu-ray](2014/01/29)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る

*のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想[ かて日記-あにめな生活- ]
2013/12/19(Thu) 23:06

のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」感想   べんとらーべんとらー

*のんのんびより 11話 感想[ ADVGAMER ]
2013/12/21(Sat) 05:03

のんのんびより 11話 「かまくらをつくった」 感想 ほたるん、れんちょんの小学生コンビが、 年相応の可愛さを見せた印象が残った回でしたね。

*のんのんびより 第11話「かまくらをつくった」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2013/12/22(Sun) 22:36

今話はしとらす的には アグレッシヴほたるん超カワイイ!! の一言です(笑)。初めて見る新雪の雪化粧に覆われた自然の大地と冷えて澄みわたる満天の星空に喜ぶ姿が小学生らしくてギャップ萌えって感じでしたね。越谷姉妹の相変わらずなアホっぷりにも笑わされました。前回からの時系列な流れ的に、ほたるんとこのみ2人の美少女の綺麗な着物姿が拝める初詣エピソードがスルーされたのは残念ですが、それは仮に2期があれ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ