ワルキューレ ロマンツェ #11

親子の想い。

ワルキューレ ロマンツェ #11
ワルキューレ ロマンツェ #11
ワルキューレ ロマンツェ #11

そうでした、美桜はベルティーユと出逢ってジョストをはじめたのでしたね。出逢いはおぱんつを全開で晒す笑える出来事だったけれど、そこから2人はお互いにライバルと呼べるような友情を結んでいまここにいる…美桜とベルティーユがお互いの名前を感謝を込めて呼び合うのに少しばかり感動してしまった。でも笑った。ベルティーユの感極まった口調といい、ベルティーユがおバカだけどまっすぐでいい子で、面白いわぁ( ̄▽ ̄*)


ワルキューレ ロマンツェ #11
ワルキューレ ロマンツェ #11

熱くて純真なベルティーユさまは美しい。ほぼお尻丸出しの痴女だけど。



ワルキューレ ロマンツェ #11

マレンゴの出産はベグライターとして貴弘が仕える相手の子を明かすのをクライマックスまで引っ張るためのイヴェントだと思っていたのですが、ちゃんとノエルのエピソードにもつながっていたのが良かった。

ワルキューレ ロマンツェ #11
ワルキューレ ロマンツェ #11
ワルキューレ ロマンツェ #11
ワルキューレ ロマンツェ #11

産まれたばかりの子馬が自分で立ち上がる姿が親と子の関係に重なってました。子供は自分の足(意志)で自分の道を踏み出していく、親はそんな子供の成長や想いを後押しして見守る、それがとても嬉しいのですよね。アスコット家ではなく親として「わたしの誇りだ!」と娘を応援したノエルパパが熱かった。やっぱり親は親なのです。


ワルキューレ ロマンツェ #11

あともしかしたら自分の足で立ち上がった子がもうひとりいたかもしれない。親子の和解と家族の絆が奇跡を呼ぶというのもいいんじゃないかな。


おそらくノエルはスィーリアに負けたと思います。でもジョストは勝ち負けだけが大事じゃない、そこからいろいろなものを学び取って仲間とともに強く成長していくものなのですよね。



ワルキューレ ロマンツェ #11

来週はとうとう最終回。予告ナレでネタバレ気味な気もしますが、夏の大会を制するのは誰なのか、貴弘は退学の危機を免れるのか、エロスコメディやおぱんつは最後まで観られるのか。見守ろうと思います。



関連する記事
ワルキューレ ロマンツェ エンドカード

ワルキューレ ロマンツェ カテゴリの記事
ワルキューレ ロマンツェ 第07話 「風車の下で ―Legendary Knight」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第09話 「乙女たちの祭典 ―Bottom Of The Skirt」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第10話 「激闘 ―Close Fights」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第11話 「勝利のゆくえ ―Stand up!」 感想
ワルキューレ ロマンツェ 第12話 「夏の終わりに ―In The End」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*交わす心【アニメ ワルキューレロマンツェ #11】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2013/12/16(Mon) 22:23

[初回限定版] ワルキューレロマンツェ (1) [Blu-ray](2013/12/27)山下誠一郎、清水 愛 他商品詳細を見る アニメ ワルキューレロマンツェ 第11話 勝利のゆくえ 約束、感謝、敬意 かけるものはそれぞれ されどその熱さは変わらない―

*ワルキューレロマンツェ TokyoMX(12/15)#11[ ぬる~くまったりと ]
2013/12/17(Tue) 00:01

第11話 勝利のゆくえ-Stand up- ノエルの父アスコット侯爵が外出。準々決勝にノエル、ベルティーユ、美桜が進出を決める。 残る一人はスィーリアと茜の勝者。2本を取られて後がない茜。ここで三段突きを披露するも手首の負傷で槍を落してしまう。勝者はスィーリアに決定する。彼女の強さは突出している。 今大会のダークホース美桜とベルティーユとの準決勝戦。此処まで来れたことが奇跡ですとアンとエマ。...

*ワルキューレ ロマンツェ 第11話「勝利のゆくえ」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/12/17(Tue) 10:04

熱戦の続く夏の大会! スィーリアと対決するノエル。 ミレイユのために頑張るその姿に父も応援するが…。 まるでノエルが主役のようでした(笑) 美桜と宿命の戦いを演じたベルティーユさんも、ナイスファイトでしたw

*ワルキューレ ロマンツェ 第11話 勝利のゆくえ―Stand Up![ ゲーム漬け ]
2013/12/17(Tue) 22:49

かつてはジョストを愛した騎士だったものの、ミレイユの事故があり、複雑な思いを抱えているグレイトフル。 それ故に、ノエルがジョストをやる事を応援出来ずにおり、夏の大会に ...

*ワルキューレロマンツェ 第11話[ アニメなので ]
2013/12/17(Tue) 23:34

ワルキューレロマンツェ第11話です。 熱戦続く。 第11話「勝利のゆくえ」

*ワルキューレ ロマンツェ 第11話「勝利のゆくえ」感想[ かて日記-あにめな生活- ]
2013/12/18(Wed) 22:17

ワルキューレ ロマンツェ 第11話「勝利のゆくえ」感想   勝利を確信したぜ。

*ワルキューレ ロマンツェ 第11話「勝利のゆくえ―Stand Up!」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2013/12/19(Thu) 23:36

うわぁ〜、なんでそないエエとこで切んねん!?・・・と思わずにはいられない、こういうパターンの引きがありふれてるのはわかっていても見せ方次第で立派に効果を出すという、いい一例というか、してやられた感がありありというか(笑)。準決勝の1つだった美桜vsベルティーユがキンクリされちゃったのは気の毒でしたけど(苦笑)、その前のスィーリアvs茜は負傷の影響でやはり茜は勝てませんでしたが、勝負内容は予想...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ