2013
11
26

のんのんびより 第8話 「学校でごはんを炊いた」 感想

のんびり #08

センチメンタルオータムなのん。

のんびり #08
のんびり #08
のんびり #08
のんびり #08

秋はセンチメンタルな季節…ということでオトナの女性ぶってみた小鞠ちゃんでしたが、蛍やこのみなど年齢に関係なく周りは小鞠よりもオトナな子ばかり、そして蛍もれんげも小鞠もみんな揃って子供だと微笑ましくなるお話でした。テーマもオチも雰囲気も全部ほっこりと癒される( ̄▽ ̄*)


のんびり #08
のんびり #08
のんびり #08

今週は夏海たちが干し柿を吊るすシーンに情景を感じた。背景美術が色使いも含めてキレイだよね。景色がすっかり秋模様になってた。緑の多い田舎だと季節の移り変わりが色濃く出るね。紅葉に染まる風景を見ると日本だなぁって思う。日本っていいなぁとしみじみと思う。


のんびり #08

そして蛍の小鞠への愛情も濃ゆい…(笑)。夕陽の赤やオレンジじゃないよ、ピンク色だよ! 小鞠を見つめる蛍が完全に恋してる目だったよ!(笑) 今週でわりとかなり衝撃的だったかもしれない。蛍がここまで本気の百合っ子だったとは…いや分かってた、これはこれでいい、ほたるん可愛い。小鞠がまったく気付いていないのもらしくて楽しい。



のんびり #08

越谷(兄)には徹底的にしゃべらせないのね(笑)。いや騒音で聞こえなかっただけなのだけど。このパターンは兄は最後まで一言もしゃべらないで終わるか、どこかいい展開で印象に残る短い言葉をぼそりと言い残しそう。はたして兄の台詞はあるのか、引き続き今後の楽しみにしておきます。



のんびり #08

今週から「今回はここまで」の SD キャラが夏海と小鞠に変わってた。可愛い。



のんのんびより カテゴリの記事

のんのんびより 第01話 「転校生が来た」 感想
のんのんびより 第02話 「駄菓子屋に行った」 感想
のんのんびより 第03話 「姉ちゃんと家出した」 感想
のんのんびより 第04話 「夏休みがはじまった」 感想
のんのんびより 第05話 「水着を忘れたふりをした」 感想
のんのんびより 第06話 「おばけになってがんばった」 感想
のんのんびより 第07話 「せんべいがカレーになった」 感想
のんのんびより 第08話 「学校でごはんを炊いた」 感想
のんのんびより 第09話 「文化祭をやってみた」 感想
のんのんびより 第10話 「初日の出を見た」 感想
のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」 感想
のんのんびより 第12話 「また春が来た」(最終話) 感想
のんのんびより 第13話 OVA 「沖縄へ行くことになった」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. no title

    2013/11/26(Tue)  20:17顔文字  #- [] [編集]

    お兄ちゃんギター上手いし粘土細工もすごかったし顔もイケメンだし何気にハイスペックですよねw(゚∀゚ゞ)



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/11/26(Tue) 19:07

小鞠ちゃんの中学生なのに子供な残念さが発揮される回(笑) 蛍ちゃんが小5なのに大人っぽすぎるんですねw 新キャラのこのみちゃんも登場。この村って、他にも子供いたんですね。 旭丘分校の学校菜園で収穫した食材を使って、クラスメイト全員で昼食の支度をすることになる。 そんな中、越谷小鞠は芋ご飯を炊く係を担当する。 一条蛍が見守る中、料理が下手であると馬鹿にした妹の夏海をギャフ...

*のんのんびより 第08話 「学校でごはんを炊いた」[ 北十字星 ]
2013/11/26(Tue) 20:47

のんのんびより 第1巻 [DVD](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る 米を研いでは、米をこぼすし 野菜を切れば猫の手でなく、野菜を飛ばすは。 こまちゃん、なっつんと同レベルなのか。 炊飯するのに水を入れないとは! やはり、姉妹ですね。 料理は、一条蛍に任せてしまえば万死解決! こまちゃん、これではお嫁に行...

*のんのんびより #08 「学校でごはんを炊いた」[ ゆる本 blog ]
2013/11/27(Wed) 03:09

またまた、れんちょんの天才ぶりが発現。「のんのんびより」の第8話。 秋に大人の女性の憂いを感じる(感じになっている小鞠)。 ただし学校の畑で芋掘りをしているのでなければ・・・ 川で捕れたイワナや取れたての野菜、掘り起こしたサツマイモで御飯を 炊いたりとスゴク楽しそうな様子だけど、小鞠は料理がダメダメさんらしい。 御飯を炊くのにお水を入れないとは・・・ 小鞠の部屋に近所...

*のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」[ のらりんすけっち ]
2013/11/27(Wed) 05:03

オトナの女性に憧れ、ほたるんの前ではお姉さんしたいこまちゃん。 でもスペックがついていかず^^; おにぎり握ったり、干し柿作ったりはおkなんだけど、お米研いだり野菜切ったりは苦手。 これまでの分校の授業で調理実習も何度かやってると思いますが、一穂さんや兄貴におんぶにだっこだったのかも。お家で干し柿作る時、柿の皮をむくのは兄貴の役割だったし。 兄貴って手先器用ですよね。ギターうまいじゃ...

*のんのんびより 第8話 『学校でごはんを炊いた』 兄貴が喋ったァァアアア!![ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/11/27(Wed) 10:56

でも聞こえない。ギターの音にかき消されてます。兄貴そんな事も出来たんだ。多芸多才なのに存在感だけが見当たらない…。  今回は「このみ」というキャラクターが新登場。このアニメ、見た目で年齢が分かりにくいので調べました。分校に居ないので多分高校生以上…という訳で高3だったと。  知ったかぶりと大人ぶり。包丁持てば危なっかしい、飯盒で飯を炊くと水を入...

*のんのんびより #8[ 日々の記録 ]
2013/11/27(Wed) 18:14

秋になりました。みんなの前で大人な女性なところを見せたい小鞠なのでしたが・・・。今日は学校の農園で栽培した野菜を使って、みんなで料理をすることになりました。みん

*のんのんびより 8話  感想[ ADVGAMER ]
2013/11/27(Wed) 20:44

のんのんびより 8話 「学校でごはんを炊いた」 感想 このみちゃんが初登場。 今回はせっかく兄貴も口を開いたのに、結局声は聞けませんでした。

*のんのんびより 8話とベルセルクの関係[ 失われた何か  ]
2013/11/27(Wed) 23:08

のんのんびより8話に出てくる干し柿、 通称カキジロウを湯掻いているシーンを見ていたら 三浦建太郎さんの漫画「ベルセルク」に出てくる アイテムであるベヘリットの姿を彷彿とさせた。 平穏なのんのんびよりの世界に、 あの恐ろしいベルセルクの蝕が来るかと思うと気が気でならない。 のんのんびよりの世界で誰がグリフィスで、誰がガッツに相当するのか。 のんのん...

*のんのんびより 第8話[ 刹那的虹色世界 ]
2013/11/28(Thu) 01:04

のんのんびより 第8話 『学校でごはんを炊いた』 ≪あらすじ≫ 旭丘分校の学校菜園で収穫した食材を使って、クラスメイト全員で昼食の支度をすることになる。そんな中、越谷小鞠は芋ご飯を炊く係を担当する。一条蛍が見守る中、料理が下手であると馬鹿にした妹の夏海をギャフンと言わせようと、芋ご飯作りに奮闘する。そして、料理が揃い、食事の時間になるのだが… (公式HP すと~り~ 8話より抜...

*のんのんびより テレ東(11/25)#08[ ぬる~くまったりと ]
2013/11/28(Thu) 09:55

第8話 学校でごはんを炊いた 公式サイトから旭丘分校の学校菜園で収穫した食材を使って、クラスメイト全員で昼食の支度をすることになる。そんな中、越谷小鞠は芋ご飯を炊く係を担当する。一条蛍が見守る中、料理が下手であると馬鹿にした妹の夏海をギャフンと言わせようと、芋ご飯作りに奮闘する。そして、料理が揃い、食事の時間になるのだが… 秋、大人の女性はセンチメンタルになる・・・魚釣って来た、ナス摘んでき...

*のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
2013/11/28(Thu) 22:00

学校での収穫祭。 自分の時代はサツマイモとかじゃがいもとかでしたかね~ お米を炊くとは珍しい。 飯盒とか持っていたけど捨てちゃったな……(´・ω・`) のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る

*のんのんびより 第8話「学校でごはんを炊いた」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2013/12/05(Thu) 17:52

1つ年上の兄貴は魚が捌けるくらいには料理できるのに、コマちゃんが背丈だけじゃなくて家事力もほたるんよりずっと下の低スペックというのは・・・これでは将来お嫁にいけるかマジで心配ですね(をいマテ)。ってか、アニメスタッフが提供絵で遊ぶのがだんだんエスカレートしてないか?www さて、今回の第8話、実は何気に富士宮このみの初お披露目回だったりしました。作中でのお姉さんキャラの中ではこの娘が一番しっ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ