
タカオが完全にダメな子になってる(笑)。そして特別エンディングがいろんな意味で悩ましい。




水着サービスにラヴコメに物語のテーマの提示、そして迎えるコンゴウたちとの激突。笑いと面白さと期待感に胸がドキドキする、素晴らしい回でした。メンタルモデルたちがみんな面白い子で可愛くていい。イオナちゃんとタカオが可愛すぎる。
まずは水着姿にヽ( ̄▽ ̄)ノ ひゃっほぅ!




ビキニのタカオが艶っぽくて可愛い。スタイルいい。お尻アングルが最高です。エンジンってどこなんですか、わたしにも見せてください、タカオさま!(><*


イオナちゃんはフリル付きワンピースタイプの水着が超似合ってる。可愛い。自分でもよく分からない感情に戸惑うイオナの表情にドキッとする。イオナがタカオの乙女心を気にしている様子ににまにまする。身も心も開放的になるビーチという舞台が揺れる心の描写に味を添えてた。
お風呂シーンに続いて水着サービスまで用意してくださったスタッフさま、たいへんありがとうございました。

ヒュウガは探究心が強くて科学者タイプという感じの子ですね。オトナで有能です、イオナに心酔してる以外は(笑)。ヒュウガには思い遣りも見えるのだけど、優しいというよりもものごとすべてを客観的に受け入れる心を持ってる、というような感じかな。ヒュウガが人間のことはどうでもいいと言ったのは半分以上本音だと思う。
今週は視聴者サービスやコメディに交えてメンタルモデルたちの人間らしさが出てた回だった。デレに百合にツンデレに好奇心に友情に自己の探求、などなど。感情の暴露や悩みがまるで人間にしか見えない。
なら滅びの道を進む人間はどうするべきなのか、群像が出した答えは共存の道。相手が"人間"なら押さえつけるのではなく、それぞれが自分の意思でお互いの手を取り合う道を見つけ出す。だから群像はタカオの権限を奪って管理するのではなく、相手の自由意志に任せる、尊重する。そうでないと本当の意味でお互いの心と手はつなげない。



今週の特別エンディングの映像がメンタルモデルではなく艦ヴァージョンになっていて、観た瞬間に思い切り笑った。だけど、これには意味があると思った。
これまでずっと可愛いメンタルモデルの姿の絵で、視聴者はそこに視覚的にも人間性を見てたはず。でもここで話に合わせて艦の姿を晒すことで霧の"兵器"としての本質を突きつけてきました。このタイミングはスタッフがじゅうぶん狙ってやったことだと思うのです。
――あなたは何を感じた? どちらの姿が正しい? どちらも正しい? 違いはある? 違いは何? 人間とは? 人間らしさ、心とは?
そこに感じたものがあなたが出した答え。いまは分からなくても、今後どこかで感じたものがあなたの答えになる。そのための今回の特別エンディング。
…だと思ったのですが、これはこれで萌えるような気もするし、でもちょっとアレだし、とにかく笑えた。今週のコメディ回に相応しい締めに満足して観終われました。

あと思ったのは、"乙女プラグイン"という言葉が出たのだけど、作中に本当にそんなものがあるのかな、と。後付けで(揶揄して)そう呼ぶだけのもので、それは本質的に人の持つ不確定要素の1つ、個性というべき心や感情なんじゃないのかな。それぞれに個性があり、ゆえにそこにタカオという(超可愛い)子がいる。人でないものを人たらしめる。そしてそれはほかのどのメンタルモデルたちにも同じことが言えると思うのです。間違ってるかもしれないけれど、そんなふうに思いました。







あああぁぁ、イオナもタカオも可愛いすぎるー!(*´д`*)
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第01話 「航路を持つ者」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第02話 「嵐の中へ」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第03話 「要塞港、横須賀」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第04話 「横須賀急襲」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第05話 「人ならざる者」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第06話 「ともだち」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第07話 「硫黄島」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第08話 「人形の家」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第09話 「決死の脱出行」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第10話 「その身を捧ぐ」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第11話 「姉妹」 感想
蒼き鋼のアルペジオ -ARS NOVA- 第12話 「航路を拓く力」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第7話「硫黄島」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2013/11/22(Fri) 02:12
イオナ大好きなヒュウガさん登場! メンタルモデルはみんなこんなキャラなんでしょうかね(^^; タカオさんの水着姿サービスもあります♪ 刑部邸で救出した蒔絵・ハルナ・キリシマを載せ、イ401は大戦艦・ヒュウガのメンタルモデルが 管理する秘密の母港・硫黄島へ向かう。 だが、入港した彼らを待ち受けていたのは、重巡洋艦タカオだった! 振動弾頭をアメリカに輸送するため、修理...
- *蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 7話「硫黄島」感想[ 気の向くままに ]
- 2013/11/22(Fri) 12:40
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 7話「硫黄島」
- *蒼き鋼のアルペジオ TokyoMX(11/21)#07[ ぬる~くまったりと ]
- 2013/11/22(Fri) 17:44
第7話 硫黄島 公式サイトから刑部邸で救出した蒔絵・ハルナ・キリシマを載せ、イ401は大戦艦・ヒュウガのメンタルモデルが管理する秘密の母港・硫黄島へ向かう。だが、入港した彼らを待ち受けていたのは、重巡洋艦タカオだった! 振動弾頭をアメリカに輸送するため、修理と補給にいそしむ一行は、メンタルモデル同士、あるいは人とメンタルモデルとのコミュニケーションを通して何かを学んでいくが・・・。 ハルナ、...
- *蒼き鋼のアルペジオ 第7話 感想 - ヒュウガが白井黒子さんだった[ ひそか日記 ]
- 2013/11/22(Fri) 20:33
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ 第7話 「硫黄島」の感想です。 もう第7話か。早いですね。 アニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」は1クール全12話構成なので,今回の第7話から後半戦。 前回のシリアスな内容から一変して,今回はコメディ要素や目の保養の多い,つかの間の休息回って感じでした。
- *蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第7話「硫黄島」[ いま、お茶いれますね ]
- 2013/11/22(Fri) 22:25
第7話「硫黄島」 また強烈な個性を持つ艦娘が・・・w 群像たちを迎えたのはヒュウガ。基地を守っていてくれたんですね。
- *蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第7話[ 刹那的虹色世界 ]
- 2013/11/23(Sat) 12:33
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第7話 『硫黄島』 ≪あらすじ≫ 日本政府と陸軍から刑部蒔絵を救出し、さらに窮地に陥っていたかつての敵であるハルナとキリシマも乗船させたイ401は、拠点である硫黄島へ入港する。 そこで待っていたのはかつての戦いでイオナと群像たちが打ち倒した大戦艦のヒュウガ。イオナに敗れたことでイオナに心酔してしまったヒュウガは、なんと大戦艦クラスであり...
- *蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第07話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2013/11/25(Mon) 13:10
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 第07話 『硫黄島』 感想 次のページへ
- *蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- #7[ 日々の記録 ]
- 2013/11/25(Mon) 17:29
群像たちが、補給のために硫黄島に立ち寄るお話でした。アメリカに振動魚雷を運ぶ前に、群像たちは硫黄島に立ち寄りました。これまでの戦いで、イ401は少なからぬダメージ