
夏休み、海、水着回! 蛍のビキニ姿が可愛い。

のんびり癒し系の作品でもしっかりと水着サービスがあるのがいいね。毎回エンディングで入浴シーンが見られるのですが、本編の話の中でキャラが活き活きと動いてこそ感じるものがあるのです。


ほたるん、小学5年生でこのおっぱいは育ちすぎ。ビキニが似合いすぎ。けしからん(*´д`*)ハァハァ。蛍は百合っ気がアブナイのも含めて色気があって可愛いわー。


夏海も意外とお胸があるように見える。
れんげは見た目通りというか年齢通りにぺったんこです。これはこれでよいものだ。



小鞠はちっちゃ可愛い。背が小さいのを気にしている小鞠の反応が良いね。表情がいいね。ロリっ子のスク水が最高です。
しかし胸の名札が 5-1 って…小鞠ちゃんはホントに成長してないのね(^^;
という訳で今週はみんなで夏休みの海水浴に遊びに行ったお話。基本のんびりのどかな展開ですがお話やネタが面白くて、前振りやオチも用意されていて、とても楽しかった。



海で水着になろうとしなかった小鞠は最後に水着を着込んでいたのを夏海に見られて、小鞠を「持ち運びやすい」と表現した蛍は小鞠を持ち運んで電車に飛び乗って、小鞠が迷子になったときは先生としての責任を逃れようとした一穂先生はうたた寝して電車を逃したときだけ「うちの生徒だから置いていくはずない」と信じたり、七味唐辛子まみれのうどんを取り替えた夏海は結局それを自分で食べることになったり、…とお約束のような仕込みを挿れているのが安定してていい。



それにしても蛍の小鞠萌えが止まらない。いなくなった小鞠を探す慌てっぷりが小学5年生らしいのだけど、それでも蛍のアブナイ雰囲気は変わらない(^^; 蛍はちょっとしたアンバランスさがいいね。

今週の田舎あるあるネタでは、無人の野菜販売所を「24時間開いてるコンビニ」だと言った着眼点が面白かった。限定アイテムですが確かにそうかもしれん。そして野菜の置き売りって探せば意外とあるものなんですよね。…なんて言ってるあたりで、もしかしてわたし、田舎にすんでるのん?
のんのんびより 第01話 「転校生が来た」 感想
のんのんびより 第02話 「駄菓子屋に行った」 感想
のんのんびより 第03話 「姉ちゃんと家出した」 感想
のんのんびより 第04話 「夏休みがはじまった」 感想
のんのんびより 第05話 「水着を忘れたふりをした」 感想
のんのんびより 第06話 「おばけになってがんばった」 感想
のんのんびより 第07話 「せんべいがカレーになった」 感想
のんのんびより 第08話 「学校でごはんを炊いた」 感想
のんのんびより 第09話 「文化祭をやってみた」 感想
のんのんびより 第10話 「初日の出を見た」 感想
のんのんびより 第11話 「かまくらをつくった」 感想
のんのんびより 第12話 「また春が来た」(最終話) 感想
のんのんびより 第13話 OVA 「沖縄へ行くことになった」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *のんのんびより 第05話 「水着を忘れたふりをした」[ 北十字星 ]
- 2013/11/05(Tue) 20:51
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray](2013/12/25)小岩井ことり、村川梨衣 他商品詳細を見る 夏休みになった始まった、朝のラジオ体操。 あれまぁ。全校生徒が5人しかいないので、宮内一穂先生を 入れても6人しかいないのね。あれ、宮内一穂先生居ないの? まだ寝ているのかな。代わりに越谷雪子おかあさんが 居ますね。寂しい風景ですね。 ...
- *のんのんびより 第5話[ 日影補完計画 ]
- 2013/11/05(Tue) 22:30
「水着を忘れたふりをした」 すいませ~~ん! 水着着るの手間取って遅れちゃいましたぁ♪
- *のんのんびより 第5話「水着を忘れたふりをした」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2013/11/05(Tue) 22:35
みんなで海に行った 旭丘分校の一同。 小鞠だけは水着に着替えずに海を眺めていた。 持たされた水着が子供ぽくて; そこに、蛍がビキニ姿で現れて小毬はショックを受ける… 海でも格差社会? スク水が似合う中学生の小毬ちゃんと、小5と思えない蛍の対比がw
- *のんのんびより #05 「水着を忘れたふりをした」[ ゆる本 blog ]
- 2013/11/06(Wed) 02:30
コマちゃん災難、「のんのんびより」の第5話。 夏休みと言えば「ラジオ体操(AA)」。 何かぜんぜんフリに関係なく踊っている子もいますが これは先輩が教えてあげなければ・・・ 夏海達のお母さんがダメな先生に代わって参加印を押す役をしていた流れで 蛍とれんげはそのまま越谷家の朝食におよばれすることとなる。 大好きな小鞠と一緒の朝食、さらに一緒にお買い物で幸せいっぱいの蛍。...
- *のんのんびより 第5話「水着を忘れたふりをした」[ のらりんすけっち ]
- 2013/11/06(Wed) 05:58
夏休みのラジオ体操あったねえ。カードにはんこ押してもらうのなつい。 越谷家で朝ごはん! ぶれないほたるんが^^; 無人直売所はたしかに24時間だわ。 れんちょんはよくお手伝いして良い子(^^) 朝ごはんから兄貴ハーレムじゃないか…全くそう見えないのが(ぇ OP的にほたるんが泳げなくて、「水着を忘れたふりをした」かと思ってたんですが、 体型を気にするコマちゃんの方だった^^;...
- *のんのんびより #5[ 日々の記録 ]
- 2013/11/06(Wed) 18:54
今回も夏休みのお話です。みんなで海水浴に行くお話でした。夏休みの早朝といえば、ラジオ体操です。みんなしっかり体操しているけれど、一番しっかりしてないのは先生の一
- *のんのんびより 5話 感想[ ADVGAMER ]
- 2013/11/06(Wed) 20:56
のんのんびより 5話 「水着を忘れたふりをした」 感想 夏休みになり、今回は水着回。 全体の印象としては、こまちゃんが可愛かったですね。
- *のんのんびより テレ東(11/04)#05[ ぬる~くまったりと ]
- 2013/11/07(Thu) 11:12
第5話 水着を忘れたふりをした 朝は神社でラジオ体操。本来は一穂の役目なのに眠ってたので母が代理。そのまま朝ごはんに誘われるれんげと蛍。初めてコマちゃん先輩の家に行けて嬉しい蛍。 コマちゃん先輩と朝食の買い出し。お店はどこにあるのですか?蛍の家は車で町まで買い出しに行っている。無人直売所だった、ミニトマトを買って帰る。田舎の夏休みは初めてがいっぱいで楽しい蛍。お味噌汁にトマトが入っている。ち...
- *のんのんびより 第5話「水着を忘れたふりをした」[ ボヘミアンな京都住まい ]
- 2013/11/10(Sun) 21:33
あれぇ〜、今話はコマちゃんが・・・と思ってたのに、ほたるんのナレーションではじまりましたね。それはさておき、コマちゃんとほたるんがおつかいで行った野菜の無人販売所、東京の都心部ではどうか知りませんが、京都でも上京・中京・下京界隈はともかく、私の住んでいる地域では自転車10分圏内で有人(農家の人が農作業の片手間で直売してる所・・・といってもずっと誰かいるわけじゃなく金銭箱と野菜を並べて置いて帰...
- *のんのんびより 第5話 『水着を忘れたふりをした』 ここまで「小さい」ネタ満載だと流石に小鞠が可哀想。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
- 2013/11/13(Wed) 10:50
無人販売所=田舎のコンビニ、その発想は無かった。まあ確かに24時間営業だけど。そんでもって味噌汁にトマトが入っていることにショックを受ける蛍。自分も食べたことありません。味噌汁がすっぱくて傷んでると勘違いしそう。 明治時代なら平均。夏休みでテンションが上がりまくっているれんげ。対照的に小鞠は憂鬱そう。せっかく海へ来たのに泳ぎもせず、遊ぶこともなく、きゅうり齧ってる。水着になると子供っぽさが際...