相変わらず世間様に遅れることが得意な管理人ですこんばんは。
しばらくの間を空けた後、今日までに、『マリみて』の第2巻~4巻まで読みました。タイトルでいうと、「黄薔薇革命」、「いばらの森」、「ロサ・カニーナ」です。
第1巻を読んだ感想は、何と言えばいいのか、普通でした。
次巻の「黄薔薇革命」はそれなりでした。
第3巻「いばらの森」が、たぶん管理人にとってターニングポイントになったお話なのだと思います。とても面白いです。
まだ特に祐巳や祥子だとかどのキャラがイイというのはないです。
まだ4冊しか読んでないけど、作品全体としての雰囲気が好きかな。百合に興味があるわけではないです。いまのところは。
この本はコバルト文庫から出てるけど、はたして購買層は女の子なのかな…?と少々疑問。
だって男の管理人からすると「うほっ」な本なんか読みたいとは思えません。思うはずがない。ありえない。(ソレ系を否定するわけではありませんのでご容赦願います)
ゆえに逆に考えると、女性からすればいわゆるBL系は受け入れられても、百合系は範囲外やないの…?と。
でも最近は、というよりもうだいぶ前から、作品が良くて気に入れば少年向け/少女向けの境界なんてないようですけどね。自分も昔から(一部の)少女マンガを読んでたし。
ともかく、まだ残りが15冊ほどあるので続きが楽しみです。
しばらくの間を空けた後、今日までに、『マリみて』の第2巻~4巻まで読みました。タイトルでいうと、「黄薔薇革命」、「いばらの森」、「ロサ・カニーナ」です。
第1巻を読んだ感想は、何と言えばいいのか、普通でした。
次巻の「黄薔薇革命」はそれなりでした。
第3巻「いばらの森」が、たぶん管理人にとってターニングポイントになったお話なのだと思います。とても面白いです。
まだ特に祐巳や祥子だとかどのキャラがイイというのはないです。
まだ4冊しか読んでないけど、作品全体としての雰囲気が好きかな。百合に興味があるわけではないです。いまのところは。
この本はコバルト文庫から出てるけど、はたして購買層は女の子なのかな…?と少々疑問。
だって男の管理人からすると「うほっ」な本なんか読みたいとは思えません。思うはずがない。ありえない。(ソレ系を否定するわけではありませんのでご容赦願います)
ゆえに逆に考えると、女性からすればいわゆるBL系は受け入れられても、百合系は範囲外やないの…?と。
でも最近は、というよりもうだいぶ前から、作品が良くて気に入れば少年向け/少女向けの境界なんてないようですけどね。自分も昔から(一部の)少女マンガを読んでたし。
ともかく、まだ残りが15冊ほどあるので続きが楽しみです。
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
- 2006/03/18(Sat) 02:20M.S #- [] [編集]
ぼちぼち読みかけてはるようですな。OKOK!
まぁその、少女向けかどうかは別として、結構長いことかけて今の巻数に至ったと聞いてますので、いわゆる「狙った」作品ではないとは思います。最近ここ数巻はどうかは知りませんが(ぉ
-
- 2006/03/18(Sat) 19:37Chel #uWMNODuI [] [編集]
さすがに発行がコバルト文庫だからか、内容はさわやか系やね。濃かったらそれはそれでも…、いや読みたくないな(;´ー`)
ただ、商業ベースに乗る以上どこかしら狙ったところはあるはずやけど、あんまりそれを感じない。それがいいな。
ところでもう「いとしき歳月」後編まで読み進めてる。はまってるかも(*ノノ)
-
- 2006/03/21(Tue) 07:23M.S #- [] [編集]
>はまってるかも(*ノノ)
ニヤソ
また誰かイラスト描いてくらはいw
-
- 2006/03/21(Tue) 15:18Chel #uWMNODuI [] [編集]
現在 10巻目「レイニーブルー」を読んでる。読みやすいのでけっこうさくさく。
そのうちキャラの誰かを落書きしてみたいなー。とか思ってるけど…。