2013
10
08

キルラキル KILL la KILL 第1話 「あざみのごとく棘あれば」 感想

キルラキル #01

『キルラキル』の第1話の感想です。アニメーションを見た。

キルラキル #01
キルラキル #01
キルラキル #01
キルラキル #01
キルラキル #01
キルラキル #01

アニメーションの面白さを見た。という感想と、そしてガイナックスの制作だと分かる、そんな作品でした。
制作という意味での作劇は間違いなく最近なのだけど、90年代を超えて80年代かもと思える作風で徹底的に突き抜けているのがイイ。懐かしい香り。とにかくよく絵が動いてて、演出が面白い。勢いとノリがいい。濃ゆい。観てて楽しい、あぁ、アニメーションだなーという感じ。

内容や雰囲気的には、最近の作品では『パンティ & ストッキング with ガーターベルト』、少し前では『グレンラガン』、古くは『炎の転校生』や島本和彦さんのマンガあたりを思い出した。

コメディと台詞回しが面白いね。マコの「あ、乗れた、乗れたよ~!」とか、黒いセーラー服が「チカラ尽くでも着られてやる!」とか、楽しくて印象的。



キルラキル #01
キルラキル #01

キャラはみんな濃ゆくて面白いですが、とぼけた感じのおバカ可愛い満艦飾マコが気になりました。マコは意外でも何でもなく名前以上にスゴイ子なんじゃないのかなぁ。どうスゴイのかは分からないけれど。いや登場キャラ全員の名前がわりとスゴイのだけど。


キルラキル #01

キルラキル #01
キルラキル #01

変身した流子は露出が多くてもあまりエロくは感じませんでしたが、人質として吊られてたマコがエロ可愛かった。もじもじするフトモモと下乳がイイ!( ̄▽ ̄*) マコちゃんにはこれからもいろんな意味で注目したい。



キルラキル #01
キルラキル #01

さて、"極制服"のチカラを借りて戦う学園バトル物語がこの勢いのまま最後まで突っ走るのか、どんなぶっ飛んだ展開を見せてくれるのか、続きを楽しみに視聴したいと思います。

とゆーか黒いセーラー服が父親の形見ってどゆこと。



キルラキル カテゴリの記事
キルラキル KILL la KILL 第01話 「あざみのごとく棘あれば」 感想
キルラキル KILL la KILL 第02話 「気絶するほど悩ましい」 感想
キルラキル KILL la KILL 第03話 「純潔」 感想
キルラキル KILL la KILL 第04話 「とても不幸な朝が来た」 感想
キルラキル KILL la KILL 第05話 「銃爪(ヒキガネ)」 感想
キルラキル KILL la KILL 第06話 「気分次第で責めないで」 感想
キルラキル KILL la KILL 第07話 「憎みきれないろくでなし」 感想
キルラキル KILL la KILL 第08話 「俺の涙は俺が拭く」 感想
キルラキル KILL la KILL 第09話 「チャンスは一度」 感想
キルラキル KILL la KILL 第10話 「あなたを・もっと・知りたくて」 感想
キルラキル KILL la KILL 第11話 「可愛い女と呼ばないで」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2013/10/09(Wed)  21:23sou-mk26  #- [] [編集]

    制作はトリガーというガイナックスから独立したスタジオですね。私もこの作品の「アニメーション」してる動きに感動しています。
    余談ですが、この作品にはサンジゲンという3DCGスタジオが制作協力してるそうです。一流アニメーターの動かし方をCGで量産する、ということが可能になったからこその作品のようですね。



  3. Re:

    2013/10/10(Thu)  21:41Chel  #uWMNODuI [] [編集]

    ▼ sou-mk26 さま
    そうですね、制作は独立したスタジオでした、何かもう勢いでガイナックスと同一視したまま書いちゃってました(^^;
    そういえば背景や背動などにも 3DCG がありました。もう 3DCG はアニメ制作には切れない要素になってますし、受け手としては楽しみつつ応援していきたいです。



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/10/09(Wed) 00:24

生徒会長・鬼龍院皐月が支配する本能字学園。 転校した流浪の女子高生・纏流子は、父の死の謎“片太刀バサミの女”を追い求めるが… 『極制服』が無くては鬼龍院に迫ることすら出来なかった。 戦いに敗れた纏流子は、家の地下で謎のセーラ服と出会う!? グレンランガンスタッフが再集結。 また熱い作品になりそうですね!  

*キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」感想[ 軒下夜茶場 ]
2013/10/09(Wed) 02:14

シリウス(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2013/11/13)藍井エイル商品詳細を見る 最高!

*キルラキル 第1話 『あざみのごとく棘あれば』 満艦飾(まんかんしょく)ってどんな苗字だよ!あとキン肉バスターにビックリした。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/10/09(Wed) 15:49

時は将に世紀末…いやむしろ昭和。うらぶれたドヤ街。愚連隊風の悪ガキ。封建社会の様な学校。まるで昭和の番長ものみたいな世界観です。 女と思ったら男…かと思ったら女だった。長髪の生徒会長が出てきて女性かなと思った、しかし眉毛が物凄く男前なんで総髪の男か。と思ったらヒール履いてる、イケメンですが女性でした。 教師さえも手が出せない本能寺学園生徒会長。何故なら理事長は彼女...

*キルラキル KILL la KILL 第1話 「あざみのごとく棘あれば」 感想[ wendyの旅路 ]
2013/10/09(Wed) 19:52

迸る“熱”を感じよ―

*この片太刀バサミを!/キルラキル1話他2013/10/5感想[ Wisp-Blog ]
2013/10/11(Fri) 22:45

<記事内アンカー> キルラキル 第1話「あざみのごとく棘あれば」 漫画感想(「クリム・ゾン」5巻(完))  きのこが食べたいな、と思っていたらアビージョの素というのが売っていたのでよく調べず買ってみたのですが。油で煮込む料理なのかこれ……いや考えてみれば当たり前なのだけど。オリーブオイルがどっさり減ったぞ。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ