2013
10
06

ストライク ザ ブラッド 第1話 「聖者の右腕篇 I」 感想

吸血鬼とぱんつ #1

『ストライク ザ ブラッド』の第1話を観ました。雪菜ちゃんが可愛いという感想です。

吸血鬼(を含む怪物?)をモチーフとした学園モノとファンタジーアクション、とラヴコメも含んでいる作品かな。題材と世界観と展開がわりと普通に見えましたが、初回はなかなか面白かった。というか雪菜が可愛いです。

アレですよね、なぜか重要な任務に就くことになった少女が監視する対象だった男の子に少しずつ惹かれはじめて…という。ベタでも美味しいシチュエーションだし、ヒロインの雪菜が可愛いので、これは期待できる。


吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1

雪菜が"剣巫"という職に相応しい感じの黒髪で世間知らずで性格はちょっと固い、というのもいいのですが、武器が槍で、ぱんつがチェック柄だったというのが個人的なポイントでした。チェック柄が好きという訳でもなくて、たぶんいろんなぱんつを見せてくれるのかな、と(*´д`*)
というかコレはぱんつアニメという認識でいいのん…?


吸血鬼とぱんつ #1

雪菜の控えめな「いやらしい…」の台詞が良かったデス!(*´д`*) 中学生らしくて。


吸血鬼とぱんつ #1
吸血鬼とぱんつ #1

むしろ主人公よりも雪菜のほうが危なっかしいよね。この子は真っ直ぐな分だけナチュラルにやらかしてくれるタイプ。期待できる。


と、可愛い雪菜ちゃんに注目したいと言ってるだけの感想でした。そのほかのお話についての感想は以降に続きを書くことがあればそのときに。


Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ストライク・ザ・ブラッド 第1話 「聖者の右腕篇I」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/10/06(Sun) 17:44

太平洋のド真ん中の人工島“絃神島”。別名は魔族特区…。 絶滅の危惧された魔族の保護と研究されている島。 その島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、中等部の姫柊雪菜に後をつけられる。 古城に秘められた吸血鬼の力のために。 「アスラクライン」「ダンタリアンの書架」の三雲岳斗さんの原作。 シリアスな設定と、ライトなキャラとのギャップが面白いです(笑)  

*ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕編 1」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2013/10/06(Sun) 23:07

『ゴールデンタイム』同様にこちらも電撃文庫からリリースされている三雲岳斗『ストライク・ザ・ブラッド』のアニメがはじまりました。これはアニメが始まるまでになんとか原作(既刊の8巻まで)読み終えられました。既読の方はいろんな連想が浮かんだと思うのですが、私の第一印象としては『カンピオーネ!』に少し似てるかな、と。全体的に主人公である暁古城の性格を含めて‘陽’の雰囲気だったので読みやすかったです。...

*ストライク・ザ・ブラッド TokyoMX(10/04)#01新[ ぬる~くまったりと ]
2013/10/07(Mon) 00:17

第1話 聖者の右腕I 公式サイトから太平洋のド真ん中に位置する、常夏の人工島“絃神島”。この島の彩海学園に通う高校生・暁古城は、ある日クラスメイトの藍羽浅葱、矢瀬基樹との勉強会の帰り道、彩海学園中等部の制服を身につけた見知らぬ少女に後をつけられる。厄介事をさけたい古城だったが、たまたま魔族にからまれたことで内に秘めた吸血鬼 の力を見せてしまい― 吸血鬼の暁古城、自分の血で衝動を抑えられるらし...

*ストライク・ザ・ブラッド 第1話 聖者の右腕編I[ ゲーム漬け ]
2013/10/12(Sat) 10:12

授業をさぼり、テストを欠席し、夏休みに大量の補習を受ける主人公の暁 古城。 体質上、朝が辛いとの事ですが… そんな古城を尾行する少女。 古城は適当に言いくるめて逃 ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ