
「Let's Go!」は熱くていい曲だよね。『超速変形ジャイロゼッター』の最終話の感想です。



熱くて笑えて、爽やかに終われて良かった。最後はもうやっつけ気味というか勢いだけで片付けてしまった感もありますが、ハルカとシュンスケが一緒にゴートを未来に送り返して、キングの信念も見れたし、解決した後にタイムゲートに呑み込まれたカケルが帰還するのもお約束。
トーマが信じる未来を作るために帰ってきたのが嬉しかった。ジャドーから奪い取ったマントをなびかせて立つトーマ会長には未来への責任を背負う覚悟のようなものを感じた。トーマがカッコイイ。
ハルカが生きててシュンスケと一緒になれて本当に良かった。




そして迎えたエンディングで、「Let's Go!」を BGM に流しながらの後日談にはここまでのことが思い出されてぐっときた。何だかんだでやっぱり1年間観続けた思い出が詰まってるのですよね…。
ま、今回で思いっきり笑わされたのは「ここのセキュリティーはどうかしてる!」、「くそっ、どうして気が付かなかったんだ」なんですけどね(笑)。これまでにもアルカディアの薄い警備はネタにされてましたが、最後にきてのメタ的なセルフ突っ込みにもう突っ込む気にもなれない(笑)。

いろいろ言いたいこともありますが、大団円で終われて、ハルカが生きて、りんねちゃんが可愛くて、面白かったです。4クールの間、とても楽しませてもらいました。スタッフのみなさま、どうもありがとうございました!
「超速変形ジャイロゼッター」カテゴリの記事
超速変形ジャイロゼッター 第41話 「不思議な古都の不思議な夜」 感想超速変形ジャイロゼッター 第42話 「南の島のアブナイ夏休み」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第43話 「開幕!アルカディアGP(グランプリ)!」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第44話 「とめろ!GP(グランプリ)破壊計画!」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第45話 「決着!アルカディアGP(グランプリ)」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第46話 「撮影快調!ヒーローは誰だ!?」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第47話 「夏の終わり秋の始まり」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第48話 「ハルカなる未来の君へ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第49話 「冥府の王!デスゼノン」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第50話 「ジャイロゼッター戦争の危機」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第51話 「未来へカケル!ライバード」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *超速変形ジャイロゼッター 第51話(最終回) 「未来へカケル!ライバード」 感想[ ひえんきゃく ]
- 2013/09/25(Wed) 19:49
最後がちょっと駆け足過ぎましたね。 中盤をもう少し削って、最終決戦の尺を増やした方が良かったような。 せめてあと1話、最終決戦に当てても良かったと思います。 エネルクスの巨大な空中要塞ゼクスドランを稼働させたジャドーは、 TM砲でタイムゲートを開き、時空を超えて未来のイビルゼッターを 大量に呼び出してしまう。 だがその頃、カケルたちは依然としてゴートと戦っていた。 そんな中...
- *超速変形ジャイロゼッター 第51話 「未来へカケル! ライバード」~Let's GO![ しるばにあの日誌 ]
- 2013/10/01(Tue) 21:02
<感想> アルカディアとゼノンとの戦いはクライマックスへ。ついにデスゼノンが進化した。ハルカがお父さんを助けたようです。これ3DSのゲーム販促だぜえ。 タイムゲートが狭まって、ライバードとカケルは帰って来られなくなるかもしれませんでしたが、ライバードが共鳴して戻り良かったですな。 それにしても戦闘がまるでプリキュアシリーズ・・今のドキドキプリキュアも同じ作り方をしていたようですが...