ファンタジスタドール #10

奪われたマドレーヌを賭けて委員長とポーカー対決。

ファンタジスタドール #10
ファンタジスタドール #10
ファンタジスタドール #10
ファンタジスタドール #10
ファンタジスタドール #10
ファンタジスタドール #10

最後の戦いの前に、ここまでに結んできたうずめとドールたちの絆、そしてドールたちのために戦ううずめの覚悟や成長を示したお話だった、と思うのだけど、内容はまるでギャンブル対決で、うずめママがギャンブラーだった、そしてうずめが勝負の世界には駆け引きも必要なことを学んだというお話でした。今週も突っ込みどころが多くて『ファンタジスタドール』らしくて面白かった。



ファンタジスタドール #10

デヴァイスからドールを呼び出すのに詠唱は本当に必要なのか、そしてドールたちが普通にマスターの呼び出しを拒否できることに突っ込みたい(笑)。確かにシステム的な強制力があるかどうかも示されてなかったし、過去には不採用通知もあったけれどね(^^; 設定がわりとアバウトというか、ここまで話を観ていると世界観的にもドールたちは人間の良き隣人だということでいいのかもしれない。
そしてお菓子に思わず釣られそうになるカティアが可愛い。


ファンタジスタドール #10

うずめママはキレイなのに天然で変わった人ですね。カードゲームが強いのは娘のうずめにも受け継がれていた、ということなのかな(^^;



ファンタジスタドール #10
ファンタジスタドール #10

最後に委員長が小町だったと判明しました。小町は最初からうずめに起こっている状況を知っているようだったし、うずめの最後の敵になりそうな予感もしていたけれど、ここで小町が委員長として出てきたことにちょっとびっくりした。委員長と呼ばれた子と姿が違うやん(^^; メガネの子は小町のドールだったの?

小町の真意や目的は来週に語られるのかな。うずめと委員会との戦いはどんな決着と結末を迎えるのでしょうか。



関連する記事
ファンタジスタドール エンドカード

ファンタジスタドール カテゴリの記事
ファンタジスタドール 第01話 「うずめうずうず 忍び寄る怪しい影?」 感想
ファンタジスタドール 第02話 「ささらさらさら 仮にもマイマスター?」 感想
ファンタジスタドール 第03話 「さくっと作戦 マドレーヌの献身?」 感想
ファンタジスタドール 第04話 「じめじめしめじ 残念王子の逆襲?」 感想
ファンタジスタドール 第05話 「ばたばたバイト はじめてのカティア?」 感想
ファンタジスタドール 第06話 「小明かりかり 拘束と献身?」 感想
ファンタジスタドール 第07話 「心ころころ? あわせてひとつ」 感想
ファンタジスタドール 第08話 「玉ねぎたまたま 文化の祭り?」 感想
ファンタジスタドール 第09話 「かがみかみかみ? まぎれる気持ち」 感想
ファンタジスタドール 第10話 「ぽかーんとポーカー 委員会の挑戦?」 感想
ファンタジスタドール 第11話 「小町まちまち? 約束の献身」 感想
ファンタジスタドール 第12話 「希望うきうき みんなきらきら」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ファンタジスタドール 第10話「ぽかーんとポーカー 委員会の挑戦?」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/09/17(Tue) 22:02

委員会に奪われたマドレーヌのカード。 落ち込んでるうずめに、委員長の片腕であるアンヌが勝負を挑んでくる。 マドレーヌを賭けての勝負はポーカー!? うずめのママまで参加して...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ