2013
08
22

Free! 第7話 「決戦のスタイルワン!」 感想

  • 22:16 |  Category [Free!]
  • Comment [ 0 ]
  • Trackback [ 7 ]
Free! #7

県大会がスタート。遙と凛の対決!

Free! #7
Free! #7

いよいよはじまった県大会。フリーの 100m での勝負に決着が付いて遙が凛に負けた…! でも予想も出来てた順当な展開が熱いです。ここで遙が勝ってしまうとどちらも先へ進めない。

凛は父親が果たせなかったオリンピックの選手になるという夢を叶えたくて、そのためにも遙を超えたかった。必死に頑張ってきた努力型の才能が天賦の才能に勝った。だけど凛の心には何が残ったのだろう? 勝った瞬間は全身で喜びを表してたのに、最後に勝ち誇って遙を見下ろす凛の表情はどこか寂しげにも見えた。

そして遙は負けた。遙は試合で凛に勝って自分を縛る鎖を解きたかったと思う、でも本気で挑んだ勝負で凛に負けたことが勝負へのこだわりを捨ててきた遙の心に変化をもたらすかも。

そこで怜や渚たちが遙や凛やみんなの想いをつなぐのかな? 遙の個人種目はもうないけれど、残されたリレーでならもう一度遙が自分の水泳や勝負と向き合えるチャンスがある。何かを掴める。たぶんリレーのエントリーはしてる。
部費のためという目標と名目があったのに、仲間の友情と熱い勝負の世界に踏み入れていく感じがいい。


Free! #7

遙も変わるけれど、凛の心や夢も変わっていくように思えます。凛のゴーグルのゴムをぱちんとはじく癖は父親譲りで、それくらい凛にとって父親の影響が大きいけれど、凛はここから自分と向き合って自分の本当の夢や勝負の楽しさを見つけていってくれるといいなぁと思う。
漁師だった凛の父親が亡くなった事故が真琴のトラウマとつながっているのも後に意味を持ってきそうです。



Free! #7

生で見る筋肉に恍惚とする江ちゃんが可愛くて癒しでしたが、そろそろ江の視聴者サービスちっくな水着姿の絵を見たい。それはもしかしてあまちゃん先生の秘密の暴露回と一緒になっていたりするのでしょうか。



Free! カテゴリの記事
Free! 第01話 「再会のスターティングブロック!」 感想
Free! 第02話 「追憶のディスタンス!」 感想
Free! 第03話 「理論のドルフィンキック!」 感想
Free! 第04話 「囚われのバタフライ!」 感想
Free! 第05話 「試練のオープンウォーター!」 感想
Free! 第06話 「衝撃のノーブリージング!」 感想
Free! 第07話 「決戦のスタイルワン!」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*Free! 第7話「決戦のスタイルワン!」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/08/23(Fri) 00:17

メダルを目指していた父の夢を継ごうとする凛。 それにはどうしても遙に勝たねばならない。 県大会でついに、凛と遙の直接対決の時が…。 勝敗の結果は当然の理由でしょうか。

*Free! 7Fr「決戦のスタイルワン!」[ MAGI☆の日記 ]
2013/08/23(Fri) 10:49

Free!の第7話を見ました。 7Fr 決戦のスタイルワン! 県大会が迫り、遙達がみるみる実力をつけていく中、寮で寝ていた凛は遙の家を訪れ、インターホンを鳴らしても返事がなくド...

*Free! 第7話 「決戦のスタイルワン!」 感想[ wendyの旅路 ]
2013/08/23(Fri) 14:26

ベストを尽くせ―

*Free!  第7話「決戦のスタイルワン!」[ WONDER TIME ]
2013/08/23(Fri) 20:25

「他はどうでもいい、俺とお前の勝負 楽しみにしてるぜ」 県大会当日、スタート台に立つ遥と凛! フリー100m、勝ったのは―――… 【第7話 あらすじ】 県大会が迫り、遙

*Free! 第7話[ 日影補完計画 ]
2013/08/23(Fri) 23:16

7Fr「決戦のスタイルワン!」 緊張する事は無いわ、普段通りやれば良いのよ、大切なのは最後まで諦めない事! ナポレオンの名言にもあります 勝負は最後の5分で決まるッ!!

*Free!第7話「決戦のスタイルワン!」[ SOLILOQUY 2 ]
2013/08/24(Sat) 05:51

Free!第7話「決戦のスタイルワン!」 「アイツに勝たねえと俺は前に進めねえんだ」 いよいよ、凛との約束の大会の日がーーー 公式HPより 県大会が迫り、遙たちはみるみ...

*Free! 7Fr「決戦のスタイルワン!」感想[ 軒下夜茶場 ]
2013/08/27(Tue) 01:14

Free! (1) [Blu-ray](2013/09/11)島崎信長、鈴木達央 他商品詳細を見る 前に進むために。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ