
今期アニメ(2008年春)の1クール作品がぼちぼち最終話を迎えたものがあるので、ごく簡単にまとめ感想。
全部には触れていません。一部のみです。

紅 kure-nai
途中がいちばん面白かった。最後は面白くなかったという意味ではなくて、作品が明確な結末を迎えずに終わったからです。
分かっていたけれど安易でクリティカルなハッピーエンドがそうあるはずもなく。内容的に最後のたった1~2話で片が付くような話でもないし、それは物語の中の九鳳院というチカラを考えると当然のことですよね。
全体的にはやっぱり良かったです。楽しめました。
途中にあったミュージカル演出は『RED GARDEN』を思い出しますね。
あまつき
うーん。序盤を観ているうちはもう少し楽しめるかなと思ったけれど…。
普通と言うか物足りないと言うか…。個人的にはあんまり良いとはいえない、ガッカリ感が残る作品でした。

PERSONA -trinity soul-
コレは2008年冬期アニメ。2クール作品なので今月で終了。
最後まで話の盛り上がりがちょっと低かったような気がするのだけど、観ているうちはずっと安定して楽しめました。
諒と映子が"死んだ"ときがいちばん衝撃でした。
* * * *
『マクロス Frontier』と『二十面相の娘』がずっと面白いです。
そのほかでは『狂乱家族日記』、『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』あたりが繰り上がってきました。…にしても自分ランキングで言うと、『マクロス F』、『二十面相の娘』の2つがぶっちぎりであります。
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。