2013
08
05

進撃の巨人 第17話 「女型の巨人 -第57回壁外調査 1-」 感想

  • 16:55 |  Category [進撃の巨人]
  • Comment [ 0 ]
  • Trackback [ 16 ]
進撃の巨人 #17

いい尻の巨人を止めろ!

進撃の巨人 #17

エレンたちも参加した壁外調査は初っ端から驚きと謎とスゴイ戦闘が展開されてて面白かった。エレンの家の地下室があるシガンシナ区へのルート開拓が(いちおうの)目的なのに、ここでも人間同士の戦いがすでにはじまっていたという…。

進軍でのエレンの配置の情報が錯綜していたのはわざとなのでしょうね。巨人の秘密を隠したい敵側の存在がいることはすでに分かってる。だからおそらくエルヴィンはエレンの情報を撹乱させて、いちばん安全な中央に置いた。
そしてアルミンが状況分析してエレンの位置を見抜くと、女型の巨人がエレンのいる陣形の中央を目指して走り出す…。アルミンのそばにいて推論を聞いたのはほかにはジャンとライナーしかいない。……あぁ、なるほど、とそういうことなのかな。

まだ確定の描写はありませんがアヤシイといえば怪しかったし、実際にライナーは女型の巨人と接触しましたよね。戦闘で、だけれど。ライナーが巨人に握りつぶされてしまったー!Σ( ̄□ ̄;) と思ったのも穿った観方をすれば視聴者の目を逸らさせるものだと思えます。その裏でやり取りがあったに違いない。女型の巨人の行動によって疑いがはっきりと出てきた感じです。

あと美尻の女型巨人は誰かに似てる気がする。とくにあの冷めたような目付き。つい最近までみんなと一緒だったのに違う職務に就いたあの子とか、ね。



進撃の巨人 #17
進撃の巨人 #17
進撃の巨人 #17
進撃の巨人 #17
進撃の巨人 #17

索敵班や信号弾を駆使していかに巨人と戦わずに進むかという長距離索敵陣形の説明、そして進軍の緊張感がアルミンを通してよく描けてた。美しく広大な大地なのに常に死の緊張感や絶望感が横たわってるのが伝わってきてた。


進撃の巨人 #17
進撃の巨人 #17
進撃の巨人 #17

バンダナ男たちが遭遇した奇行種との戦闘を切り抜けた、と思ったら次に女型の巨人が登場、アルミンが巨人と対峙したときの緊張感がまた凄かった。遠目でも分かるヤヴァイ感じ。アルミンのフードをめくって顔を確認して見逃す、なんてのが女型の巨人の異質さ、知性と人間性が見える。またその性格を利用して女型の巨人の動きを止めてジャンを助けたアルミンの機転が相変わらずスゴイね。


進撃の巨人 #17

アルミンが可愛いね(^^;


ジャンは今週もカッコ良かった。実際に戦場でその成長振りを見るとホンモノの兵士になったんだと思えた。

さてエレンはどうなる、どう戦う? そして激戦ばかりのこの壁外調査からいったいどれだけの兵士が生きて帰還できるのでしょうか。



関連する記事
進撃の巨人 エンドカード

進撃の巨人 カテゴリの記事
進撃の巨人 第13話 「原初的欲求 -トロスト区攻防戦 9-」 感想
進撃の巨人 第13.5話 「あの日から」(総集編) 感想
進撃の巨人 第14話 「まだ目を見れない -反撃前夜 1-」 感想
進撃の巨人 第15話 「特別作戦班 -反撃前夜 2-」 感想
進撃の巨人 第16話 「今、何をすべきか -反撃前夜 3-」 感想
進撃の巨人 第17話 「女型の巨人 -第57回壁外調査 1-」 感想
進撃の巨人 第18話 「巨大樹の森 -第57回壁外調査 2-」 感想
進撃の巨人 第19話 「噛みつく -第57回壁外調査 3-」 感想
進撃の巨人 第20話 「エルヴィン・スミス -第57回壁外調査 4-」 感想
進撃の巨人 第21話 「鉄槌 -第57回壁外調査 5-」 感想
進撃の巨人 第22話 「敗者達 -第57回壁外調査 6-」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*(*´Д`)巨人界のアイドル? ~進撃の巨人 第17話「女型の巨人――第57回壁外調査①――」~[ 悠遊自適 ]
2013/08/05(Mon) 17:09

『サルでもわかる進巨講座』講師:井上麻里奈【黒板】\_(`・ω・)<ネタがない 仕事したのに俺より目立つ奴いて上司怖いしもう嫌です。 フンフンフンフンフ-ンフフ-ン♪(中略)ピ...

*進撃の巨人 第17話「女型の巨人」 感想[ ハイカラ(笑)BLOG ]
2013/08/05(Mon) 17:26

「進撃の巨人」17話の感想です。 壁外調査、開始!! アニメ公式ホームページへ

*進撃の巨人 第17話「女型の巨人-第57回壁外調査①-」[ いま、お茶いれますね ]
2013/08/05(Mon) 18:36

第17話「女型の巨人-第57回壁外調査①-」 壁の近くの巨人は支援班に排除してもらい出発。 巨人のお腹の中身が気になるハンジさん。この人はホントブレないよなぁw 第57回壁

*進撃の巨人 第17話 「女型の巨人-第57回壁外調査①-」[ WONDER TIME ]
2013/08/05(Mon) 19:54

「あいつは巨人の体を纏った人間  エレンと同じ事が出来る人間だ」 ついに女型の巨人の登場! 知性を持つ巨人の出現に窮地に陥るアルミンたち     【第17話 あらすじ】 エ...

*進撃の巨人 第17話 感想 「女型(めがた)の巨人」 -第57回壁外調査1-[ ひそか日記 ]
2013/08/05(Mon) 20:13

早暁の陽射しをバックにヤツがくる。ズンズンズンズン… 早い! 普通の巨人とはまるで別物。仕留めるのはほぼ不可能? 今回もジャンが魅了してくれました。 自分(ジャン)は...

*進撃の巨人 第17話感想[ 誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ ]
2013/08/05(Mon) 20:37

女型の巨人のアグレシッブな動きがヤヴァイ!

*進撃の巨人 第17話 「女型の巨人」 感想[ ひえんきゃく ]
2013/08/05(Mon) 20:43

ジャンが前回に引き続き格好良かったですね。 まるで主人公のようでしたよ。 アルミン&ジャンも凄かったですがライナーも凄かった。 エレンと同期のミカサ、アルミン、ジャンた

*進撃の巨人 TokyoMX(8/04)#17[ ぬる~くまったりと ]
2013/08/05(Mon) 22:14

第17話 女形の巨人-第57回壁外調査1- 公式サイトからエレンと同期のミカサ、アルミン、ジャンたち第104期訓練兵を新たに加えた調査兵団はエルヴィンの指揮のもと第57回壁外調査に出た

*【アニメ】 進撃の巨人 第17話 「女型の巨人 ―第57回壁外調査1―」 感想[ この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・ ]
2013/08/05(Mon) 23:04

  俺には今、何をすべきかが分かるんだよ! そして、これが俺たちが選んだ仕事だ! 進撃の巨人 第17話 「女型の巨人 ―第57回壁外調査1―」 の感想です。 進撃の巨人(11...

*(アニメ感想) 進撃の巨人 第17話 「女型の巨人――第57回壁外調査1――」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2013/08/05(Mon) 23:08

投稿者・ピッコロ 進撃の巨人 2 (初回特典:諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray](2013/08/21)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る エレンと同期のミカサ、アルミン、ジャンたち第104期...

*進撃の巨人 第17話「女形の巨人-第57回壁外調査1-」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/08/05(Mon) 23:21

エレンたちも参加の第57回壁外調査が出発。 しかし、最初から奇行種の出現で陣形の一部が崩壊。 アルミンは、巨人を率いる知性ある女形の巨人と遭遇する!? 敵側にもエレンのよ

*進撃の巨人 第17話「女型の巨人-第57回壁外調査①-」[ Spare Time ]
2013/08/06(Tue) 01:41

『エレンと同期のミカサ、アルミン、ジャンたち第104期訓練兵を新たに加えた調査兵団はエルヴィンの指揮のもと第57回壁外調査に出た。長距離索敵陣形にて巨人との接触をできるかぎり

*進撃の巨人 第17話[ 日影補完計画 ]
2013/08/06(Tue) 12:51

「女型の巨人-第57回壁外調査1-」 こいつらは何が目的なんだ!?

*進撃の巨人 第17話[ 閑話休題 -intermezzo- ]
2013/08/07(Wed) 23:40

#17「女型の巨人」の感想です。いよいよ壁外調査に出発!かつての街も今や荒れ放題に。巨人に捕まらないようにするため、その勢いはかなりのもの。早速、巨人が走り寄って...

*進撃の巨人 第17話「女型の巨人――第57回壁外調査①――」感想[ 軒下夜茶場 ]
2013/08/12(Mon) 02:13

進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る 走る女型巨人、平原での立体起動、乗馬。

*『進撃の巨人』 第17話の評判 、及び感想と考察[ オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか? ]
2013/08/23(Fri) 13:36

『進撃の巨人』 第17話 「女型の巨人 -第57回壁外調査 1-」を観ました。今回の世間の評判をまとめつつ、個人的感想を述べています。進撃の巨人 3 [初回特典:Bl

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ