
"幸せ"になるという選択。

特殊な世界観とは言え考えさせられるテーマを突き付けられましたね。厳しくて辛い現実の中をこれ以上生き続けることが出来なくなった人が安寧を求めて自ら死を選ぶということは、たとえ死者としての幸せな世界を手に入れることが出来るとしても、その選択は人として正しいのか、間違っているのか。
少し胸に刺さるのは、このオルタスの国があってもなくてもわりとリアルの現実での問題も内包してるってことかな。楽になりたいというのが概念的な死者の国だとするとそのままいまわたしたちが生きてる現実と同じだとも言えるんじゃないのかな。
もちろん答えなんかなくて、ただ諦めて逃げるだけのことだとしても、それを決めるのは本人の意思や心で、他人がどうこうと言えることじゃない。だから――、あるいは、だけど――、その先に何を思うのかが観る者それぞれの答えになりそうですね。答えが出なくてもいろいろと考えるだけでじゅうぶんこのエピソードのテーマになってると思いますが。

アイは理屈抜きに間違ってるという考え方のほうですね。来週でウッラの秘密や真実を知ったアイが何を思ってどう行動するのか、アイが辿り着く答えを視聴者として見守りたい。


ウッラは現状を知らないどころか自ら生者に安寧という死を与えているようだし、ウッラははたしてどこまで知っていて何を思うのか、なぜ死者の国の王女が生者なのか、といろいろと気になって続きが楽しみです。

スカーの身体の不調がまさか想像妊娠だったとは( ̄▽ ̄;) だけど子供が一切生まれない世界観を考えるとあちこちで起こっているというのもすごく納得がいった。
なぜ墓守で子供がほしいと思ったこともないスカーなのかは謎ですが…、どんな真相が明らかになるのかな。

それにしてもアイちゃんは信念のままに動きすぎ、行動力がありすぎ。ま、軽率な行動を取るなとかじっとしてろとか言われてもフラグでしかないけどね(^^; でも動いてこそ道も拓けるし、何かが見えてくる。そんな危なっかしいアイちゃんが可愛い。
神さまのいない日曜日 カテゴリの記事
神さまのいない日曜日 第01話 「死の谷 I」 感想
神さまのいない日曜日 第02話 「死の谷 II」 感想
神さまのいない日曜日 第03話 「死の谷 III」 感想
神さまのいない日曜日 第04話 「オルタス I」 感想
神さまのいない日曜日 第05話 「オルタス II」 感想
神さまのいない日曜日 第06話 「オルタス III」 感想
神さまのいない日曜日 第07話 「ゴーラ学園 I」 感想
神さまのいない日曜日 第08話 「ゴーラ学園 II」 感想
神さまのいない日曜日 第09話 「墓守が生まれる場所」 感想
神さまのいない日曜日 第10話 「三年四組 I」 感想
神さまのいない日曜日 第11話 「三年四組 II」 感想
神さまのいない日曜日 第12話 「三年四組 III」(最終話) 感想
神さまのいない日曜日 第13話 OVA 「記憶」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *神さまのいない日曜日 #05 「オルタス 〓」[ 戯れ言ちゃんねる ]
- 2013/08/05(Mon) 22:21
隠された闇と籠の鳥 どうも、管理人です。昨日は、急遽水樹奈々のライブへ行って来たのですが、西川兄貴とのコラボは本気で痺れた! アレを見られただけで、チケット代の元が
- *神さまのいない日曜日 第5話「オルタス II」[ 妹教大付属小学校S.S.(セカンドシーズン) ]
- 2013/08/07(Wed) 23:40
謎の少年から言われた『オルタスの闇』のことは気になるものの、今はなかなか体調が回復しないスカーのことが心配。キリコが紹介してくれた医者は、門番のポックスらと同じ『欠落五...