金曜日中に発送完了メールが来なかったので、PC の到着は早くても来週の火曜か水曜日になりそうです(´・ω・)
注文するまではわりとどうでもよかったのに、いざ振込みを済ませると早く届いてほしいなんて思うのはやっぱり人間だからなんだと思い至りました。
ついでに PC のスペックを晒しときます。
● ご注文内容
============================================
RadiantGZ1000P35 series
============================================
CPU : Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN : Scythe Freezer 7Pro
MOTHER : GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2 [Intel P35chipset + ICH9]
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400 [1024MB*2枚] 【メジャーチップ 6層基盤】
FDD : 【黒】FDD [1.44MB/720KB]
HDD : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
ExDrive : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S12-JBK [S-ATA 接続]
OptDrive2: なし
VGA : 【PCI-E】GeForce8400GS 256MB [DVI-I/D-Sub 端子付]
SOUND : サウンド オンボード
ExCard : なし
LAN : GigabitLAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】SYCOM SY-J624-460(BK) [Inwin ActPFC460W 静音電源] +サイド FAN 冷却 UNIT(+1,980円)
POWER : ENERMAX ELT500AWT [500W]
OS : なし
KEY : 【黒】Logicool iK21-BK [クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
MOUSE : なし
SPEAKER : なし
MONITOR : なし
支払い : 銀行振込/郵便口座振込
------------------------------------------------
●商品単価 : 131,030円
●ご注文台数 : 1台
------------------------------------------------
BTO ショップは Sycom です。
以下は(もともとあんまりない)選択肢からどうやってそのパーツを選んだのかという雑記なので、興味のある人はどうぞ。
注文するまではわりとどうでもよかったのに、いざ振込みを済ませると早く届いてほしいなんて思うのはやっぱり人間だからなんだと思い至りました。
ついでに PC のスペックを晒しときます。
● ご注文内容
============================================
RadiantGZ1000P35 series
============================================
CPU : Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN : Scythe Freezer 7Pro
MOTHER : GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2 [Intel P35chipset + ICH9]
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC6400 [1024MB*2枚] 【メジャーチップ 6層基盤】
FDD : 【黒】FDD [1.44MB/720KB]
HDD : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
ExDrive : Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive : 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S12-JBK [S-ATA 接続]
OptDrive2: なし
VGA : 【PCI-E】GeForce8400GS 256MB [DVI-I/D-Sub 端子付]
SOUND : サウンド オンボード
ExCard : なし
LAN : GigabitLAN [1000BASE T] オンボード
CASE : 【黒】SYCOM SY-J624-460(BK) [Inwin ActPFC460W 静音電源] +サイド FAN 冷却 UNIT(+1,980円)
POWER : ENERMAX ELT500AWT [500W]
OS : なし
KEY : 【黒】Logicool iK21-BK [クラシックキーボード200(USB/日本語108)]
MOUSE : なし
SPEAKER : なし
MONITOR : なし
支払い : 銀行振込/郵便口座振込
------------------------------------------------
●商品単価 : 131,030円
●ご注文台数 : 1台
------------------------------------------------
BTO ショップは Sycom です。
以下は(もともとあんまりない)選択肢からどうやってそのパーツを選んだのかという雑記なので、興味のある人はどうぞ。
CPU については前回の記事の通り。
X2 とどっちにするかで悩んだけども、C2D なら E6750 しか頭にありませんでした。ペンリンを待っても買わないしリリースは来月以降だし、E6750 がすぐに値下がるとも思わなかったし。
M/B は GIGABYTE P35-DS3 Rev.2 か、Intel DG33FBC。
正直 M/B なんてよく分からないので標準選択です。
将来使い古した頃にオーバークロックとかいろいろいじれそうな可能性を残すためだけに、Intel ボードを捨てました。インテル純正ボードはあまり遊べないらしくて。
用途的にはオンボード VGA (Intel GMA 3100) の性能でもいまの GF4Ti より高性能なのだけど、気分的にカードを刺したかったのです。オンボード VGA はカードが壊れたときに便利だけどね。
HDD。
実はこれがいちばん痛かったです。
もはや現在は S-ATA の時代で、IDE はそろそろいらない子なのです。手元にある余った IDE HDD 80G、250G、320G をどうしてくれる…。320G なんてこの騒動の発端のときに買ったばかりっすよ。旧 3rd PC (新PCが届いたら 2nd になる)に使ってるけど。ヽ(`Д´)ノ
でももうここらできっぱりと S-ATA に移行しようと思いました。IDE を流用して混在させると不具合が多いらしいし、IDE スロット自体がたぶん1つくらいしか M/B に付いていないので、もう S-ATA で揃えようと。
で、ST3250410AS が1プラッタでわりと安定して頑丈らしいので選択。250G も手頃。そして無闇に2台。
余った IDE HDD は、USB/IDE 接続ケーブルを買ったので保存用 HDD として使います。
光学ドライブ。
これはどのみち買う予定でした。いま家には CD-RW ドライブしかないので(汗)。
安い LG や IO-DATA の S-ATA 接続ドライブでもよかったけど、IO-DATA のは(回転数調整ソフトを入れないと)かなりうるさいらしくて、この際だから Pioneer の高いモノにしました。
DVR-S12-JBK。壊れるまで使い倒します。
VGA カード。
今回これのためにかなり悩みました。
ググって調べたり 2ch の自作版でいろいろ情報を集めて、結局、きつい 3D ゲームはしない/腐っても8系/動画のなんちゃらを支援/もしものときの DirectX 10 (Vista買わないけど)/発熱/値段、で 8400GS にしました。
VGA カードはどっかよそで買おうかなとも思ったのでメーカー含めて範囲が余計に広がって困ったけど、最後は面倒になったから、というのは秘密。
ちなみにメールの問い合わせでは、在庫があれば Leadtek のファン付きカードの予定らしい。さて何が届くやら。
電源。
ケース付属の 460W 電源のかわりに、ENERMAX ELT500AWT を付けました。
ほんとは 400W でもいいんだけど選択肢に無いしよそで買うのもアレだし、ELT500AWT はケーブルの個別取り外しが出来るし(でも一部で発火のおそれありという情報あり)。
ENERMAX もいいけど Seasonic の電源がいいらしいです。でもよく分からない。気にしない。
付属電源は予備に取っておくか、もしくは気が向いたら(旧 1st PC のケースで) X2 BE あたりで PC を組んでみたいです。
OS。
Vista なんか要らんわ。^^
XP HOME のサポートサービスが延長された時点でわたしにとって Vista はいらない子。
でもうちにある XP は2つとも SP1。しかもアップグレード版。
nLITE というフリーソフトで SP2 統合ディスクをこれから作ります。アップグレード版からでも作れるのかなあ…?
キーボード。
いい加減に古い Gateway のキーボードを変えたい。汚れすぎ。いったい何年使ってるんだこれ…。
予備の意味も含めて黒色を購入。適当に。
それではまた次回。
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
- 2007/12/08(Sat) 21:27未流 #V6iQZ20Q [] [編集]
スペックの細かい事はよくわからないけど、
今回は以外?に黒をベーシックに選んだのですね。
13万かぁ(;´ρ`) 頑張ったな(ぉ
届くのが楽しみですなぁ( ^ω^ )wktk
-
コメントのレス
- 2007/12/10(Mon) 21:54Chel #uWMNODuI [] [編集]
いままでずっと白だったので気分を変えて黒。
13万なのは、だからいろいろ流用すらできないから!><;なのです
届くのはたぶん水曜日くらいかなー