
希望は強さ、そして強い意志へと。


エレンは人間の味方であること、いやエレン(巨人)は間違いなく巨人の敵なのだとアルミンがみんなに示した機転と勇気と覚悟の叫びと敬礼が熱かった。アルミンがカッコ良くて、シビレた( ̄▽ ̄*)
そしてアルミンは自分はいつも助けられてばかりで臆病者だと卑屈になっていたけれど、友人たちがそうではないと教えてくれる、アルミン自身もそんな友人と対等でありたいと、想いや信頼に応えようと、強くなれる。支え合って前へ進む仲間の友情と人の強さを感じた。熱かった。

仔鹿さん(ヴェールマン隊長)の気持ちも行動も分かる(^^; ヴェールマンは展開のためや引き立て役として描かれたようなものですが、その弱さもまた確かに人なのですよね。

いいタイミングで再び登場したピクシス司令官が渋くて有能な上官でした。ピクシスは変人呼ばわりされているようですが、それは切れる頭と自由で柔軟な発想で凡人には理解できない言動をするという意味なのでしょうね。風貌や性格と合わさって雰囲気があります。渋い中年はイイ。



ピクシスとエレンのやり取りが良かった。出来るか出来ないかではない、やるのかやらないのか、大事なのはやり遂げようとする意志なんですよね。このとき背後に広がる街並みが俯瞰で映し出されましたが、それは街やこの世界そのものの運命を背負ってなお戦う意志があるかどうか、ということを確かめたのだと思います。誰かの願いや信頼や気持ちに応えようとする強い意志、それこそが困難な状況にあっても未来を切り拓くものだから。

巨人化したエレンにミカサとアルミンが守られたとき、すぐそばの地面に花が咲いていましたが、これは巨人の秘密の伏線なのかなと最初は思ったのだけど、3度目の描写を見たときに花は希望の象徴なんだと思った。紫色は精神性、人の尊厳的な気高さ、崇高としての強さだと思います。
巨人に対抗できる巨人のチカラ。頼れる仲間も、有能な上官もいる。きっとこの先も厳しい状況と戦いが続くと思いますが、それでも人類には希望がある。希望はチカラと強い意志にも変わるもの。…と、そう思いたい。
進撃の巨人 第06話 「少女が見た世界 -トロスト区攻防戦 2-」 感想
進撃の巨人 第07話 「小さな刃 -トロスト区攻防戦 3-」 感想
進撃の巨人 第08話 「心臓の鼓動が聞こえる -トロスト区攻防戦 4-」 感想
進撃の巨人 第09話 「左腕の行方 -トロスト区攻防戦 5-」 感想
進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦 6-」 感想
進撃の巨人 第11話 「偶像 -トロスト区攻防戦 7-」 感想
進撃の巨人 第12話 「傷 -トロスト区攻防戦 8-」 感想
進撃の巨人 第13話 「原初的欲求 -トロスト区攻防戦 9-」 感想
進撃の巨人 第13.5話 「あの日から」(総集編) 感想
進撃の巨人 第14話 「まだ目を見れない -反撃前夜 1-」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *進撃の巨人 第10話「応える ―トロスト区攻防戦⑥―」[ いま、お茶いれますね ]
- 2013/06/10(Mon) 18:42
第10話「応える ―トロスト区攻防戦⑥―」 覚醒アルミンキタ!&ピクシス司令の格好良さに痺れた! ミカサとアルミンを守るために巨人化したエレン。砲撃から二人を守るという
- *進撃の巨人 TokyoMX(6/09)#10[ ぬる~くまったりと ]
- 2013/06/10(Mon) 19:40
第10話 応える-トロスト区攻防戦6- 公式サイトから巨人が人に化けている──恐怖が伝染した戦場では、エレンやアルミンがどんな申し開きをしようと、誰も聞く耳を持つ者はなかった。...
- *(*≧∀≦*)喰われるなら超絶美女 ~進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」~[ 悠遊自適 ]
- 2013/06/10(Mon) 19:44
進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」( ̄Д ̄)ノウイ 『サルでもわかる進巨講座』講師:井上麻里奈【黒板】\_(`・ω・) 領土奪われデカいのまた来て侵入され
- *進撃の巨人 第10話 「応える」 感想[ ひえんきゃく ]
- 2013/06/10(Mon) 20:20
アルミン覚醒、エレンの決意、生来の変人ピクシス(笑)と 見ごたえのある回でしたね。 ピクシス司令官の大物っぷりが格好良かったですよ。 巨人が人に化けている──恐怖が伝染
- *【アニメ】 進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦6-」 感想[ この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・ ]
- 2013/06/10(Mon) 20:34
僕に命を預けるといっている二人は 僕がこの世でもっとも信頼している人間だ。 進撃の巨人 第10話 「応える -トロスト区攻防戦6-」 の感想です。
- *進撃の巨人 第10話 「応える-トロスト区攻防戦⑥-」[ WONDER TIME ]
- 2013/06/10(Mon) 21:17
「僕に命を預けると言っている二人は 僕がこの世でもっとも信頼している人間だ これ以上の説得力がどこにある―――!」 アルミンを信じて判断を任せるエレン! その思いに応
- *進撃の巨人 第10話[ 誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ ]
- 2013/06/10(Mon) 21:37
やれば出来る子、アルミン(中の人も)
- *進撃の巨人 第10話「応える-トロスト区攻防戦⑥-」[ Spare Time ]
- 2013/06/10(Mon) 21:39
『巨人が人に化けている──恐怖が伝染した戦場では、エレンやアルミンがどんな申し開きをしようと、誰も聞く耳を持つ者はなかった。エレン達にむかって放たれる砲弾。その刹那、エ...
- *進撃の巨人 第10話「応える 方-トロスト区攻防戦6-」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2013/06/10(Mon) 21:40
巨人と断じられたエレンに撃たれた砲弾。 エレンは、ミカサたちを守るために巨人の上半身を造り出す!? どんな申し開きも通そうになく、エレンは兵団を離れるしかないと結論を出
- *進撃の巨人 第10話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2013/06/11(Tue) 00:12
進撃の巨人 第10話 『応える ――トロスト区攻防戦⑥――』 感想 次のページへ
- *進撃の巨人 第10話[ 日影補完計画 ]
- 2013/06/11(Tue) 23:32
「応える-トロスト区攻防戦6-」 僕に命を預けると言っている二人を、僕がこの世で最も信頼している人間だ …これ以上の説得力がどこにある!
- *進撃の巨人 10話「応える -トロスト区攻防戦(6)-」の感想[ 真実悪路 ]
- 2013/06/12(Wed) 04:03
エレンは口下手というかロクなこと言えんからなぁ。 口を開けば巨人を駆逐、人間相手でもケンカ、まぁ説得とかできるタイプではない。 巨人化して身を守り、地下室のことを思い出...
- *進撃の巨人 感想 第10話 「応える」 -トロスト区攻防戦6 -[ ひそか日記 ]
- 2013/06/12(Wed) 13:56
うわあヤバいぐらいに感動したっ! 鼻から涙が出るし(笑) アルミンにすべて「託す」エレンとミカサ。「応える」アルミン。 ダメかもと弱気に振り向くアルミンを,無言のうなず
- *(アニメ感想) 進撃の巨人 第10話 「応える 方-トロスト区攻防戦6-」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2013/06/12(Wed) 15:07
投稿者・ピッコロ 進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray](2013/07/17)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る 巨人が人に化けている──恐怖が伝染した
- *進撃の巨人 第10話 『応える-トロスト区攻防戦6-』 エレンの秘策はアルミン頼み。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
- 2013/06/12(Wed) 18:50
エレンがまた巨人に変身した!前の様によく分からないまま、というのではありません。今回は自らの意志でなったというのが大きい。指を噛む…いや出血がキーになるのかな。でも
- *進撃の巨人 第10話「応える ――トロスト区攻防戦⑥――」感想[ 軒下夜茶場 ]
- 2013/06/17(Mon) 23:40
進撃の巨人 2 (初回特典:諫山創監修ニセ予告ドラマCD付き) [Blu-ray](2013/08/21)梶裕貴、石川由依 他商品詳細を見る 臆病者の勇気。