レインボーライヴ #10

謎のしゃべるぬいぐるみの正体は!? なんて言ってられない展開に。はじめての大会"ドリーミングセッション"がなるたちを変える…?

レインボーライヴ #10

いよいよ千里の正体がペンギンだとバレるコメディ回かと思っていたら、わりと丁寧になるたちの変化を描きはじめた話でびっくりした。
しかも煽ったわかなだけではなくて、「気ままに好きなときに踊るだけのなるたちを痛い目に遭わせないと気が済まない」というべるがヒロを使ってなるをそそのかして大会に出場させるなんてね。それが黒いとは言わないけど、雰囲気が重いなぁ(^^; あとヒロってわりと爽やか?と思ってしまったんだけど、思いっ切り騙された(汗)。

なるたちが競技としてのプリズムショーにきちんと向き合う流れになるのはたぶん間違いないのだけど、展開がどうなるのかが読めない。圧倒的なチカラを見せ付けられたなるたちが悔しさと楽しさを胸にプリズムショーの勝負の世界に踏み出すのか、それとも才能を秘めたなるたちのプリズムライヴに敗れたエーデルローズ組(というかべる?)が挫折を味わい、べるの何かが変わるのか。

「ライバルの存在が勝負の楽しさを教えてくれる」と言ったヒロの言葉が案外べるにも当てはまる気がするんだよね。べるのなるたちに対する怒りの感情も分かるのだけど、べるはべるで何かを抱えているようにも見える。あるいは大切な何かが足りない。
というかそれはわかなもそうだし、コウジもヒロも、いとも…、何だかこの作品はホントに絡み合う人間模様を描いてるって感じがする。それが少しずつほつれてお互いに固く結ばれていくのが楽しみだ。べるやわかながいまは敵役として描かれているだけにね。



レインボーライヴ #10 レインボーライヴ #10
レインボーライヴ #10

今回でカヅキ×あん、コウジ×いと、ヒロ×なる、が確定した気もする。カヅキ×あんは分かりやすいのですが、ほかの2組はもしそうなったとしてもそこに辿り着くまでにいろいろありそうだ…( ̄▽ ̄;)



レインボーライヴ #10
レインボーライヴ #10

結局謎のモモガッパペンギンはモモという名のプリズムストーンのオーナーだとしか判明しなかったのですが、千里との入れ替わりが完全にコントで笑えた。



レインボーライヴ #10

来週はとうとうおとはのプリズムショーが見れる!( ̄▽ ̄*) 人が変わったよう、というのはおとははステージに立つと堂々と自信たっぷりに演技できる子ってことなのかな。楽しみ。




Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*プリティーリズム・レインボーライブ第10話「謎の生物 プリズムストーンに現る!」感想[ プリズムの輝きはいつも心(ここ)に ]
2013/06/09(Sun) 03:16

プリティーリズム・レインボーライブ第10話「謎の生物 プリズムストーンに現る!」感想 #10★★★★☆なる「私がまだ見たことない世界や経験してないことがいっぱいあると思う。私...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ