2013
05
15

ゆゆ式 第6話 「初雪なべ」 感想

  • 18:49 |  Category [ゆゆ式]
  • Comment [ 0 ]
  • Trackback [ 14 ]
ゆゆ式 #6

人は感性の生きもの。

ゆゆ式 #6

人にはそれぞれの感性がある。みんなそれぞれの自分を持っていて、みんな違ってる。というようなことをテーマに今週もゆるゆるとほわほわと描かれてた、かな。


ゆゆ式 #6
ゆゆ式 #6

ポテトと暴走族の妙なツボ。ハンバーグ並みに美味しい。冷たい手をはたいたり、握ったり。宿題を4ページなら頑張れるけど5ページはダメ。…どれも分かるようで分からない、分からないようで分かるけれど、人のいろんな趣味嗜好やフィーリングなんだと納得できる。冬鍋パーティを部室でするのはダメだけど先生の家なら OK、日曜日を蜜と書き表すのはやらしい、とわりと誰でも共感できるものもあります。…え、うん、蜜って何かエッチだよね?( ̄▽ ̄*)

そんな様々な感性があるから人生は楽しいし、周りの人の感性から影響を受けたり誰かに与えたりするから友だちや仲間と一緒の人生が面白い。それが今回のお話のメッセージで、アヴァンタイトルと最後の場面の対比で描かれていたんじゃないかな、と何となく思った。


ゆゆ式 #6

ゆゆ式 #6 ゆゆ式 #6
ゆゆ式 #6

アヴァンではゆずこが現実逃避しつつ寒さでふとんにもぐりこんでた。それが最後では「寒い、寒い」と言いながらもみんなとても楽しそうだったのです。寒く感じるのは同じなのに、でもどこか心の温度が違ってた。


ゆゆ式 #6

それは先生の家での鍋パーティの雰囲気にも感じたのですが、もしかしたら縁が妄想した"雪の結晶に宿った神様"もそうだったのかも。神の奇跡は誰にも触れられることなくそのまま地面に落ちて消えてったのだけど、それでいいんだ、何気ない日常が、大切な友だちと過ごす日々がすでに小さな奇跡の連続で、だから神のチカラなんて要らない、そんなのなくても、いやないからこそ人は頑張って生きていけるんだ、と言っているようにも思えました。
何だかちょっと変なこと考えてるなぁと自分で自分を思わないこともないですが、そう思ったのでした。




ゆゆ式 #6
ゆゆ式 #6

「にゅふふ~ん♥」の縁が可愛いね( ̄▽ ̄*) 風船みたいな頭の子で可愛いね(笑)。ロリ縁はいつ見ても可愛らしい。


ゆゆ式 #6

佳(岡ちー)が唯の突っ込みを早くて上手いと褒めつつ、千穂を取るなと唯を牽制してた。百合百合しくて面白い絡みなので、千穂や佳たちとも広がっていく輪とお話が楽しみ。



ゆゆ式 #6
ゆゆ式 #6
ゆゆ式 #6
ゆゆ式 #6

そして今週もフェチ描写が良かったです。とくにお母さん先生のお尻アングルが…(*´д`*) 何気ない仕草と丸みがたまらん。あとやっぱり寒空の下のミニスカとフトモモがステキだと思います。



ブログ内の関連記事
ゆゆ式 アイキャッチとエンドカード

過去の記事と次の記事
ゆゆ式 第01話 「高校生になりました」 感想
ゆゆ式 第02話 「情報処理部」 感想
ゆゆ式 第03話 「夏休みじゃーい!」 感想
ゆゆ式 第04話 「いいんちょう」 感想
ゆゆ式 第05話 「唯と縁 とゆずこ」 感想
ゆゆ式 第06話 「初雪なべ」 感想
ゆゆ式 第07話 「3学期っ!」 感想
ゆゆ式 第08話 「2年生になりました」 感想
ゆゆ式 第09話 「まじゃりんこ」 感想
ゆゆ式 第10話 「楽しいから」 感想
ゆゆ式 第11話 「こーゆー時間」 感想
ゆゆ式 第12話 「ノーイベント グッドライフ」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*鎖骨!/ゆゆ式6話他2013/5/14~5/15感想[ Wisp-Blog ]
2013/05/15(Wed) 19:06

<記事内アンカー> 百花繚乱 サムライブライド 第陸話「噂の傾奇者」 ゆゆ式 第6話「初雪なべ」 あいうら 第6話「弟」 漫画感想(「はぢがーる」4巻、「ななほし天道」2巻、「シャ

*ゆゆ式 第6話「初雪なべ」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/05/15(Wed) 20:08

秋を飛ばして冬のお話です(笑) 寒い時は鍋です! …と言うことでお母さん先生の家で鍋パーティ♪ 先生が見せないクローゼットの中身が気になります!

*ゆゆ式 TokyoMX(5/14)#06[ ぬる~くまったりと ]
2013/05/15(Wed) 20:17

第6話 初雪なべ 朝なのに眠い、朝なの?朝だろうな・・・ 登校途中で寒いので唯のホッペに手を押し当てるゆずこ。縁が手を当てると対応が違うのはなぜ?ショートコント、日光で気持...

*ゆゆ式 第6話 「初雪なべ」 感想[ wendyの旅路 ]
2013/05/15(Wed) 20:47

冬がはじまるよ―

*ゆゆ式 第6話『初雪なべ』 感想[ キャラソニ! ]
2013/05/15(Wed) 21:58

ゆゆ式 第6話『初雪なべ』の感想です。 お母さんマジお母さん!お尻がとっても素晴らしかった~! (以降ネタバレ注意)

*ゆゆ式 第6話[ アニメなので ]
2013/05/15(Wed) 22:48

ゆゆ式第6話です。 ポテトでした。 第6話「初雪なべ」 かなり冷える朝です。

*ゆゆ式フーセン 第6話「初雪なべ」感想[ かて日記-あにめな生活- ]
2013/05/15(Wed) 23:18

ゆゆ式フーセン 第6話「初雪なべ」感想   にゅふふんは蜜の味。

*ゆゆ式 第06話 感想[ 荒野の出来事 ]
2013/05/15(Wed) 23:37

 ゆゆ式  第06話 『初雪なべ』 感想  次のページ

*ゆゆ式 #06 「初雪なべ」[ ゆる本 blog ]
2013/05/16(Thu) 00:42

体育祭は?文化祭は?遠足は?いきなり冬へ「ゆゆ式」の第6話。 同じ事をやったのに叱られるゆずこと冷えた手を心配される縁。 愛が・・・ww 「ポテト」に受ける唯、箸が転がっ...

*ゆゆ式 6話「初雪なべ」の感想[ 真実悪路 ]
2013/05/16(Thu) 02:17

クリスマス前に生徒を家に上げるのは余裕なのか!? お母さん先生がおっぱいだけじゃなくおしりまで良かったというような、 そんな非常事態でありながら、情報処理部含めまったく...

*アニメ感想 13/05/14(火) ゆゆ式 #6[ ニコパクブログ7号館 ]
2013/05/16(Thu) 02:21

ゆゆ式 第6話『初雪なべ』今回は・・・ポテトの話でした?唯って、時々なんでもない言葉がツボに入ったりするよね。部室で鍋パーティ・・・はさすがに無理だろう。狭い上にPCとか ...

*ゆゆ式 第6話「初雪なべ」感想![ くろくろDictionary ]
2013/05/17(Fri) 00:44

ゆゆ式 第6話「初雪なべ」 「木曜ってそんな感じしない?」 この時の縁の手の動きと喋り方がめっちゃ可愛かった! でもポテトがもっくもくで木曜日なのは全然わからんw

*ゆゆ式 6話「初雪なべ」の感想[ 真実悪路 ]
2013/05/17(Fri) 04:42

クリスマス前に生徒を家に上げるのは余裕なのか!? お母さん先生がおっぱいだけじゃなくおしりまで良かったというような、 そんな非常事態でありながら、情報処理部含めまったく...

*ゆゆ式 第6話「初雪なべ」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2013/05/17(Fri) 20:01

季節が急に飛んじゃった気がしますけど、こうして情報処理部の部室内でのやりとりがあって、お母さん先生も絡んできて、これでこそ『ゆゆ式』らしいよねぇ〜と思いながら見てました...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ