ロゼッタグラフィの導き #31

白いハルカも可愛い。

ロゼッタグラフィの導き #31

未来と過去が折り重なって SF してるのが面白いね。今週の1話だけで未来篇が終わってしまうとは思ってなかったけれど、またそのうち再び未来の話もあるだろうし、今回でいろいろな真相も謎も見えてきてまた面白くなってきました。



ロゼッタグラフィの導き #31

カケルとりんねが辿り着いた 40 年後の未来の世界はあるはずのロゼッタグラフィがただの庭石だったり、ハルカがどうにも別人に見えたり、とよく分からないことも多いのですが、おそらくタイムパラドックス的なものやパラレル要素もあるのだろうし、ゲーム版の販促でもあるのだろうし、何よりまだ明かされてない重要な出来事の描写があると思うので、今後の展開待ちですね。


ロゼッタグラフィの導き #31

軸となる流れだけで言えば、おそらく轟博士(未来のカケル)が戦争でジャイロゼッターの暴走が起きてアルカディアも負けて廃墟となってしまった世界を救うためにバーストコアの設計図とそれを動かせるドライバーの名を書き記した石板を過去へ送った、それがロゼッタグラフィと呼ばれているモノになるんじゃないかな。そしてゴート博士が自分で歴史を変えて世界を救うために時間移動の技術を後に完成させて、バーストコアのことを知らされていなかった復讐心とともに過去に跳んだ、と。
まだ語られていない部分に大きな事情があるように思えるのですが、やっぱり今後の描写待ちです。



ロゼッタグラフィの導き #31
ロゼッタグラフィの導き #31
ロゼッタグラフィの導き #31

で、ヒロトがカケル(轟博士)とりんねの息子なのですね!( ̄▽ ̄;) りんねが反応してたからそうかなと思いましたが、スタッフロールにそのまんま轟ヒロトって書いてありました。


ロゼッタグラフィの導き #31
ロゼッタグラフィの導き #31

もう1つ鍵を握っているらしい、ジコランからサトリへの伝言、「スキンケアを大切に」がどんな使われ方をするのかを楽しみにしてる。



「超速変形ジャイロゼッター」カテゴリの記事

超速変形ジャイロゼッター 第26話 「覚醒 RRR(トリプルアール)!バーストコアの秘密」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第27話 「そのサキの未来から」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第28話 「ギルティスの果たし状」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第29話 「夕やけライトニングスラッシュ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第30話 「絶体絶命!ライバード」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第31話 「その予言はシャイニングエディション」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第32話 「轟け!メヴィウスオーバードライブ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第33話 「狙われたSE(シャイニングエディション)」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第34話 「雨のドキドキドライブ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第35話 「イレイザー666(トリプルシックス)見参!」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第36話 「ネコと花火と夏まつり」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*超速変形ジャイロゼッター 第31話 「その予言はシャイニングエディション」 感想[ ひえんきゃく ]
2013/05/11(Sat) 13:41

未来編は1話で終わりですか。 詳細が知りたければゲームをプレイしろということですね(笑) 過去と未来、色々と入り組んでいるみたいですね。 熱い展開が続いて面白いですよ。

*超速変形ジャイロゼッター 第31話 「その予言はシャイニングエディション」~ブルージーンズメモリー~[ しるばにあの日誌 ]
2013/05/14(Tue) 16:31

<感想>  りんねとカケルが一緒に来たところは未来・・。それは、ジャイロゼッターSEすなわちシャイニングエディション・・。ってこれって、キュアレモネードの技レモネードシャ

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ