マジェスティックプリンス #5

チームドーベルマンとの合同ミッション。信頼という絆のチカラ。

マジェスティックプリンス #5
マジェスティックプリンス #5

残念ファイヴのチームラビッツがまだまだ周りの人たちに支えられながらも少しずつ成長していくお話でした。華々しいデビュー以外は任務に失敗続きで今回も世論向けにお膳立てされたような爆破ミッションでしたが、またもや不測の危機に遭遇しつつ、チームラビッツは先輩たちの助けを借りながらも見事な戦果を上げ、チームの結束力が生まれはじめました。こういう段階の話がやっぱり面白いし、今後にもつながっていくのですよね。


マジェスティックプリンス #5

戦いの中でイズルがリーダーが何であるかを知って成長したのが今回は大きかった。決断すること、諦めないこと、仲間を信じること。これを今回のミッションでイズルは全部やってのけました。またそうしないと生きて帰れなかった。イズルがリーダーとしての資質を見せはじめて頼もしいし、応援したくなってきます。


マジェスティックプリンス #5

ほかのメンバーもそれぞれの得意の能力を発揮。ケイの空間把握とナヴィゲート、アタルの射撃と爆弾の修理の知識、爆風の中から仲間を救ったタマキの機体。…え、やだなぁ、トシカズはタマキのお守りをしたじゃないですか。あの場面で基地内部へ潜入できないタマキを独りには出来ないし、仲間を待つのもツライですよ。それこそ胃が痛くなるほどに。

気持ちの押し付けではなく、お互いを信じて、任せること。そうやって仲間の絆が固くなってくるのが見えて、イズルを中心に個性的な能力が噛み合ってきたと分かるのが面白かった。



マジェスティックプリンス #5

先輩のチームドーベルマンが3バカで有能で若い後輩を理解できて導けるから、リン教官はチームラビッツと引き合わせたのだろうなぁ。
ランディが面白い人でイイ兄貴だった。意味ありげに渡したデータチップがエロ動画だというのは見えてた。イズルが女の子も呼んでそれを観てしまうのも予想できた(笑)。

というか先輩たちが生き残って良かったです。でもまだまだ予断を許さない展開ですよね。ほっとして落ち着いた頃がいちばん危ない(汗)。


あともう1つ、「多くの人と関わっておけ、相手のことをよく覚えておけ」という先輩の教えも地味に重要なんじゃないのかな。いつ死ぬともしれない仕事で、生きることの意味だったり、精神的なものだったり、戦場で様々なことを経験してきた思いの重さもありますが、これって人脈というかここぞというときの道を切り拓く助けやチカラにもなったりする、とそういうことも言っているような気がしました。最後に人を助けるのは自分も含めた人のチカラだと思うのです。



マジェスティックプリンス #5

戦闘シーンがやっぱりいいですね。動きもあって見応えがあっていい。



マジェスティックプリンス #5
マジェスティックプリンス #5

恋愛脳のタマキ(15)がエロい動画を見ても意味が理解できないのに笑った。イケメンとラヴを探してばかりのおっぱいちゃんなのに。でも MJP 計画の子だと思うとちょっと切なくもなったり。
「思春期しろよ」というランディの言動にも笑えたけどどこか悲しいものを感じる。

この作品は根底にそういう重さを感じさせつつ、コミカルな部分を上手く混ぜて、成長物語としてのロボモノを熱く面白く描いているのがいいですね。



「銀河機攻隊 マジェスティックプリンス」カテゴリの記事
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第02話 「ヒーロー誕生」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第03話 「奇襲」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第04話 「喪失」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第05話 「小惑星基地潜入作戦」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第06話 「卒業」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第07話 「欲望の牙城」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第08話 「ケレス大戦」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第09話 「開示」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第10話 「狩るもの、狩られるもの」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第11話 「オペレーション アレス」 感想
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第12話 「シークレットミッション」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第5話「小惑星基地潜入作戦」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/05/03(Fri) 18:28

チームラビッツの危機を救ってくれたMJP第2世代のチームドーベルマン。 確かな操縦技術もあるが、イズルたちには親しみやすい先輩であった。 小惑星の敵基地を潜入・爆破する

*銀河機攻隊マジェスティックプリンス TokyoMX(5/02)#05[ ぬる~くまったりと ]
2013/05/03(Fri) 18:54

第5話 小惑星基地潜入作戦 公式サイトから作戦だけでなく、その退却までも失敗し、死傷者が出る寸前だったチームラビッツを救ったのは、MJP第2世代にあたるチームドーベルマン

*銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #05「小惑星基地潜入作戦」[ 制限時間の残量観察 ]
2013/05/03(Fri) 19:47

チームドーベルマンが「がっかりスリー」とかwww どこの残念ファイブかと思ったw ノリが一緒だから、やっぱりこういうタイプが生き残るのかね? ・学園での評価はやっぱりザ

*銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想[ ひえんきゃく ]
2013/05/03(Fri) 21:12

回を追うごとに面白くなりますね。 ギャグと戦闘描写の格好よさとのギャップもいい感じです。 ガッカリ3も、いいキャラしてましたね。 作戦だけでなく、その退却までも失敗し、死...

*銀河機攻隊マジェスティックプリンス #005「小惑星基地潜入作戦」[ MAGI☆の日記 ]
2013/05/03(Fri) 21:16

銀河機攻隊マジェスティックプリンスの第5話を見ました。 #005 小惑星基地潜入作戦  作戦だけでなく、その退却までも失敗し、死傷者が出る寸前だったイズル達をチームラビッ

*銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第5話[ 刹那的虹色世界 ]
2013/05/03(Fri) 21:18

銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第5話 『小惑星基地潜入作戦』 ≪あらすじ≫ 先の戦いでイズルとケイの窮地を救ったチーム・ドーベルマンと合流したチーム・ラビッツ。MJP

*アニメ「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」 第5話 小惑星基地潜入作戦[ 午後に嵐。 ]
2013/05/03(Fri) 22:04

私は想像する(2013/04/17)昆夏美商品詳細を見る スルガならできる!僕は信じてる。 「銀河機攻隊マジェスティックプリンス」第5話のあらすじと感想です。 修理。 (あらすじ) 補習

*銀河機攻隊マジェスティックプリンス 第5話「小惑星基地潜入作戦」感想[ アニメ色の株主優待 ]
2013/05/03(Fri) 22:16

「そうだ、俺とチームを交代しよう」 「今日からお前がチームドーベルマンのリーダーだ」 「ラビッツは俺が貰った」 奇襲作戦が失敗し、大破したレッド5とイズルの窮地を救ったMJP...

*結局見たの?/マジェスティックプリンス5話他2013/5/2~5/3感想[ Wisp-Blog ]
2013/05/03(Fri) 22:54

<記事内アンカー> RDG レッドデータガール 第5章「はじめてのお化粧」 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #005「小惑星基地潜入作戦」 はたらく魔王さま! 第5話「魔王と勇者、笹

*銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第5話 「小惑星基地潜入作戦」 感想[ 犬哭啾啾 ]
2013/05/04(Sat) 01:32

nefiru: ドーベルマンの人達強くね? g_harute: 連携がちゃんと取れてたしね nefiru: そして残念5・・・訓練が雑魚すぎるだろ・・・いやホント g_harute: 連携以前の問題があるとしか思...

*銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 5話「小惑星基地潜入作戦」の感想[ 真実悪路 ]
2013/05/04(Sat) 04:16

ザンネンとガッカリ、マイナスとマイナスをかければ! 優秀っぽいチームドーベルマンはガッカリ3とかマンザイ3とか呼ばれてた! 先輩! ということで一気に親近感が湧いてしま...

*銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 第05話 感想[ 荒野の出来事 ]
2013/05/05(Sun) 11:53

 銀河機攻隊  マジェスティックプリンス  第05話 『小惑星基地潜入作戦』 感想  次のページへ

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ