ロゼッタグラフィの導き #29

選ばれしドライバーと親友の絆。

ロゼッタグラフィの導き #29
ロゼッタグラフィの導き #29


ソウタがアルカディアの仲間になりました。
いつも守ってもらってばかりだったソウタが今度はカケルを守るためにギルティスで戦い、イレイザー軍団を撃破したシーンが絵的に燃えた。ソウタがイレイザー01としていままでしてきたことを悔やみ、戦いに怯えても、それでも友だちのために立ち上がる展開が王道で熱かった。

前回で洗脳が解けたときにソウタ奪還の話が終わってもいいのだけど、今回でソウタが後悔と葛藤と決意のもとにカケルたちの仲間として立ち上がってゼノンと戦ったことが話の流れとしても良かったと思います。

ソウタと久石総司令の親子の抱擁もいいシーンだったのですが、結局は仕事を選ばざるを得なかった総司令は妻と離婚して(?)そのままなのですよね(^^; これは和解や再婚なのか、それとも最後にサキと(中略)。



ロゼッタグラフィの導き #29

今週は猫の相手をするだけだったハルカが可愛くて、そしてどこか寂しげでした。生意気なイレイザー01でしたがそれでも仲間を失ったことがハルカは寂しいのかな。

猫との描写はハルカの出番を作ったというよりもサキとの対比だと思いました。去る者は追わずと言いつつ裏切り者を嬉々として狩るようなイレイザークイーンはサキの本性ではないですよね。洗脳が解けたソウタの変わり様を見ても、性格の豹変はイレイザーシステムによるものではないのかな。本来のサキは総司令を愛し、理知的で、未来を憂いて行動する女性のはず。
そうするとやはり物語の最後にはサキは総司令と結ばれて、そしてその頃には三十路に突入した言葉さん(30)が、というオチが見えた。



ロゼッタグラフィの導き #29

ソウタの奪還が成功したことでまた次回で話が大きく動くようです。消える2つの星というのはカケルともうひとり誰か、ということなのでしょうか。



「超速変形ジャイロゼッター」カテゴリの記事

超速変形ジャイロゼッター 第24話 「跳べ!三回転ジャンプ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第25話 「ジャイロアーク危機一髪!」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第26話 「覚醒 RRR(トリプルアール)!バーストコアの秘密」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第27話 「そのサキの未来から」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第28話 「ギルティスの果たし状」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第29話 「夕やけライトニングスラッシュ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第30話 「絶体絶命!ライバード」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第31話 「その予言はシャイニングエディション」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第32話 「轟け!メヴィウスオーバードライブ」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第33話 「狙われたSE(シャイニングエディション)」 感想
超速変形ジャイロゼッター 第34話 「雨のドキドキドライブ」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*超速変形ジャイロゼッター 第29話 「夕やけライトニングスラッシュ」~夕焼けの歌~[ しるばにあの日誌 ]
2013/04/29(Mon) 08:37

<感想>  軍司ソウタの過去は、ゼノンに操られたことしか覚えていない・・ただそれだけです。その思い出の場所とは、病院。廃墟になっていたようです。  そこにゼノンが襲来!

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ