
ドラマ『LIAR GAME』の中途半端で放棄した前回の感想の続きです。ネタバレ注意。
シナリオ

TV 用にいろいろ変更されているけど基本的には原作通り。そしてやっぱり面白いです。ジャンルはギャンブル風味のサスペンス、かな。
テンポがいいし、だれることなく見れるし、登場人物もキノコを筆頭に味のあるキャラばかり。BGM もイイな。演出も過剰にならないくらいに凝ってて分かりやすい。
原作を知っていなくてもじゅうぶん楽しめて、数少ない"ドラマ化成功"の作品だと思います。語れるほどドラマを観てませんが(
キャスト

ヒロイン 神崎直は戸田恵梨香さん。わたしは『デスノート 劇場版』でのミサミサ役しか知りませんが、この作品のナオは合ってると思いました。無力な女子大生役が(´-`;)
演技もまあまあなのでは。なによりけっこう可愛い。『デスノート』のときはそこまで思わなかったけれど。でもナオが可愛いのか、戸田恵梨香さんが可愛いのか、自分では判断出来ません(微妙)。

詐欺師、秋山深一役は松田翔太さん。
原作は絵柄的にクールを通り越して危険な顔付きだけど、ドラマ(実写)ではそうはいかず。
彼は普通にカッコイイけど、どことなくファニーフェイスな印象も個人的にあります。

キノコ。学術名を鈴木浩介(すずきこうすけ)さん。仮の名をフクナガユウジ。
微妙にネタバレになるけど、原作ではこのポジションの人物は女性(の姿/汗)でした。つまり(見た目の)性別が逆。
この配役を決めた人はドラマ的インパクトを考えて鈴木浩介さんを起用したのかなと思います。相手の"敵役"のほうもそれなりの雰囲気を持ってないとバランスが悪いから。
結果、キノコ 一部で 大人気。
演技も上手いと思います。この作品の成功の何割かはこのキノコによるところが大きいと断言したいです。
ちなみに少数決ゲームの"X"は配役の構成上女性になったけども、原作では当然に男でした。
このドラマでの"X"、サングラスをかけた女性は、絵的に違和感あったなぁ(´-`;)。その不審さがシナリオにマッチしていたのだけど。
という訳で個人的な総括気味の感想でした。
これまでの各話の感想は次回(というか明日)の最終回 SP が最後の放送なのでもう書きません。
それでは『LIAR GAME』の結末に期待しつつ、今日はここまで。(・∀・)ノ
「LIAR GAME」カテゴリの記事
LIAR GAME (ライアーゲーム) シーズン1 感想 その1 ~次週は最終回 3時間SP~
LIAR GAME (ライアーゲーム) シーズン1 感想 その2
LIAR GAME (ライアーゲーム) シーズン1 第11話 Final 感想
LIAR GAME Season2 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。