2013
04
13

アイカツ! 第26話 「さくらの季節」 感想

アイカツ #26

桜舞う季節に、北大路さくら登場。

物語が3クール目に入り、スターライト学園の新学期がはじまって新1年生のキャラも登場、ということで OP/ED が新しくなりました。
前期オープニングテーマの「Signalize!」がとても好きだったのですが、後期の曲もなかなか良さそうだし、いちごちゃんの「ふふっひ♥」を引き続き聞けるのを確認したので安心した( ̄▽ ̄*)


アイカツ OP2
アイカツ OP2
アイカツ OP2

「ダイヤモンドハッピー」は OP らしい、元気いっぱいに前を向くポップな曲。みんなで揃って拳を上げて「Yeah!」って声を掛けるところがイイな。


アイカツ ED2
アイカツ ED2

「ヒラリ/ヒトリ/キラリ」は仲間とともに進む夢を熱く謳った曲。SD キャラがカワイイ。




アイカツ #26 北大路さくら
アイカツ #26
アイカツ #26 北大路さくら
アイカツ #26 北大路さくら

本編は北大路さくらの登場回で、この1話でさくらがキャラが濃くて可愛いと思えたお話でした。歌舞伎アイドルって。北大路劇場て(^^; セレヴお嬢さま属性と重なってこれはもうキャラ立ちしたかも。
内面的には北大路家の名が重荷にもなったり、自分のチカラで何かを成し遂げたい、ということかな。


アイカツ #26
アイカツ #26 北大路さくら
アイカツ #26

家を出て寂しくて心細くても、わたしがいるよ。それにいろんな出逢いがある、仲間が出来る、と先輩としていちごらしく、不安な気持ちを抱えていたさくらを励ましてあげたいちごが良かった。これは観ているほうもいちごに惚れるわ( ̄▽ ̄*) わざわざライトアップさせていちご劇場を演出するあたりがまたいちごらしいよね。


アイカツ #26
アイカツ #26 北大路さくら

さくらは幼い頃から武芸を嗜んでいていちごより出来る子ぽいけれど、それ以外のもっと大切なことをこれから学んでいくのでしょうね。その意味で上級生のトレーナーがいちごだというのはぴったりで、さくらの今後の成長が楽しみです。




Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*アイカツ! 26話「さくらの季節」の感想[ 真実悪路 ]
2013/04/13(Sat) 16:05

北大路劇場に対抗しての星宮劇場(照明・涼川) 明るくポップな新オープニングでのカリスマ振付師ダンスがカッコ良すぎるとか、 スタッフにやたらと愛されてるジョニー別府は入学...

*アイカツ! #26[ 日々の記録 ]
2013/04/13(Sat) 18:10

今回からアイカツは、新キャラも増えてパワーアップです!年度がかわって、いちごたちは2年生になりました。新2年生として最初の仕事は、新しく入ってくる1年生の面倒を

*アイカツ! 第26話さくらの季節(とき)[ しるばにあの日誌 ]
2013/04/19(Fri) 12:40

アイドル活動26週目Welcome to fresher

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ