ラヴライヴ! #13

その次の、新しい夢へ。

ラヴライヴ! #13

夢、なんですよね。忘れようとして、自分に嘘をついて、どれだけ自分に言い訳をしても、その想いと衝動は抑えられない。それが夢だから。
ゲームセンターでたまたま踊ることになった、たくさんの想いが詰まった曲でそのことに気付きはじめた穂乃果が揺れ、そこからみんなが自分たちの夢を見つめ直しながら、それでも同じ想いをそれぞれに穂乃果に伝えていく流れが良かったです。そこに仲間の想いと絆はある。だからきっとぜんぶ上手く行くと信じてた。


ラヴライヴ! #13

いちばん最後に親友として穂乃果の背中を押した海未も良かったけれど、にこの「アイドルが好きだから」の台詞が良かった。にこがカッコイイ。穂乃果にはそんなストレートな言葉が効くよね、とも思った。自分のためだけじゃない、にこにもう一度夢をくれたのは穂乃果だから、にこはその想いを返したかったんだと思いました。絵里だってそう、みんな同じ。みんなが想いで結ばれた友だちだから。そうやって迷いながら、ときには転びながら、みんなで支え合って前へ進む姿が熱くて眩しいです。青春だなーと思う。


ラヴライヴ! #13

ことりも止めてもらいたかったのですね。前回のパーティの席でことりの言葉に海未が何かを隠すように意味深な表情を見せたから、そうかなと思ってた。結局は穂乃果がことりを引っ張ることになったけれど、それもまた友だちということなのですよね。留学を取り止めることがことりにとっていいことか悪いことかじゃなくて、ことりがどうしたいのか。将来も大事だけれどいましか出来ない大事なことだってきっとある。穂乃果はその決断のきっかけをくれただけ。本当はことりだって自分の気持ちが分かっていたのだから。



そうして再び 9 人が揃った μ's のライヴステージが良かった。衣装が学校の制服そのままというのもいいよね。

ラヴライヴ! #13
ラヴライヴ! #13
ラヴライヴ! #13
ラヴライヴ! #13
ラヴライヴ! #13

3 人ではじまったスクールアイドルへの道、現実の厳しさを突き付けられてもいつか夢を叶えると誓ったこのはじまりの場所で、今度は 9 人が揃った μ's として夢へのリスタートを切る、そのことに胸が熱くなります。泣けてくる。

でもここが終わりじゃないんですよね。まだこの先にも夢は続いていく。夢を 1 つ叶えれば、その先にまた夢が待ってる。夢が生まれてくるんです。そしてまた追いかけ続ける。それが夢だから。ちょっと夢ばかり言い過ぎた。でも、きっとそうなんです。


ラヴライヴ! #13

最後に μ's のみんなで魅せてくれたライヴが最高でした。みんなで夢を追いかけて輝くその姿を見てると元気がもらえる。


いい最終回をありがとうと感謝したいです。みんな可愛くて、笑って泣けた熱い青春の物語でした。ライヴも楽曲も良かったです。この作品を作ってくださったスタッフさまとキャストさま、どうもありがとうございました!




そして最後にやっぱり書いておきたいのは、真姫がとても可愛い、ということです。

ラヴライヴ! #13
ラヴライヴ! #13

真姫ちゃんかわいいよ真姫ちゃん。アニメは終わってしまったけれど、ラブライブ!の今後の展開とともに、ずっと真姫ちゃんを応援してる。



関連する記事

ラブライブ! School idol project μ's 6th single スペシャル OVA 「Music S.T.A.R.T!!」 感想

ラブライブ! School idol project カテゴリの記事

ラブライブ! School idol project 第01話 「叶え!私たちの夢――」 感想
ラブライブ! School idol project 第02話 「アイドルを始めよう!」 感想
ラブライブ! School idol project 第03話 「ファーストライブ」 感想
ラブライブ! School idol project 第04話 「まきりんぱな」 感想
ラブライブ! School idol project 第05話 「にこ襲来」 感想
ラブライブ! School idol project 第06話 「センターは誰だ?」 感想
ラブライブ! School idol project 第07話 「エリーチカ」 感想
ラブライブ! School idol project 第08話 「やりたいことは」 感想
ラブライブ! School idol project 第09話 「ワンダーゾーン」 感想
ラブライブ! School idol project 第10話 「先輩禁止!」 感想
ラブライブ! School idol project 第11話 「最高のライブ」 感想
ラブライブ! School idol project 第12話 「ともだち」 感想
ラブライブ! School idol project 第13話 「μ's ミュージックスタート!」(最終話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2013/04/01(Mon)  20:41zero  #- [] [編集]

    こんばんは。

    ほぼ望んでた通りの展開になってくれたのでとても嬉しかったです。
    みんな少なからず抱えているものがあって、それを穂乃果に救われていた部分というのはあったんですよね。
    そして今まで与えてもらった分今度は自分たちが支えようという流れはとても良かったです。
    まぁ欲を言えばメンバー全員から穂乃果へのアプローチがあってほしかったですが時間的都合もあるし仕方ないですね。
    何はともあれライブが始まる前のシーンでみんなに勇気を与え続けていた穂乃果の「よーし、行こう!(やろう!)」がまた聞けたのは嬉しい限りでした!
    ラブライブ出場もまだだし、もし2期があったら是非また続きを見てみたいですね。

    前に言ってたPVですがアニメ公式サイトの左側にあるMOVIE LISTの最後の方に前半部分のものだけでもありますので良かったらご覧ください。



  3. Re:

    2013/04/02(Tue)  20:41Chel  #- [] [編集]

    ▼ zero さま
    こんばんはです。
    いい展開でしたね。仲間がいるから。仲間とともに。そういうのがイイなと思います。そして最後の、さぁラヴライヴへ!という終わり方に夢も希望もあって。第2期があればいいですねー。

    > PVですがアニメ公式サイトの
    いくつか見てますよー。みんな可愛いなぁ、そしてやっぱり真姫が可愛い。4th Single PV の冒頭の真姫ちゃんなんて美しいカワイイ。にこも可愛いよ。というかみんな可愛い。でもやっぱり真姫ちゃんがいちばん(以下ループ)
    また時間を見つけて見ていこうと思います。



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ラブライブ! 第13話 μ’sミュージックスタート! 終 感想[ crystalcage ]
2013/04/01(Mon) 03:58

どんな風に再スタートを切ってくれるのかなーと思っていましたが、 やっぱりライブで、しかも最初の挫折を味わったあの講堂で、というのが またこみ上げてくるものがありますね。

*ラブライブ! 第1話 ~  第13話 μ'sミュージックスタート! 最終回[ 動画共有アニメニュース ]
2013/04/01(Mon) 04:56

ラブライブ! 第1話 ~  第13話 μ'sミュージックスタート! 最終回 アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ 東京都千代田区にある伝統高校「音ノ木坂(おとのき...

*いつだって新しいステージをめざして【アニメ ラブライブ! #13(終)】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
2013/04/01(Mon) 06:06

ラブライブ! 1 (初回限定版) [Blu-ray](2013/03/22)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る アニメ ラブライブ! 第13話 μ'sミュージックスタート 勇気の一歩を踏み出せるあなたと一緒に―

*ラブライブ! 第13話「μ'sミュージックスタート」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/04/01(Mon) 11:43

穂乃果もスクールアイドルを辞めてしまい 主要メンバーを欠いたμ’sは活動休止となる…。 ことりも留学となってしまい、このままバラバラになってしまうのか?

*ラブライブ!:13話感想&総括[ しろくろの日常 ]
2013/04/01(Mon) 16:33

ラブライブ!の感想です。 自分の気持ちに嘘はついちゃダメ。

*ラブライブ! TokyoMX(3/31)#13終[ ぬる~くまったりと ]
2013/04/01(Mon) 17:15

最終回 ミューズ・ミュージック・スタート ことりは学校を休んで準備中。海未と穂乃果は口も効かない。3人が穂乃果を遊びに誘う。学校の存続が決まって当初の目的は叶った、 活動

*アニメ「ラブライブ!」 第13(最終)話 μ'sミュージックスタート![ 午後に嵐。 ]
2013/04/01(Mon) 18:27

ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 1 (初回限定版) [Blu-ray](2013/03/22)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る だから、私たちはまた駆け出します!新しい夢に向かって! 「ラブライブ!」...

*アニメ感想 ラブライブ! 第13話「μ'sミュージックスタート」[ 往く先は風に訊け ]
2013/04/01(Mon) 19:12

ここからのリスタート

*(アニメ感想) ラブライブ! 第13話 「μ'sミュージックスタート」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
2013/04/01(Mon) 20:15

投稿者・鳴沢楓 ラブライブ! 1 (初回限定版) [Blu-ray](2013/03/22)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ...

*(`・ω・´)9人いないんじゃμ'sじゃない! ~ラブライブ! 第13話(最終話)「μ'sミュージックスタート」 ~[ 悠遊自適 ]
2013/04/01(Mon) 21:22

ササッといきませう( ̄д ̄)ノウイ 前回、海未のビンタから穂乃果と2人は気まづい雰囲気(´・_・`)アララ μ'sの活動もイマイチ滞ってる? 絵里「9人いないんじゃμ'sじゃないって言

*ラブライブ! 第13話 μ'sミュージックスタート![ ゲーム漬け ]
2013/04/02(Tue) 04:19

ことりは留学の準備で登校する事もなくなり、海未とも口を聞かない状態。 穂乃果を気遣う友人こそいますが、やはりらしくないという印象。 学校を守るという目的は確かに達 ...

*ラブライブ!〜第13話感想〜[ ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。 ]
2013/04/02(Tue) 12:48

「μ'sミュージックスタート」 海未とけんかをし、しょんぼりとしていた穂乃果。 そこに、友達3人が穂乃果を励ます。 ことりも留学の準備のためいない。 学校も存続

*ラブライブ! 第13話(最終回)「μ'sミュージックスタート!」 感想[ 気ままに歩く〜Free Life〜 ]
2013/04/02(Tue) 18:19

穂乃果の、海未の、ことりの、 そしてみんなの本音は・・・。 ちょっと強引ではあったものの、 きれいにまとめましたね。 ラブライブもこれでおしまいか・・・。

*ラブライブ!  第13話〈最終回〉「μ'sミュージックスタート!」感想[ アニメ色の株主優待 ]
2013/04/02(Tue) 23:19

「私ね、ここでファーストライブやって、ことりちゃんや海未ちゃんと歌った時に思ったんだ」 「もっと歌いたいって、スクールアイドルやっていたいって」 「辞めるって言ったけど

*ラブライブ 第13話(最終回)「μ'sミュージックスタート!」[ せーにんの冒険記 ]
2013/04/03(Wed) 23:02

叶え、私たちの夢。 新しい始まりの鼓動。 ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 2 (初回限定版) [Blu-ray](2013/04/24)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る

*ラブライブ! 第13話「μ’sミュージックスタート!」[ ボヘミアンな京都住まい ]
2013/04/04(Thu) 16:36

締めが制服での学内ライブということは2期フラグですかそーですかー(棒)。ことりの引き止め方が案の定ツッコミ満載でした(というかそう思わせる話の作り方しかできてへんかった

*ラブライブ! #13「μ'sミュージックスタート」(最終話)[ 軒下倉庫 ]
2013/04/05(Fri) 01:16

ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 3 (初回限定版) [Blu-ray](2013/05/28)新田恵海、南條愛乃 他商品詳細を見る 夢のチカラ。

*ラブライブ![ 川柳の一派 アニ川!!  ]
2013/04/06(Sat) 02:48

「ラブライブ!」13話です 最終回でしたので、ざっくり感想を 正直に告白します、私はラブライバー(ラブライブを愛する人)になりました^^ もともと販売されていた曲に加え、新

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ