戦車道 #12

戦車道、最終話です!

戦車道 #12
戦車道 #12

感動の最終回でした。熱くて、楽しくて、戦車には勝負の熱さも友情や青春の熱さも眩しさもとにかくいっぱい詰まってて、泣けてしまった。


大洗女子学園の優勝が決まったあと、ずっと手を握りしめていたことに気付きました。息付く暇もない展開で、みほたちの機転と勇気と決して諦めない強い心が見せてくれた試合が熱くて、面白くて、もうホントに見入ってました。
臨場感溢れる戦闘描写やアングルや視点や効果音も良かったけれど、みんなの想いと必死な頑張りに観ながら熱が入ってずっと応援してた。とくに1年生の成長はあらためて褒めてあげたい。彼女たちはもう立派な戦車部の部員です。


戦車道 #12
戦車道 #12

みほたちが勝てたのは、超弩級戦車マウスを撃破して機動性を活かせる市街地で戦えたから。そのマウスを倒すために戦ったみんなの姿にみほたちの戦車道を見た気がした。ただもう、仲間って素晴らしいな、と思った。


戦車道 #12
戦車道 #12

戦車部の想いを乗せて戦い抜き、そしてボロボロになっていく戦車にも燃えて、そして萌えました。
カッコ良くて可愛い戦車だけれど、カタチあるものとして例外なくいつかは壊れたり役目を終えたりして終わりを迎えるときが来るんですよね。そういう滅びの美学ってあると思うんだ。



戦車道 #12
戦車道 #12
戦車道 #12

最後の 1 対 1 のみほとまほの姉妹対決も熱かった。熱すぎる王道展開でした。ここでもみほたちの仲間を信じる心、そして自分たちを信じて進むことが何よりも強いチカラになるという戦車道が見えました。かつての聖グロリアーナ女学院との試合での失敗を乗り越えることで、みほたちの成長をカタチとして見せてくれたのも良かったです。最後の撃ち合いにはシビレた。みほたちが勝ててホントに嬉しかったです( ̄▽ ̄*)


戦車道 #12

みほは自分たちの戦車道を証明することで姉とあとおそらく母親とも和解出来ました。負けられない戦いで勝ったからこそ、その価値もあるというものですよね。


戦車道 #12

姉のまほが「西住流とはまるで違うが」と言ったことに対してみほが「そうかな?」と答えたのが印象深かったです。
きっと戦い方のことじゃないんですよね。もっと奥底にあるもののことなんだと思います。やり方が何であれ、チームとして仲間とともに勝利を目指す、そこから何か大切なものを感じるんだと思う。それがきっと戦車道。そのカタチは様々だけれど、戦車道をやっている限り、それはみんな同じで、どこかでみんなとつながっている。だからみんな戦車道の仲間なんだ。と、そう思いました。
間違っているかもしれませんが、そんなふうに考えると戦車道がもっとステキに思えませんか?


戦車道 #12

みんなで進め、戦車道!ヽ( ̄▽ ̄)ノ ぱんつぁーふぉー!


『ガールズ&パンツァー』、最後までとても面白くて素晴らしい作品でした。作ってくださった制作者さまや CAST さまには感謝したいです。どうもありがとうございました!
そして第2期をどうぞよろしくお願いします。



「ガールズ&パンツァー」カテゴリの記事

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第08話 「プラウダ戦です!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第09話 「絶体絶命です!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第10話 「クラスメイトです!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第10.5話 「紹介します 2!」(総集編) 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第11話 「激戦です!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第12話 「あとには退けない戦いです!」(最終話) 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER OVA 第1話 「ウォーター ウォー!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER OVA 第2話 「サバイバル ウォー!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER OVA 第3話 「スクールシップ ウォー!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER OVA 第4話 「アンコウ ウォー!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER OVA 第5話 「スノー ウォー!」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ガールズ&パンツァー 第12話「あとには退けない戦いです!」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
2013/03/26(Tue) 03:26

やっと見つけたよ 私の戦車道。 超重戦車マウスに追い詰められる大洗チーム。 捨て身の攻撃でマウスを撃破し、最後のフラフラ作戦を開始する! みほ VS まほ。 西住流による対決

*アニメ感想 ガールズ&パンツァー 第12話「あとには退けない戦いです!」[ 往く先は風に訊け ]
2013/03/26(Tue) 04:52

皆で一緒にパンツァーフォー!

*ガールズ&パンツァー  ~  第12話 あとには退けない戦いです! 最終回[ 動画共有アニメニュース ]
2013/03/26(Tue) 05:00

ガールズ&パンツァー 第1話 ~  第12話 あとには退けない戦いです! 最終回 戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。県立大洗女...

*ガールズ&パンツァー 第12話(最終回) 「あとには退けない戦いです!」 感想[ ひえんきゃく ]
2013/03/26(Tue) 05:57

最高の最終回! 熱くて感動する、素晴らしい最終回でした。 手に汗握る展開に、見入ってしまいましたよ。 『リトルアーミー』と繋がるセリフが合ったのも、よかったです。 これ、

*【皆の想い】『ガールズ&パンツァー』最終回(12話)『あとには退けない戦いです!』レビュー(今回水島努監督が『絵コンテ・演出』をされてましたが『作品への執念』を感じました!素晴らしい作品をありがとう)[ 私的UrawaReds&SubCul ]
2013/03/26(Tue) 06:41

      最後の一撃の 『意味』                             この 『一撃』 は・・・   &nbs...

*ガールズ&パンツァー 第12話「負けられない戦いです!」[ おたく中心 ]
2013/03/26(Tue) 13:07

これは戦車戦の光景ではない    土壇場の光景だ という訳で、ガールズ・パンツァーもついに最終回 大会決勝・対黒森峰学園の決着です。 恐ろしい話ですね、昔何かの話で ...

*ガールズ&パンツァー 第12話「あとには退けない戦いです!」(最終回)[ のらりんすけっち ]
2013/03/26(Tue) 14:15

3ヶ月のブランクを埋めて余りある最終話でした。 マウス攻略はまさに柔よく剛を制す。 みほちゃんの冴え渡る指揮が実に爽快。 カメさんアヒルさんチーム根性の特攻、1年生うさぎ

*アニメ「ガールズ&パンツァー」 第12(最終)話 あとには退けない戦いです![ 午後に嵐。 ]
2013/03/26(Tue) 19:02

オトナアニメ Vol.28 (洋泉社MOOK)(2013/03/27)不明商品詳細を見る やっと見つけたよ。私の戦車道。 「ガールズ&パンツァー」第12話の(都合により12話とともにあらすじ省略)と感想です。 ...

*姉より優れた妹なぞ存在し・・・・・・たりする ガールズ&パンツァー12話[ リバー オブ チェリー ]
2013/03/26(Tue) 21:33

この記事はMSA方式の感想記事です。基本は、アスカとエルの語りで記事が展開されます。いわば自キャラクターなりきり感想と思えばよろしいと思うのでお願いします。エル「MSA方 ...

*ガールズ&パンツァー 最終回「あとには退けない戦いです!」[ 明善的な見方 ]
2013/03/26(Tue) 23:30

ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]『この一撃はみんなの想いを込めた一撃』 監督:水島努 シリーズ構成・脚本:吉田玲子 キャラクター原案:島田フミカネ アニメーション...

*ガールズ&パンツァー 第12話(最終話)[ 誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ ]
2013/03/26(Tue) 23:48

嗚呼、終わってしまったよ・・・遂に最終回を迎えてしまったァ。どんな作品でも最終回見終わった直後は観たァ・・・という達成感からの意気消沈な感覚を味わうんですけど、ガルパ ...

*2013年冬アニメ プチ感想 その5 ガールズ[ くまっこの部屋 ]
2013/03/27(Wed) 01:25

ラストは王道、フラッグ車どうしの一騎打ち!これが戦車道か!戦車に女の子を乗っけて

*ガールズ&パンツァー 第12話(終) 『あとには退けない戦いです!』 VSマウス戦、一年生チームの奮闘、そして...姉まほとの決戦。近年稀に見る最高のラストだった![ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2013/03/27(Wed) 16:25

逃げの一手かと思ったら。黒森峰を市街戦に引きこむためにも邪魔なマウスを倒す。まさか積極策に出るとは思わなかったのでビックリ。基本的に黒森峰の戦車は重装甲なので、まともに...

*ガールズ&パンツァー 第11話「激戦です!」&第12話〈終〉「あとには退けない戦いです!」感想[ アニメ色の株主優待 ]
2013/03/28(Thu) 23:11

黒森峰との決勝戦にのぞむ大洗女子は、圧倒的な戦力差をなんとかしようといくつもの戦略を駆使し黒森峰を翻弄。 自分達の戦術に相手を引き込み、徐々に敵戦力を削りながらフラッグ

*ガールズ&パンツァー #12[ 日々の記録 ]
2013/03/29(Fri) 12:08

「ガールズ&パンツァー」も、感動の最終回です!黒森峰との最終決戦のため、市街地へと向かったみほたちでしたが、そこには恐るべき敵が待ち構えていました。超重量級戦車

*ガールズ&パンツァー TokyoMX(03/25)#12終[ ぬる~くまったりと ]
2013/03/29(Fri) 16:55

第12話 あとには退けない戦いです! 市街戦で決着をつけるにはマウスを叩くしかない。早くしないと後続が追い付きそう。5両で攻撃するも一切の砲撃を弾くマウス。背後に隠れる斥候

*ガールズアンドパンツアー 第12話  またいつの日か大洗で~「あとには退けない戦いです!」[ しるばにあの日誌 ]
2013/03/29(Fri) 23:04

(またいつの日か大洗でー>またいつの日か鴨川で(「輪廻のラグランジェ」 第12話)

*『ガールズ&パンツァー』 最終回「あとには退けない戦いです!」[ ふるゆきホビー館 ]
2013/03/30(Sat) 19:25

JUGEMテーマ:漫画/アニメ ついに大洗女子と黒森峰女学園の最終対決です。超重戦車マウスの脅威にたいして、みほが考えついた作戦とは。それは沙織の「戦車が乗れそうな戦車だよ」と...

*『ガールズ&パンツァー』 最終回 観ました[ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]
2013/03/31(Sun) 04:35

昨年から持ち越しになっていた最終回がようやく放送されました。 本当にどうなるのか、どうやって弱小戦力でチート戦車の混ざる強敵を撃破するのかやきもきしながらの視聴だったの

*ガールズ&パンツァー 第11話「激戦です!」/第12話「あとには退けない戦いです!」(最終話)[ 軒下倉庫 ]
2013/04/01(Mon) 23:35

ガールズ&パンツァー 6 (最終巻) [Blu-ray](2013/06/21)渕上舞、茅野愛衣 他商品詳細を見る 素晴らしき戦車道!!

*ガールズ&パンツァー 全12話[ にきログ ]
2013/05/05(Sun) 00:42

さて、こちらも今更ながらの感想です オリジナルアニメですが最近良くある女子高生になにかやらせればいいだろうって安直な作品だと思っていました そもそも戦車というものにまっ...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ