ペンタブレット絡みで起こった最近の出来事を何となく書き残しておこうと思い立ったので記事にしてみました。内容はほとんど日常日記です。

最初に言ってしまうとハードとソフトを買えば済んでしまう話なのですが(^^;
事の発端は、いまの(別の)環境だとわりと貧弱なノート PC(Celeron M 530、Windows Vista Home Basic SP2)しかないこと、というか1年振りにまた落書きをしはじめたこと、でした。

それまでずっと使っていた Wacom のペンタブレット ArtPad fan が Vista ではマトモに動かないことをつい最近知ったのです。画面のカーソルが追尾する以外はどのボタンも反応してくれない。XP マシンで普通にいまでもそのタブレットを使っているわたしはマジですかっ?!Σ( ̄□ ̄;) と思ったのだけど、実はいまさら驚くのもはばかれるくらいに ArtPad fan って古いツールなんですよね…。

公式サイトやグーグル先生に訊いてみても CT-0405-U の Vista 以降用の対応ドライバはなく、パッチをあてた誰かのドライバもどこにも見つからないので、あきらめて新しく Bamboo シリーズのペンタブレットを購入しました。

そしたら今度は、普通に使えるのだけど、この環境だと筆圧感知によるペンの"入り"と"抜き"が出来ない。それらが出来ないと意味がないというのに。タブレットの設定や、Painter のブラシトラッキング設定の数値をいろいろ弄っても、何とか"入り"は出来てるかな?というレベル。そもそも筆圧感知が働いていない気がする。

そしてまた実を言うとわたしの使っているものが Painter 5.0J という古い遺産のようなツールなので(汗)、新しいものでは上手くいくカモと思ったのだけど、その次のヴァージョンは買ってすぐに放置していた Painter 7J しかない…。しかもその CD をいまの環境に持ってきていないのでインストールして試してみることも出来ない。泣きたい。

でも泣く前に Vista でのドライバの競合の確認やペンタブレットの最新ドライバ更新の手が残っているのでこの環境のままでもう少し頑張ってみようと思ってます。
というどうでもいい雑記でした。

というか 5.0J だとなぜかメニューのショートカットコマンド登録が保存されないし、終了時にたいていエラーも吐くし、一部で不評だった7にいまさら乗り換えるよりも新しいヴァージョンの Painter を買えば…とも思うのですが、ソフトは高いし、また落書きをしなくなったら不要のものになっちゃうんですよね。メインマシンは XP のほうだし。悩む。


しかし感想や挨拶以外の記事を書いたのはいったい何年振りなのだろう…。あとそろそろいい加減に Windows 7 を1~2本くらい確保しておきたいな。8 は何かやだ。



ブログ内の関連記事

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ