ガールズ&パンツァー #3

戦車戦にわくわくする。

ガールズ&パンツァー #3
ガールズ&パンツァー #3

戦車戦が面白い。砲撃の様子を見るのが楽しい。砲台の旋回に少し時間がかかるのがたまらん。戦車の中の狭い空間に妙な臨場感があります。訓練だけど実戦形式ならではの戦闘の緊迫感や重さを感じる。

そして戦車の車両としての重さも感じました。人だと簡単に渡れる吊り橋なのに戦車が通るには慎重になる、とくにワイヤーが切れてみほたちが戦車ごと河へ落ちそうになったシーンにはちょっとドキッとした。戦車というものがどんなモノであるかを示すいい描写だった、と思うのです。


ガールズ&パンツァー #3

戦車を動かして戦うためにはみんなで担当を受け持って運用しないといけない、というのもイイよね。指揮官の能力や、状況に応じた、あるいは緊急時の機転や役割も必要になってくるし、まずは動かすことからはじまる、それもメカモノの面白さの1つだと思います。



ガールズ&パンツァー #3

相手の手を読み地形を利用して戦略を立てるみほちゃんがカッコ良かった。普段の気弱そうな雰囲気とのギャップも効いててカッコ可愛い。


ガールズ&パンツァー #3

麻子のツンデレでは決してない、本当に無関心で面倒だと分かる低い声がちょっと癖になりそう。CV: 井口裕香さんの低いトーンのままで通す声がいいよね。
予想通りに麻子がみほたちの仲間になりましたが、麻子が朝に弱いという特徴付けのほかに、単位のために操縦されてしまう様子が楽しい。戦車乗りとしては天才で戦車を上手く操縦出来る子なのにね(笑)。可愛い。

華が砲手の快感に目覚めたのも面白かった。女の子はみんな可愛いけれど、話が進めばもっと魅力が出てきそうで、期待出来そう。



ガールズ&パンツァー #3

みほが入学してきたタイミングで学園に戦車道が復活したり、生徒会長の言動を見ると、みほを中心に、あるいは結果的に、みほの進む道のために何かが動いている感じがしますよ。まさにヒロインとしての立ち位置のみほが、これからいろんな壁に当たり、それを乗り越えていくのを、応援しつつ見守りたい。

いくつか訓練が終わって、次回はさっそく対外試合ですね。燃える展開です。続きが楽しみだ。



ガールズ&パンツァー #3
ガールズ&パンツァー #3

サービスシーンも楽しみだ( ̄▽ ̄*)



「ガールズ&パンツァー」カテゴリの記事

ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第01話 「戦車道、始めます!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第02話 「戦車、乗ります!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第03話 「試合、やります!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第04話 「隊長、がんばります!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第05話 「強豪 シャーマン軍団です!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第05.5話 「紹介します!」(総集編) 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第06話 「一回戦、白熱してます!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第07話 「次はアンツィオです!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第08話 「プラウダ戦です!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第09話 「絶体絶命です!」 感想
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 第10話 「クラスメイトです!」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ