
直葉ちゃんのフトモモです。
数話ぶりに『ソードアートオンライン』の感想記事を書いたのが「フトモモに惹かれたから」という理由だっていいじゃない!(開幕逆切れ)
それもまた素直な感想で、個人のブログとはそうゆう場所で、そしてわたしのブログ記事ではたまにあることです。という予防線を張った今回の記事は、ほとんどフトモモのことしか書いていません。ごめんなさい。

直葉ちゃん可愛いね。そしてフトモモが良いね。


新しくなったエンディングテーマの映像を観てすでに直葉の脚に注目してたのだけど、今週の第16話の直葉のフトモモ描写がとても良かった。



そそられる脚とフトモモですヨ! ぼ~っとした表情でフトモモに手をはさんで横になっているポーズが素晴らしい。これはキュンときた!(*´д`*)ハァハァ
おっぱいもあるこんな可愛い子が、兄想いで、血のつながっていない妹で、キリトに女の子としての好意を寄せているだなんて。「直葉でいいんじゃないかな」という視聴者の声が聞こえてくるようです…。
直葉かわいいよ直葉。
という感想だけで終わるのもアレなので。
最初のアインクラッド編ではプレイヤーの死亡がリアルの死につながるデスゲームの緊迫感がありましたが、次にはじまったこのアルヴヘイム編ではどうゆうお話になるのかな。今回はゲームで死ぬなんてことはありませんよね。いちおう1週間という期限内にアスナを助け出すというリアルでの目的と縛りもある中で、キリトが前回から引き継いだ強さによる爽快な冒険譚と、妹の直葉との禁断の恋の雰囲気を楽しむことになるのでしょうか。


落ちた枯れ葉による水面のさざなみはそのまま直葉の揺れる想い、いまはまだ小さいけれどその想いはこの先大きな波となって彼女を突き動かすときが来るのでしょうね。そうなると禁断の匂いに近いものを感じて楽しみなのですが(*´д`*)
…というかリーファは直葉だよね? 以前に言いかけて止めた台詞の伏線もあったし。


プレイヤーが空を飛べるというゲーム世界観の面白さと、直葉ちゃんが可愛いので、アルヴヘイムオンラインの冒険も楽しめそうです。あとフトモモ。
ソードアート オンライン 第06話 「幻の復讐者」 感想
ソードアート オンライン 第07話 「心の温度」 感想
ソードアート オンライン 第08話 「黒と白の剣舞」 感想
ソードアート オンライン 第09話 「青眼の悪魔」 感想
ソードアート オンライン 第10話 「紅の殺意」 感想
ソードアート オンライン 第16話 「妖精たちの国」 感想
ソードアート オンライン 第17話 「囚われの女王」 感想
ソードアート オンライン 第18話 「世界樹へ」 感想
ソードアート オンライン 第19話 「ルグルー回廊」 感想
ソードアート オンライン 第20話 「猛炎の将」 感想
ソードアート オンライン 第21話 「アルヴヘイムの真実」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
- 2012/10/23(Tue) 22:15TS #- [] [編集]
感想お久しぶりです。 てっきり視聴を切られたのと思ってました。
キリト妹こと直葉はChelさんが仰る様にフトモモといい絶対領域といい、どうもアニメスタッフ側でもかなりこだわって作画されているようです。
tp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-12286.html
つーか、巨乳剣道少女て反則でしょ!? しかも現在進行形で成長継続だしさ!(原作&ドラマCD参照)
裏話でWeb原作では平均的スタイルだったのが文庫化に伴いイラストさんの策略で巨乳妹になったとか…?
それもあってSAOヒロインズの中で一番の巨乳である。1歳違い?のDEBANさんことシリカは最下位なのに…(タブンネ)
一応本編について……
実はアインクラッド編とフェアリイ・ダンス編は『SAO』という本筋のプロローグです。
《第3部に当たる『ファントム・バレット』編(5・6巻)、3.5章的なアスナ主人公編『マザーズ・ロザリオ』編(7巻)を経てようやく本編『アリシゼーション』編(文庫9巻~)となります。 Web版読者曰くアリシ編はアニメでやると4クールでやっても尺が足りない位中身が濃いとか(汗)》
アインクラッド編は『ゲームを物語にするとして緊迫感を持たせるには?』という面もあってデスゲームという背景を持たせたそうです。(ゲーム=ピンチ時にリセットで危機回避を無くす為)
フェアリイ・ダンス編は『じゃあ、死を背負わせないとゲームは物語として成立しないのか?』という疑問部分と、作者の『友人達とMMORPGで未体験のダンジョンを恐る恐る踏破していったときの楽しさを再現できないか?』という試みが込められた章でもあるそうです。
余談ですが、SAOのアインクラッド編は、漫画版全2巻と4コマギャグ版とが出ましたが…………読むなら4コマ版をお勧めします。 漫画版の方は…………ネット評価曰く『地雷』だとか…。(原作忠実再現ゆえに短編メンバー未登場、絵が致命的)
小説版も1階層から攻略時の物語『プログレッシブ』編が出ましたが、ある意味(作者による)歴史改変ですw
-
Re:
- 2012/10/24(Wed) 22:04Chel #- [] [編集]
▼ TS さま
どうもしばらくぶりです。また来てくださってコメントまでありがとうです。
わたしはよほどのものでない限り視聴を切ることはありません。たいていのアニメは観て、ほぼすべてで楽しいと思えてしまう性分なので。今回はいろいろなものが重なってまたモチベーションが落ちてしまって、2~3週間ほどマトモに更新が出来なくて、それで中断してしまったのです。
直葉は可愛いですよねー。以前から脚とかお尻とかにチカラ入れてるなーという回はありました。
アインクラッド編とアルヴヘイム編がまさかプロローグ的位置付けだったとは(^^; でもそれぞれに追求する面白みがあるようで、今回もそれを楽しめるのですね。それに加えて今回の可愛い妹が絡むとなると、これはじゅうぶん今後も期待できそうです。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」[ 破滅の闇日記 ]
- 2012/10/21(Sun) 21:56
ソードアート・オンライン〈3〉フェアリィ・ダンス (電撃文庫)(2009/12/10)川原 礫商品詳細を見る エギルはカフェを経営しているようです。2年間の寝たきり状態から、リハビリも進ん
- *アニメ感想 ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」[ 往く先は風に訊け ]
- 2012/10/21(Sun) 22:25
最強の素人
- *ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2012/10/21(Sun) 22:51
キリトさん強くてニューゲーム!w 次なる舞台は、妖精の国アルヴヘイム。 ドスキル制による魔法ありの空翔けるオンラインゲーム。 略称はALOですが、作品名はSAOのままで
- *ソードアート・オンライン 第16話 「妖精たちの国」[ 9_ppm 最近気になるもの ]
- 2012/10/22(Mon) 00:05
アルブヘイムオンラインへ SAOで出会った ユイと 新しいキャラクタ リーファとの出会い。 桐ケ谷 和人 ⇒キリト 桐ケ谷 直葉 ⇒リーファ という名前のセッティングって
- *アニメ感想 12/10/21(日) SAO #16、リトルバスターズ! #3、To LOVEる ダークネス #3[ ニコパクブログ7号館 ]
- 2012/10/22(Mon) 02:35
ソードアート・オンライン 第16話『妖精たちの国』エギルとは、リアルでもたまに会ってたんですね。てか、ゲームとほとんど一緒やん。アスナが捕らわれてるゲームですが・・・ ...
- *ソードアート・オンライン 第16話 『妖精たちの国』 ユイを見てダンバインと思うか武装神姫を思い出すか。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
- 2012/10/22(Mon) 11:28
勿論自分はチャム・ファウを思い出しましたが。別のゲームで奇跡の復活。そして父子でママ救出という何とも燃えるシチュエーションです。 なんで別のゲームでこんな事できるかと言
- *ソードアート・オンライン 第16話 「妖精たちの国」 感想[ wendyの旅路 ]
- 2012/10/22(Mon) 16:37
いざ、新たな戦場へ―
- *ソードアート・オンライン 第16話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2012/10/22(Mon) 16:51
ソードアート・オンライン 第16話 『妖精たちの国』 感想 懐かしき再会 次のページへ
- *ソードアート・オンライン #16 「妖精たちの国」[ 戯れ言ちゃんねる ]
- 2012/10/22(Mon) 18:58
新たな出会いと再会 どうも、管理人です。今この記事を書き始めた時点でそこはかとない眠気が…。とりあえず更新作業が一段落付いたら仮眠とるかな…。 和人:「……リンク...
- *ソードアート・オンライン[ 川柳の一派 アニ川!! ]
- 2012/10/22(Mon) 20:12
16話です ーざっすじー アスナを助けるためにキリトは アルヴヘイム・オンラインという新しいゲーム世界へ行く このゲームはsaoをベースに作られていたため キリトはいきなり高能
- *ソードアート・オンライン 第16話 妖精たちの国[ ゲーム漬け ]
- 2012/10/22(Mon) 20:18
キリトはエギルからの連絡を受け、エギルの営む喫茶店のDicey Cafeへ。 リアルのエギルはアンドリュー・ギルバート・ミルズという名のアフリカ系アメリカ人で、SAOはリアルでの容姿が ...
- *ソードアート・オンライン 第16話[ おちゃつのちょっとマイルドなblog ]
- 2012/10/22(Mon) 21:49
ソードアート・オンライン 第16話、「妖精たちの国」。 原作は未読です。 ちなみにMMO系ゲームもやりません。 エギルからの情報によれば、例のアスナらしき画像はレクトの「アル
- *ソードアート・オンライン 第16話[ 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) ]
- 2012/10/22(Mon) 22:32
「妖精たちの国」 Overfly(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)(2012/11/28)春奈るな商品詳細を見る もう一度、俺に力を貸してくれ …リンクスタート!
- *ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」[ WONDER TIME ]
- 2012/10/22(Mon) 22:53
「もう一度 俺に力を貸してくれ」 妖精の国、ALOへリンクスタート! ナビゲーション・ピクシーとしてユイも復活♪ 【第16話 あらすじ】 エギルの店に呼び出された和人は、エギ
- *ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」[ 明善的な見方 ]
- 2012/10/22(Mon) 23:05
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『死んでもいいゲームなんて、温すぎるぜ!』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞 アスナ:
- *ソードアート・オンライン 第16話「妖精たちの国」[ ボヘミアンな京都住まい ]
- 2012/10/22(Mon) 23:20
持つべきものは仲間・・・彼らの場合は“戦友”と言った方が相応しいかもしれませんね。ともあれ、エギルからの情報でアスナが「アルヴヘイム・オンライン」(ALO)の中に囚われている
- *【アニメ】ソードアート・オンライン感想 #16「妖精たちの国」[ 今日から明日へ(仮) ]
- 2012/10/22(Mon) 23:54
社会復帰したキリトさんと意識を取り戻していないアスナちゃん。 せっかくゲームはクリアしたのに、これでは現実世界での結婚は難しい状況ですね。 恋のライバルが現れて、さらに
- *2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第16話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
- 2012/10/25(Thu) 08:43
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第16話 「妖精の国」 #swordart2012 #sao_anime #ep16 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品...