2012
10
13

ジョジョの奇妙な冒険 第2話 「過去からの手紙」 感想

JOJO #2

今週から OP が流れました。妙に熱いッ。

JOJO #2

OP をどう形容すればいいのか分からないんだけど、カッコ良い、よね?( ̄▽ ̄;)
曲が数十年前のまさにアニソンて感じがする。「JOJO…JOJO…」というバックコーラスにちょっと笑えた。でも懐かしいテイストと妙な熱さがあって、これはこれでどこかしら古めかしい雰囲気の作品には合ってる気もする。

そして映像がイイ。予想してなかった方向性なのですが、ほぼ 3DCG をベースにした絵作りですね。流れるようなカット割と効果演出に惹き込まれた。ディオが歩いて壁を登るシーンに思わずニヤリとした。JOJO がまるで『北斗の拳』のようなキャラに見えたのはあえてスルー。
とにかく OP は『JOJO』に合っていて、今後の展開を考えてもアニメ作品のオープニングとして気分を盛り上げる役目を果たすいい曲と映像だと思う。



JOJO #2

今週もとても面白かった。どんな状況でも人の気持ちを考える甘っちょろいまでの紳士の心と、ためらいもなく人の命を実験台にする悪の心。ここぞというときのジョジョの爆発力と、人間らしい弱さを見せたディオ。…そんなジョジョとディオが再び激突する来週が楽しみだ。
原作を知っているのに続きが楽しみになります。読んだのがかなり前ということで、リフレッシュ的に新鮮な気持ちになっているのもあるかも。


冒頭のラグビーの試合での擬音文字が少しくどく感じたのだけど、それも些細なこと。
石仮面が返り血を浴び、光を発して男の脳に骨針を突き刺したあたりの流れと擬音文字はなかなかいいなと思った。原作の再現という意味で雰囲気が出てた!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
原作既読者としては、擬音文字はサービスと同時に刷り込まれレベルの背景や雰囲気の一部なので邪魔に感じません。これが『JOJO』テイストなんだと思ってます。



ジョジョの奇妙な冒険 カテゴリの記事

ジョジョの奇妙な冒険 第01話 「侵略者ディオ」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第02話 「過去からの手紙」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第03話 「ディオとの青春」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第04話 「波紋疾走(オーバードライブ)」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第05話 「暗黒の騎士達」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第06話 「あしたの勇気」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第07話 「うけ継ぐ者」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第08話 「血戦!JOJO & DIO」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第09話 「最後の波紋!」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第10話 「ニューヨークのジョジョ」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第11話 「ゲームの達人」 感想
ジョジョの奇妙な冒険 第12話 「柱の男」 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
*ジョジョの奇妙な冒険 第2話 『過去からの手紙』 ワンチェンとディオのやり取り(耳にホクロが3つ)はフラッシュバックか。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
2012/10/14(Sun) 18:13

何てムキムキ…そして仲良し。原作を読んだ時、ジョジョがマッチョ化したのは気になりませんでした。当時のジャンプじゃこれぐらい当たり前。北斗の拳とか魁!!男塾がやってまし

*ジョジョの奇妙な冒険 第2話「過去からの手紙」[ 破滅の闇日記 ]
2012/10/15(Mon) 08:31

ジョジョ~その血の運命(さだめ)~ (TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ(2012/11/21)富永TOMMY弘明商品詳細を見る  ゲロ以下の臭いがプンプンするぜぇ! あの名セリフは次...

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ