2012
10
06

銀魂' 第253話 「金パツストパーにロクな奴はいない」 感想

銀魂' #253

『銀魂』が帰ってきた!と思ったら主人公もタイトルも変わってた(笑)。という訳で『金魂』の第1話「ストレートパーマに悪い奴はいない」の感想です。

銀魂' #253
銀魂' #253

わたしは原作を読んでいないのでこの話が原作通りなのかオリジナルなのか分からないのですが、とにかくスタッフはホントに好き勝手にやってるなぁ(^^; と思った。再開の1発目が「き○たま」だし。OP/ED も金時仕様に変えちゃうし。下ネタもパロディもやりたい放題だし。…何だ、いつもの『銀魂』が帰ってきたんだ(笑)。


銀魂' #253
銀魂' #253

いきなり主人公乗っ取られスタートだった今回のお話もたくさん笑わせてもらいました。相変わらずいろいろと危ない予感や心配事が付きまとう作品だけれど、こうしてまた『銀魂』が観れるのは嬉しい。突っ込みを入れながらいっぱい笑えて、苦笑して、ときどき泣ける、という楽しい作品がまた帰ってきてくれて嬉しい。



銀魂' #253

たまーー!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
たまが好きです。たま可愛い。ほかに神楽や月詠や外道丸とかの可愛い(ときもある)子はいるのだけど、『銀魂』の女性キャラはやっぱりどこか違うんですよね(汗)。その点、たまは機械だけど常識人で、そのまま機械的な思考なんだけど人間っぽくて、それがヴィジュアルとも合わせてとても可愛いと思うのです。


銀魂' #253

たまが雨の中の銀さんに傘を差し伸べたシーンがすごく良かった。たまが微笑むように柔らかな表情になって、それから淡々と、だけど熱く銀さんを鼓舞する台詞に胸がぐっときた。

なぜか周りの人たちは銀さんの記憶をすべてなくして坂田金時に心酔してたのに、たまは機械仕掛けだからなのか、銀さんのことを覚えていました。過去のエピソードでも似た状況があった気もしたけれど…これは、ここからたまの活躍がはじまるということですか? 期待してよい?



銀魂' #253

無計画に金時のもとへ乗り込もうとした銀さんを、たまがたしなめて耳をつまんで引っ張っていったのに萌えた。たま可愛い。たまにこんなことされたい。電子の妖精たまの CV で罵られるのもいいカモ、なんて思って観てた。

来週の銀さんの反撃とたまの活躍に期待。



「銀魂 第2期 延長戦」カテゴリの記事

銀魂' 第253話 (第2期 延長戦 第01話) 「金パツストパーにロクな奴はいない」 感想
銀魂' 第254話 (第2期 延長戦 第02話) 「金時と銀時」 感想
銀魂' 第255話 (第2期 延長戦 第03話) 「金さんの金○」 感想
銀魂' 第256話 (第2期 延長戦 第04話) 「ただいま」 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第05話) 「己の居場所は己で作るものなり」(第136話) 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第06話) 「タバコには一箱に一、二本 馬糞みたいな匂いのする奴が入っている」(第119話) 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第07話) 「人生は試験だ」(第109話) 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第08話) 「屋台に入るには微妙に勇気がいる」(第156話) 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第09話) 「NH物は絶対彼女に見つかるな! / ほぼ100%の確率でビニール傘を置き忘れてくる自分が嫌い」(第111話) 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第10話) 「リヴァイアサンってきいたらどうしてもサザエさんがチラつく俺のバカ!!」(第194話) 感想
よりぬき銀魂さん (銀魂 第2期 延長戦 第11話) 「幾つになっても歯医者は嫌」(第175話) 感想

Comment

  1. コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
  2. 2012/10/06(Sat)  23:16かんぴょう  #- [] [編集]


    通りすがりのものです(* ̄∇ ̄*)
    銀魂、私も戻ってきてめっちゃ嬉しいですっ(* ̄∇ ̄*)
    たった半年だけどとても長くかんじました( ;∀;)
    来年は映画あるし、楽しみですヽ(・∀・)ノ!
    漫画のほうでもタイトルが金魂になってました(笑)!
    内容知ってても笑えますっ(笑)



  3. Re:

    2012/10/08(Mon)  17:54Chel  #- [] [編集]

    ▼ かんぴょう さま
    なるほど今回の話も原作通りなんですね。祝!再開の『銀魂』をこれからまた楽しめるので嬉しいです。



Comment Form

 管理者にだけ表示を許可する

Trackback

  • TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。

SEARCH

RECENT ENTRIES

CATEGORY

openclose

Calendar

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2016年12月 (1)
2016年10月 (21)
2016年09月 (45)
2016年08月 (31)
2016年07月 (40)
2016年06月 (33)
2016年05月 (40)
2016年04月 (53)
2016年03月 (27)
2016年02月 (34)
2016年01月 (67)
2015年12月 (53)
2015年11月 (61)
2015年10月 (61)
2015年09月 (39)
2015年08月 (68)
2015年07月 (73)
2015年06月 (44)
2015年05月 (59)
2015年04月 (55)
2015年03月 (69)
2015年02月 (69)
2015年01月 (81)
2014年12月 (62)
2014年11月 (64)
2014年10月 (60)
2014年09月 (54)
2014年08月 (49)
2014年07月 (37)
2014年06月 (61)
2014年05月 (66)
2014年04月 (66)
2014年03月 (97)
2014年02月 (86)
2014年01月 (95)
2013年12月 (62)
2013年11月 (62)
2013年10月 (67)
2013年09月 (75)
2013年08月 (85)
2013年07月 (92)
2013年06月 (78)
2013年05月 (82)
2013年04月 (79)
2013年03月 (63)
2013年02月 (46)
2013年01月 (50)
2012年12月 (54)
2012年11月 (75)
2012年10月 (49)
2012年09月 (48)
2012年08月 (68)
2012年07月 (66)
2012年06月 (42)
2012年05月 (44)
2012年04月 (31)
2012年03月 (44)
2012年02月 (46)
2012年01月 (26)
2011年12月 (6)
2011年05月 (53)
2011年04月 (62)
2011年03月 (47)
2011年02月 (21)
2011年01月 (4)
2010年05月 (37)
2010年04月 (60)
2010年03月 (46)
2010年02月 (43)
2010年01月 (47)
2009年12月 (28)
2009年11月 (6)
2009年10月 (7)
2009年06月 (1)
2009年04月 (41)
2009年03月 (74)
2009年02月 (80)
2009年01月 (80)
2008年12月 (62)
2008年11月 (72)
2008年10月 (39)
2008年09月 (14)
2008年08月 (4)
2008年07月 (4)
2008年06月 (4)
2008年01月 (2)
2007年12月 (6)
2007年10月 (1)
2007年09月 (2)
2007年07月 (12)
2007年06月 (16)
2007年05月 (12)
2007年01月 (3)
2006年12月 (18)
2006年11月 (13)
2006年10月 (8)
2006年09月 (6)
2006年08月 (7)
2006年07月 (13)
2006年06月 (4)
2006年05月 (7)
2006年04月 (9)
2006年03月 (61)
2006年02月 (9)
2006年01月 (11)

PROFILE

Chel
Author : Chel

* おもに深夜アニメの感想/レビューを書いています。…のはずがいつのまにか朝/夕方アニメの感想が多くなってた。どうしてこうなった。
* 妄想系劇場型、思い込み脳内補完の感想記事をよく書きます。解説や考察は出来ません。

* テキストや画像の流用はご遠慮ください。
* このブログについてはこちらをどうぞ