
初詣デートと密室事件。
初詣に来た奉太郎とえるが納屋に閉じ込められてしまったお話でした。またふたりきりか!(
噂が立ってしまうために助けを呼べず、二人が自分たちで何とか脱出しようといろいろ頑張ってみたのが面白かった。奉太郎と里志を結ぶ戦国時代番組の伏線が消化されて、ミステリーではないのだけど、奉太郎の機転とそれに見事に応えた里志との連携による脱出劇を見られたのも楽しかった。

奉太郎の不意の「てへぺろ」と納屋を破壊しての脱出方法の絵がいいアクセントになってたかもしれない。「てへぺろ」なんて想像とは言えずいぶん奉太郎のイメージとは違ってた(^^; ある意味これも奉太郎の浮かれ気分を表していたと考えるとにやりとしてしまうのだけど。
あとはだいたい、えると摩耶花の可愛さを堪能するお話です。

着物姿のえるが可愛いなぁ。うなじ(*´д`*)ハァハァ。
えるは、奉太郎を初詣に誘ったり、「着物を見せびらかしたい」とか、自分の気持ちに素直な行動がわりと大胆で天然気味なアプローチになってますね。その裏には奉太郎への想いが見え隠れしてる、というか隠れてないのが微笑ましくて可愛い。
奉太郎はえるの着物姿に見蕩れるほどなんだから、「似合ってるよ」とか何とか言ってあげればいいのにね。

摩耶花は奉太郎と里志への態度がぜんぜん違ってるのが…(笑)。おみくじを奉太郎に手渡すときの「ん」にも笑った。
里志に巫女衣装を見られて照れるのがやっぱり女の子なんだよね。摩耶花も乙女可愛い。
今週は、閉じ込められて大変な目に遭ってしまったことも含めて、奉太郎とえるの初詣デートににまにましたお話でした。誤解されるといけないという状況に置かれることで、さらにお互いへの意識が進んだ、かな。
こういう起こりそうでほとんど起こらないシチュエーションにこそなぜか青春の匂いを感じる気もする。そして奉太郎の「省エネで1年を送れますように」という願いは今後も叶うことはないんだろうなと確信した。
氷菓 第13話 「夕べには骸に」 感想
氷菓 第14話 「ワイルド・ファイア」 感想
氷菓 第15話 「十文字事件」 感想
氷菓 第16話 「最後の標的」 感想
氷菓 第17話 「クドリャフカの順番」 感想
氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」 感想
氷菓 第19話 「心あたりのある者は」 感想
氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想
氷菓 第21話 「手作りチョコレート事件」 感想
氷菓 第22話 「遠まわりする雛」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *【感想】氷菓 20話 俺の凶がそんなに嬉しいか[ おもしろくて何が悪い ]
- 2012/09/03(Mon) 18:34
氷菓 20話「あきましておめでとう」 の感想を 初詣、「折木」は手を合わせる 『エネルギー消費の穏やかな一年を過ごせるように』と、やる気の無い願いを そしてその願いは、新年...
- *氷菓:20話感想[ しろくろの日常 ]
- 2012/09/03(Mon) 18:43
氷菓の感想です。 納屋での出来事。
- *氷菓 第20話 「あきましておめでとう」[ つれづれ ]
- 2012/09/03(Mon) 18:44
服や髪型が変わると新鮮でいいですね。
- *氷菓 20話 「あきましておめでとう」 感想 巫女回きたあああ(;゚∀゚)=3ムッハー[ ぷ~ぎ~(仮) ]
- 2012/09/03(Mon) 19:02
コミトレに遅刻しかけて駅から全力で走ったら、階段が下りれないぐらいに膝を痛めた律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!! 今日はもうお外に出ずに記事作成に専念するよ・・・(も
- *氷菓 第20話 「あきましておめでとう」[ ムメイサの隠れ家 ]
- 2012/09/03(Mon) 19:10
「見せびらかしに来ました♪」 着物えるかわえええええええええええええええええええ! な、なんということだ、ただでさえ完璧な着こなしで抜群の美し可愛さなのにそれと合わせて
- *氷菓 第20話「あきましておめでとう」レビュー[ だから明日に向かって走れ ]
- 2012/09/03(Mon) 19:59
千反田からの誘いで初詣に行くことになった奉太郎。 私もちょっと着物を見せびらかしたいんです… そんな千反田の言葉に「はぁ」と答えただけの奉太郎でしたが、待ち合わせの
- *氷菓 20話「ふくろのねずみ」(感想)[ 失われた何か ]
- 2012/09/03(Mon) 20:29
千反田えるさんの和装姿に釘付け。 折木君も改めて彼女の魅力に気づいたでしょう。 伊原さんの巫女服も中々に似合っていました。
- *氷菓 第20話「あきましておめでとう」[ 破滅の闇日記 ]
- 2012/09/03(Mon) 21:07
未完成ストライド(2012/08/08)こだまさおり商品詳細を見る 奉太郎はエルに誘われて、荒楠神社にまで初詣に行きました。制服や私服姿とは違い、エルは和服姿を決めこんでいます。豪農
- *氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想[ ひえんきゃく ]
- 2012/09/03(Mon) 21:43
今回もえるが可愛かったですね。 納屋を結構壊してたけど大丈夫なの? 正月早々からえるに呼び出される奉太郎。 えるの新春の挨拶に付き合うことになった奉太郎。 えるの着物姿
- *氷菓 第20話「あきましておめでとう」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2012/09/03(Mon) 22:10
えるちゃんに電話をもらって奉太郎は初詣に♪ 名家・千反田家だけに、えるちゃんの装いも華やかでいいですね~! 新年からよいものを見れた奉太郎ですが... その後運が尽きたのか
- *氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 感想[ wendyの旅路 ]
- 2012/09/03(Mon) 22:17
省エネな一年を送れますように―
- *氷菓第20話感想[ うたかたの日々別館 ]
- 2012/09/03(Mon) 22:23
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/09/post-48e0.html
- *2012年02クール 新作アニメ 氷果 第20話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
- 2012/09/03(Mon) 23:56
[氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」 #kotenbu2012 #ep20 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーということでどんな
- *氷菓 -HYOUKA- 第20話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2012/09/04(Tue) 02:20
氷菓 -HYOUKA- 第20話 『あきましておめでとう』 感想 次のページへ
- *氷菓 #20 「あきましておめでとう」[ ゆる本 blog ]
- 2012/09/04(Tue) 02:26
私、気になります。「氷菓」の第20話。 いやぁ、いつも可愛いんですがお正月で着物を着て 「見せびらかしに来ましたぁ」って巾着ふりふりの仕草が あまりにも可愛らしくて・・
- *新年早々の凶?大吉? アニメ感想 氷菓 第20話「あきましておめでとう」[ 往く先は風に訊け ]
- 2012/09/04(Tue) 12:05
着物を見せびらかすえる可愛い
- *氷菓〜20話感想〜[ ブラり写真日記〜鉄道・旅・アニメのブログ。 ]
- 2012/09/04(Tue) 12:48
「あきましておめでとう」 奉太郎のもとに、えるから電話がかかってきた。 元旦に神社へお参りに行こうとさそわれる。 着物姿も見せたいという。 着物姿に驚く奉太郎。 ...
- *氷菓 第20話 【あきましておめでとう】 感想[ キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記 ]
- 2012/09/04(Tue) 18:22
閉じ込められるとしたら何処がいい? アバンでそんな事を思いつきましたw 体育倉庫に体操服の女の子と一緒に閉じ込められちゃったらいいですよね~(←マテ) 氷菓 限定版 第4巻 [B...
- *氷菓 第20話「あきましておめでとう」[ 明善的な見方 ]
- 2012/09/05(Wed) 00:10
遠まわりする雛 (角川文庫)『見せびらかしに来ました♪』 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 原作・構成協力:米澤穂信 折木奉太郎:中村悠一 千反田える:佐藤聡美 福部
- *『氷菓』 第20話 観ました[ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]
- 2012/09/05(Wed) 02:12
今回は初詣ネタのお話で、映像化されたらムフフフだなぁ〜と期待していた話です。最大の期待値を記録して居るお話は『遠回りする雛』収録の「遠回りする雛」なのでおそらく最終回に...
- *氷菓 第20話「あきましておめでとう」[ ボヘミアンな京都住まい ]
- 2012/09/05(Wed) 21:24
しとらす的には、ケータイを持たないカップル2人が納屋に閉じ込められるハメになったのは、御籤の「凶」のせいではなく、初詣にえるの隣で 「エネルギー消費の穏やかな一年を送れま
- *(アニメ感想) 氷菓 第20話 「あきましておめでとう」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2012/09/05(Wed) 22:22
投稿者・ピッコロ 氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る ☆氷菓 第18話 「連峰は晴れているか」の感想をポッドキャストにて収録! 荻先生の笑顔に隠された真実、奉太
- *氷菓 第20話「あきましておめでとう」[ MAGI☆の日記 ]
- 2012/09/06(Thu) 05:46
氷菓の第20話を見ました 第20話 あきましておめでとう 「なぁ千反田、元日にやっていたことは一年間繰り返すっていう迷信はあるか?」 「さぁ多分そんな迷信はないと思います...
- *氷菓 #20[ 日々の記録 ]
- 2012/09/08(Sat) 19:56
今回も「遠まわりする雛」からのエピソードです。奉太郎がえるに誘われて、初詣に出かけるお話でした。お正月、家でぐ〜たらしていた奉太郎のところに、えるから電話がかか
- *氷菓~#20「あきましておめでとう」[ ピンポイントplus ]
- 2012/09/16(Sun) 21:28
神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 学校生活の中でおこる謎を次々と解決していく、第20話 大晦日...