
ふたり仲良くダンジョンデート、だったのだけど…。

アスナが可愛いです。気が強くて、美人で、料理も出来…現実とゲームシステムは違うのだろうけれど、SAO は料理が簡略化されすぎと言うくらいには料理が好きで、すでに料理スキルをコンプリートとか。料理をしている姿は可愛い幼な妻にしか見えない。おまけに"閃光"の異名を持つほどに戦闘力も強くて。これがヒロインか。アスナがカッコ可愛いです。

フレンドリストに登録してあるのにアスナがわざわざキリトの生存を確認しにきたのは、キリトに逢いに来た、顔を見たかったのですよね。おまけにキリトに仲が良い子がいないかどうか探りを入れてみたり…。思い当たる子がいるのだけど(汗)、それはさておき、好きなキリトのことを気にかけるアスナを見ているとにまにまします。



順調に胸むぎゅハプニングイベントも消化しましたしね!( ̄▽ ̄*) 実に柔らかそうなおっぱい描写でした…。顔を真っ赤にするアスナが純情可愛い。


カッコ可愛いアスナがいいよね。
今回はキリトがともに戦う仲間の存在の重要性を再び知るお話だったのかな。
70層を超えてくると敵モンスターのアルゴリズムにイレギュラーがあり、不測の事態をカバーしてくれて、戦闘の幅も安定度も増す仲間やパーティの存在が必要だということを、キリトが強く感じることになるのでしょうか。
ダンジョンの奥で遭遇したボスもそうなのかな。すごく強そうで、おそらく1人では絶対に無理なことでも誰かとチカラを合わせれば道は切り開くことが出来る、というような展開になりそうな気がします。ちなみに OP 映像に見えるようにこのボスをふたりで倒すことになるのですよね。中を覗くだけと言ったけれど戦うことになってしまうのでしょうね。
ここから先のキリトには仲間が必要で、デスゲームを攻略するためにもキリトのチカラが必要です。まだまだビーターに対する不信は根強いですが、それもおそらくは少しずつ氷解していくはず。キリトやほかのみんながお互いを受け入れて、ともに攻略を目指す、そんな展開を楽しみにしています。
こっちの仮想世界に慣れてきた、脱出に血眼になる人が少なくなった、という台詞にはちょっとドキッとした。
最初こそ生きるか死ぬかという混乱と恐怖で必死になるんだけど、状況に慣れて生活や気持ちが安定してくれば、ましてやここで2年も生きていれば、これが普通の世界になってしまうというような変な怖さがありますよね。生きる実感も感じるし、人間の適応能力で片付けていいものか、それともある意味リアル現実からの逃避なのか…。きっとそこには人それぞれのいろんな想いや考え方があるんだろうなぁ、とちょっと考えてしまった。

今回はそんな中で今後への懸念がいくつか見えました。
1つはクラディール。もはや護衛の範囲を超えてストーカーですが(汗)、クラディールは屈辱や恨みを晴らすためにキリトに何かしでかしそうですよ。
もう1つは何回か登場している PK ギルド、ラフィンコフィン。こちらは集団組織なので、わりと大きなお話になりそうです。
今週から本編のゲーム攻略のお話に再突入し、冒険に加えてまたどんな思惑が入り混じってくるのか、楽しみです。
ソードアート オンライン エンドカード
ソードアート オンライン 第03話 「赤鼻のトナカイ」 感想
ソードアート オンライン 第04話 「黒の剣士」 感想
ソードアート オンライン 第05話 「圏内事件」 感想
ソードアート オンライン 第06話 「幻の復讐者」 感想
ソードアート オンライン 第07話 「心の温度」 感想
ソードアート オンライン 第08話 「黒と白の剣舞」 感想
ソードアート オンライン 第09話 「青眼の悪魔」 感想
ソードアート オンライン 第10話 「紅の殺意」 感想
ソードアート オンライン 第16話 「妖精たちの国」 感想
ソードアート オンライン 第17話 「囚われの女王」 感想
ソードアート オンライン 第18話 「世界樹へ」 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
-
- 2012/08/26(Sun) 17:52- #- [] [編集]
>ラフィンコフィン
実を言いますと、この時点で既に攻略組によって壊滅させられています
双方多数の犠牲者は出しましたが、今回出て来たリーダー以外は全員牢獄送りになってます
しかし、この討伐の際、キリトに新たなトラウマが植え込まれる事に・・・
まぁ、その事が言及されるとしたら2期を待つ事になりますが
-
Re:
- 2012/08/26(Sun) 19:11Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼ (名無し) さま
> この時点で既に攻略組によって壊滅
Σ( ̄□ ̄;) そうなんですかっ
じゃあ大きな何かはすでにあって、これからあるとすれば残った(逃れた?)リーダーとの何かなんですね。
PK ギルド壊滅事件はわりと大事な流れだと思ったけれど、サイドエピソードなのか、それとも展開上、後で描写されるのかな。とにかくその影響はずっと後にも続いているのですね。
-
- 2012/08/26(Sun) 21:57TS #- [] [編集]
ラフィンコフィン壊滅の詳細話は書かれる可能性が少ないと思います。 HPゼロ=現実の死という《SAO》で最大の人間対人間(PvP)が起き、敵味方合わせ30人近くが命を落とした………殺し合いだった訳ですから。
以前の感想時にも書きましたがラフコフリーダーのPoHはラフコフ討伐時に既に姿を消していてこの時点では消息不明でした。
……でも、このアニメの演出だとおかしいんですよね。システム的にオレンジ・カラー(犯罪者)のPoHは《圏内》の街中に入れないはずなんですよ。《犯罪者プレイヤーが《圏内》に入れば鬼強なNPCガーディアンが大挙して襲ってくる。 さらに言えば転移門がある大きな街は全て《圏内》に設定されている。》
まあ、この『不具合』も原作者がTwitterで解説してたかもしれないけど。《原作者『川原 礫』はアニメ放送時にTwitterで補足をやってます》
はてさてようやく原作1巻本編に突入(苦笑)したわけですが、ここからは途中に短編『朝露の少女』が入る以外すべて一直線に話は続きます。
本来なら1巻な話なんですが、今までの展開を含めてみると何だか原作を読んだ時と全く違う印象を感じます。
微妙にキリトとアスナのゲーム慣れ度の違いが言葉に出てたりとか。(部屋云々の総額に400万といったアスナに対し、4M(メガ)とネトゲ表現したキリト)
他感想サイトでも言われてましたが、もうここ(74層)まで来てビーター云々はもう関係無い話だと思いますね。何というか言いがかりの定型文化しているというか…?
でもキリトにとっては深い傷になってて未だに癒えてない傷ではあるわけですが。
たぶん放送を見た視聴者全員が突っ込んだと思うラグー・ラビットの肉。 でかすきだろ!明らかに本体よりでかいし見た目マンモス肉だし!
ちなみにキリトとエギルがアスナの料理スキル完全習得に驚いた訳は意外という訳ではなく、《SAO》でスキルを上げる=途方もない作業に近いからです。
原作によるとスキル熟練度はスキルを使うたびに気が遠くなる程の遅々とした速度で上昇し、熟練度1000で完全習得となります。(これに関しては知らなかったのですが熟練度900以上でマスタースキルと表現されているらしいです。)
キリトも12スロットあるスキルで完全習得しているのは《片手剣・索敵・武器防御》の3個だけだったようです。体術も一応900超だったようですが。
クラディールとのデュエルでキリトがやった武器破壊は完全に狙ってやってます。
『相手の武器の脆弱部位にソードスキルを的確に命中させて叩き折る。』……言葉で表現すれば簡単ですが実現には超人的な反応力と精密極まる照準力を必要とする《システム外スキル》……プレイヤー力による力技。並のプレイヤーには偶然以外には実行不可能な技です。 キリトは時々こんな事を平然とやっちゃう訳(しかもシリーズが進む毎に非常識度が上がってます)ですから、『これだからこの(あの)黒いのは!』で表せちゃうんですよねー。
改めて見る(聞く)と個人的には結構物語の本質を得てるような気がするセリフだったような気がします。
『……今のこの状態、この世界が、本当に茅場 晶彦の作りたかったものなのかな……』
-
- 2012/08/26(Sun) 23:06TS #- [] [編集]
物語が原作1巻に戻ったという訳でプロローグ(アニメ1話)後に原作で書かれていたデスゲームチュートリアル後のプレイヤー約1万人が取った動向。(現状を認め、今後の方針をどうするか。 それが始まるまで数日はかかったらしい)
大きく4パターンに分かれ――――――――
A:救助待ち派………約半数
初期所持金で宿屋の一室にこもり救助……現実に戻れる日をただ待ち続けるプレイヤー達。
後に『生きる』為にフィールドに出て金を稼ぐプレイヤー達が出たと思うので最終的にはもっと減ってると思います。 ゲーム当初のアスナもこのグループだった。
B:グループ共同体派……約3割
当時日本最大のネットワークゲーム情報サイトの管理人がリーダーとなり、協力して前向きにサバイバルを乗り切ろうという集団。
約三千人が幾つかのグループに分かれ、資源確保・情報収集・攻略を行い、獲得した財産・アイテムを共同管理・均等配分しゲーム攻略を目指した。
…………しかし、あまりにも規模が大きく各グループに規律が保てきれず(言っちゃ悪いが重度なネットゲーマー達が規律をキチンと守るわけがなく)拾得アイテムの秘匿・収益のみ取得などモラルの低下の問題などが起き始め粛清・反発などが相次いで起きた。
後に武力派というべきグループが発生し、誰が呼び始めたか《軍》という呼称で呼ばれ始めた。………が、何時の間にか《アインクラッド解放軍》が正式名称になっていた。(しかし、25層でのフロアボス戦で《軍》は戦力精鋭を失い、組織強化の題目で以後前線に出てきていない)
ある意味、極限サバイバルの明と暗を表現している一派である。
C:無所属………約1割
攻略にやる気も起こさず、《軍》に参加する気もない。だけど生きたい。という感じのプレイヤー………はっきりいって犯罪者グループ達。
モンスターよりも弱くなおかつモンスターよりも高収益を期待できる一般プレイヤー達を襲い日々の糧を得ていた。 ただし殺しまでは行わなかった。
………《笑う棺桶》(ラフィン・コフィン)が登場するまでは。
D:攻略組………約1割
ゲーム攻略を目指したグループ小集団。 約500人
ごく少数の商人・職人。 約200~300人
ソロプレイヤー。 約100人
こう見ても分かるようにゲーム攻略最優先のプレイヤーはかなり少ないわけです。4話でロザリアが『攻略組がこんなところにいるわけがない』と言ったのもこういう背景も一因になるわけです。
SAOデスゲーム開始後最初の死者はゲーム開始後3時間後、死因は《高所落下》……自殺。
ナーヴギアの構造上、ゲームシステムから切り離されたものは自動的に意識を回復するはずという持論を展開した男はアインクラッドの外周から飛び降り…………二分後に石碑(1話ED後に出たアレ)に無慈悲な横線が引かれ《高所落下》という死因が刻まれた。
あとアニメでは削られた部分ですが、ナーヴギアの脳破壊シークエンスの条件は『10分間の外部電源切断・2時間のネットワーク回線切断・ナーヴギア本体のロック解除または分解または破壊の試み』となってました。 それにゲーム内での死が追加されます。
それにより後の話で説明されましたがSAO事件発生直後に総務省によって発足した《SAO事件対策チーム》の手配により全プレイヤーは病院に搬送されています。
《原作本文によると2年間ゲーム自体に手出しができず、被害者の病院受入れ手配・ごくわずかなプレイヤーデータのモニターが精いっぱいだったらしい。 けどそれでもかなりの成果だと思うよ。 特に病院とか》
-
Re:
- 2012/08/27(Mon) 21:25Chel #uWMNODuI [] [編集]
▼ TS さま
そうですね、PK ギルドとの戦闘はそのまま殺し合いな訳で…ちょっと話が重くなりすぎです。
ビーターの話は確かにそうですね(^^; クラディールの負け犬的な小物感の演出ですね。でもキリトには効く言葉なんだ。
肉の大きさや料理の仕方は、デジタル的な何かとして逆に納得できました。スキルコンプリートが途方も無いことがあるのも分かります。場合によっては気の遠くなるような"作業"ですから…(^^;
とにかく本編に帰ってきてこれからがまた楽しみです。とくにそろそろバトルを…!という思いもあるので次回が楽しみかも。
-
- 2012/08/27(Mon) 21:45- #- [] [編集]
>《SAO》で最大の人間対人間
まだweb版でしか語られていない、滅茶苦茶先のエピソードで真実が分かるんですが、そんな事態になった理由がまた最悪で・・・
>原作者がTwitterで解説
オレンジカーソルをグリーンに戻すクエストがあって、それをクリアしていたそうです
モノがモノだけに、かなりハードな内容らしいですが
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *ソードアート・オンライン 第8話 黒と白の剣舞[ つれづれ ]
- 2012/08/26(Sun) 14:49
護衛というよりむしろストーカー。
- *ソードアート・オンライン 8話「黒と白の剣舞」(感想)[ 失われた何か ]
- 2012/08/26(Sun) 14:55
サブタイトルの「黒と白の剣舞」。 黒とはキリトで、白はアスナの事でしょう。 最近、キリトの格好が黒づくめな事に どんな意味があるのだろうと思っていました。 たぶんこの意...
- *正妻りょく!【アニメ ソードアートオンライン #8】[ 腐った蜜柑は二次元に沈む ]
- 2012/08/26(Sun) 15:05
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る アニメ ソードアートオンライン 第8話 黒と白の剣舞 お待たせしました正妻さ
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」感想など[ だから明日に向かって走れ ]
- 2012/08/26(Sun) 15:10
こいつを料理してくれたら ひと口食わせてやる レアアイテムの食材…ラグーラビットを手に入れたキリト。 どこかに腕の立つ料理人はいないかとエギルと話していたところへア
- *ソードアート・オンライン 第08話[ まぐ風呂 ]
- 2012/08/26(Sun) 15:19
関連リンクhttp://www.swordart-online.net/WikiPage第8話 黒と白の剣舞今回からようやく原作1巻の展開ですそしてクライマックスへ向けて進んでいきますね!ソードアート開始から2年2024
- *【アニメ】ソードアート・オンライン感想 #8「黒と白の剣舞」[ 今日から明日へ(仮) ]
- 2012/08/26(Sun) 15:49
前回はアスナの親友のリズベットの爽やかな、そしてほろ苦い恋物語でした。 ・・・相手がキリトなんですけどね。 何故キリトだけがモテまくるんだ?! それはそれとして、キリトは...
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2012/08/26(Sun) 16:03
攻略本編の再開です。 SOA開始から2年が経過、第74層・迷宮区まで攻略。 キリトはいまだソロで頑張っております。 レアなS級食材をゲット♪ エギルの店に売りに行きます
- *ソードアート・オンライン #8「黒と白の剣舞」[ がっちの言葉戯び ]
- 2012/08/26(Sun) 17:23
件の野良猫の在りし日の姿。 一昨日の夜を境に全く姿を見せなくなりました。 どうなったんでしょうね。 そんなわけで第8話。 リズベットを使い捨てて再びヒロインはアスナ姫
- *ソードアート・オンライン 第8話 『黒と白の剣舞』 海外の反応[ 翻訳『タイムフライズ』 ]
- 2012/08/26(Sun) 17:35
ソードアート・オンライン 第8話の海外の反応を翻訳しました ファンサービスに、過度に反応する人たちもいて、おもしろかったです 原作にあるネタなら、しょうがないとも思いますけ...
- *ソードアート・オンライン第8話『黒と白の剣舞』の感想レビュー[ gurimoeの内輪ネタ日記(準備中) ]
- 2012/08/26(Sun) 18:43
YO!YO!熱いYO!ご両人♪回でした。 というか、クラディールさん、マジ小物臭漂いまくりでお気の毒(´・ω・`)な気もしますが、キリトさんマジパネェッス!を地で行く展開が熱かった
- *ソードアート・オンライン 第8話[ 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) ]
- 2012/08/26(Sun) 19:37
「黒と白の剣舞」 久しぶりに私とコンビ組なさい!今週のラッキーカラーは黒だし
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」[ WONDER TIME ]
- 2012/08/26(Sun) 19:54
「悪いな、お前さんとこの副団長は 今日はオレの貸切なんだ」 アスナとパーティを組み、最前線の迷宮区へと向かったキリト 護衛だと言うクラディールとデュエルする事に! ...
- *ソードアート・オンライン 第8話 「黒と白の剣舞」 感想[ wendyの旅路 ]
- 2012/08/26(Sun) 20:12
適者生存―
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」[ 破滅の闇日記 ]
- 2012/08/26(Sun) 20:53
ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)(2012/07/10)川原 礫商品詳細を見る 2年間もゲーム世界にいては、寝ている肉体も衰弱しまくっていることでし
- *ソードアート・オンライン 第7話「心の温度」[ 明善的な見方 ]
- 2012/08/26(Sun) 21:18
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]『私、キリトのこと、好きッ!!!』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 ク
- *ソードアート・オンライン 第8話 「黒と白の剣舞」[ ムメイサの隠れ家 ]
- 2012/08/26(Sun) 21:27
ソードアート・オンライン 第8話 「黒と白の剣舞」 感想
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」[ Spare Time ]
- 2012/08/26(Sun) 21:38
『2024年10月。最前線の第七十四層で攻略を終えた帰り道、キリトはS級のレア食材≪ラグー・ラビットの肉≫を手に入れた。だが、料理スキルを上げていないキリトでは宝の持ち腐れ。仕...
- *アスナのヒロイン力に脱帽! アニメ感想 ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」[ 往く先は風に訊け ]
- 2012/08/26(Sun) 22:26
これが正妻の余裕
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」[ ボヘミアンな京都住まい ]
- 2012/08/26(Sun) 23:23
2話連続放送の2話目、アバンがいかにも本筋に戻ってキタ━(゚∀゚)━!な演出でしたけど、最後の第74層・迷宮区でラスボスと対峙するまではほとんどSAO攻略法ならぬアスナによるキリト
- *ソードアート・オンライン 8話「黒と白の剣舞」感想[ 気の向くままに ]
- 2012/08/26(Sun) 23:51
ソードアート・オンライン 8話「黒と白の剣舞」 やっぱりこのふたりのペアは最高に息ぴったり!
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」 感想[ 犬哭啾啾 ]
- 2012/08/27(Mon) 00:42
nefiru: キリトとアスナ夫婦過ぎて笑った g_harute: ゴールインは間近ですね nefiru: いやもう・・・これゴールしてね? g_harute: 確かに・・・
- *ソードアート・オンライン 第8話 『黒と白の剣舞』[ くろ with life~今を楽しめればそれでいい~ ]
- 2012/08/27(Mon) 01:48
SAO開始から2年が経過し、攻略は74層まで到達。 ソロで最前線に挑み続けるキリト。 サブストーリーも終わり、いよいよ本編。 ※以下ネタばれあり
- *ソードアート・オンライン 第8話「黒と白の剣舞」 感想[ 空色きゃんでぃ ]
- 2012/08/27(Mon) 01:59
もう2年もたったのΣ(ОД○*)!! 首謀者はまだ捕まらないの~( >Д<;) みんな眠ったままで体は大丈夫なのかなぁ(´゚ω゚`;) 2年も強制ネットゲームさせられたら心も病んじゃいそ...
- *ソードアート・オンライン 第08話 感想[ 荒野の出来事 ]
- 2012/08/27(Mon) 05:57
ソードアート・オンライン 第08話 『黒と白の剣舞』 感想 久しぶりにかなり動いてた! 次のページへ
- *ソードアート・オンライン 第8話[ おちゃつのちょっとマイルドなblog ]
- 2012/08/27(Mon) 21:36
ソードアート・オンライン 第8話、「黒と白の剣舞」。 原作は未読です。 ちなみにMMO系ゲームもやりません。 S級レア食材の調理の話、そしてその後アスナと再びコンビ(パーティ
- *(アニメ感想) ソードアート・オンライン 第8話 「黒と白の剣舞」[ ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 ]
- 2012/08/29(Wed) 19:59
投稿者・フォルテ ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/10/24)松岡禎丞、戸松遥 他商品詳細を見る ☆ソードアート・オンライン 第7話 「心の温度」の感想をポ
- *2012年03クール 新作アニメ ソードアート・オンライン 第08話 雑感[ 妖精帝國 臣民コンソーシアム ]
- 2012/08/30(Thu) 02:40
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第08話 「黒と白の剣舞」 #swordart2012 #sao_anime #ep08 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク...